遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

リニューアル?していてちょっと残念 - 琉球ガラス村のクチコミ

さやぴさん

さやぴさん 女性/30代

3.0
  • 家族

これまで訪れた時には奥の倉庫がアウトレットショップ「じゃんがらや」として使われていましたが閉店。本館前にテントが張られて、そこで販売されているだけでした。
また、以前は一定料金購入すると送料無料のサービスがあった気が・・・今はどこでも1件1,500円だそうです。
とはいえ、琉球ガラス製品を比較的安価で購入でき、同時に沖縄のお土産も買うことができるので便利です。荷物が気になる方は、ここでまとめて購入して、帰る日に合わせて自宅へ配送してもらうのもオススメです。
沖縄で最も手軽にガラス吹き体験ができるのも、ここだと思いますよー!

  • 行った時期:2019年5月
  • 投稿日:2019年5月3日
  • このクチコミは参考になりましたか?3はい

さやぴさんの他のクチコミ

  • 白良浜の写真1

    白良浜

    和歌山県白浜町(西牟婁郡)/海岸景観

    5.0

    今年は観光客が少なかった影響もあると思いますが、本当に海がキレイで驚きました。朝や夕方だと...

  • 和歌山城の写真1

    和歌山城

    和歌山県和歌山市/城郭

    4.0

    歴史を感じる和歌山城をはじめ、無料の動物園や鳥園があり、地元の家族連れも多く利用しています...

  • 宮古島海中公園の写真2

    宮古島海中公園

    沖縄県宮古島市/観光コース

    2.0

    長い階段を下ると、海の中の世界が広がっています。 海の自然な様子を気軽に見れるのは利点です...

  • 石垣島鍾乳洞の写真1

    石垣島鍾乳洞

    沖縄県石垣市/特殊地形

    4.0

    洞窟内は、ゆっくり回ると30分ほどかかります。基本的には1年を通してひんやりしているので、夏...

琉球ガラス村の新着クチコミ

  • 琉球ガラス村楽しかった

    5.0

    家族

    沖縄アリーナでのライブがあり、切子などのガラス細工が親子で好きなので行きました。ガラス体験も出来、それを外から見る事も出来ました。 かなりの作品があるので、選ぶのがとても楽しかったです。奥にはアウトレットコーナーもあります。ブルーシールのアイスもありオススメです。真ん中にある建物のステンドグラスがとてもキレイでした。
    店員さんがどなたも明るくて親切でした。トイレが少ないかもです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年1月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年12月4日

    むうちゃんさん

    むうちゃんさん

    • 女性/50代
  • また行ってみたい場所

    4.0

    家族

    展示されている作品が素晴らしく特にガラスで造られている花の展示はフォトスポットになります。店員さんも親切な方ばかりでしたよ。あと、カフェもお勧めです。テーブル、椅子が凝っていて落ち着いた雰囲気がありケーキも美味でした。お腹が空いていたらランチも食べたかったのですがまたの機会に行ってみようと思います。それと店員のお兄さんがイケメンです。皆さん是非立ち寄ってみては如何ですか。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年2月26日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年2月27日

    ひとみさんさん

    ひとみさんさん

    • 女性/60代
  • 美術館みたいな展示

    4.0

    カップル・夫婦

    約10年ぶりに訪れました。
    お店の中が変わっていて、まるでガラス製品の展示方法が美術館のようでした。
    ガラス製品を鑑賞しながら、楽しくお買い物ができました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年8月
    • 投稿日:2023年8月12日

    なちゅさん

    なちゅさん

    • 女性/40代
  • ゆっくり見られました

    4.0

    一人

    一人旅だったので時間を気にせずのんびりできました。じゃんがらやで見つけたグラスが気に入って使っています。レンタカーがなくてもいとちゃんバスを利用すると行きやすいところです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年10月
    • 投稿日:2022年12月12日

    ぺるあずさん

    ぺるあずさん

    • 女性/50代
  • グラス作り体験

    4.0

    一人

    南部でグラス作りはあまりないのですが、ガラス村があります。
    職人さんが作ってる所がみれます。
    体験は位置日2回。
    コロナで吹きは出来ません。
    溶けたガラスが曲がるので真っ直ぐにして固める。
    呑み口を広げる。作業のみです。
    良い点はガラスの溶ける熱さや柔らかさがわかる。
    残念は、吹きが出来なかったのと、グラスのチップを自分でつけたかった事かな?
    でも、皆さん丁寧で一人でも動画も写真も撮ってくれます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年11月
    • 投稿日:2022年11月9日

    アキさん

    アキさん

    • 女性/50代
(C) Recruit Co., Ltd.