中津川市ふれあい牧場
- エリア
-
-
岐阜
-
恵那・多治見・可児・加茂
-
中津川市
-
落合
-
- ジャンル
-
-
アウトドア
-
BBQ/バーベキュー
-
diskさんのクチコミ
-
コスパ最高
じゃらんnetで遊び体験済み
出されるメニューはホームページの掲載写真と同じですが 、
2人前を注文したらすんごい肉の量が出てきて本当に2人前かと疑うほどでした。
非常に満足です。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年6月12日
diskさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
Caravella 彫金教室
愛知県名古屋市東区/アクセサリー作り
一度予約をしましたが都合が悪くなったので予定を早めて変更したのですが、時間通りに向かうと予...
-
ネット予約OK
オンリーワン陶芸教室
愛知県瀬戸市/陶芸教室・陶芸体験
車のナビを使って向かっていましたが、目的地とは違う所を案内されたので、すかさず担当者に連絡...
中津川市ふれあい牧場の新着クチコミ
-
予想気温が39℃の日 真っ昼間にBBQ
予約ページの説明にも書いてあるとおり、入場料は別途必要です。
入場して右手のレストランで受付をします。
2人分のうち1人分だけラム肉は変更してもらいました。
イートインスペース付近ではホースで水打ちしてくれてあり、水遊びをするお子さんもいました。
炎天下の昼間にBBQするなんて他にいるはずもなく、貸切状態でした。
BBQテーブルはジンギスカン鍋のような山型のガス台で火をつけると熱気がすごかったです。
大型扇風機が1台まわってましたが、風があたっても灼熱に変わりありません。
汗を流しながらセッセと焼肉。
ラム肉は豚と大差ないくらいクセもなく食べやすかったです。
漬物などのおかずもついていました。
味噌汁は具だくさんでした。
タレは普通の焼肉のタレがボトルで準備されています。
ソフトドリンクは持ち込み可ですが、冷えたお水が試飲サイズのミニ紙コップで用意あります。
馬やヤギを観ながら牛、豚、ひつじを食べる…食育に向いています。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年9月2日
-
良かったですよ!
犬2頭と行きました。広い敷地で、ドッグランもあり楽しい時間を過ごすことができました。子羊やウサギを散歩させる体験型のテーマパークとして、私たちには微笑ましかったです。私はまた行きたいと思いました。スタッフの皆さんも親切でした。ありがとうございました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年3月22日
-
手ぶらで子連れBBQ
子供がBBQをやりたがり、こちらは食材も含めて準備してくれるので選びました。あと、ネット予約ができて3日前でもあいていたこと。
丸テーブルの真ん中が焼き場になっていて、ガス式なのですぐに焼き始められます。(火おこしとかはできませんが、子供が小さくて待っていられないので良かった。)
子供はラム肉が初体験でした。自宅で買うことがないので、こういうところで手軽にチャレンジできて良かったです。ふれあい体験→BBQ→ふれあい体験でしたが、食育の一環みたいに話ができました。(子供は全然興味が無さそうでした。笑)
ラーメン、ポテト、ソフトクリームなどを追加で買っている人たちもいました。ドリンクはついていませんが飲み物の持ち込み可で、自販機も近くにあります。
食べおわったら子供は芝生エリア(目の届く範囲です)で遊んでいて、自分達も食べたら食器を戻す程度でおしまい!
すごく楽でした。
別料金ですが、ふれあい体験エリアおすすめです。普段は動物を怖がる子ですが、赤ちゃんウサギのことはとても気に入って、帰ってからもずっと「なついてくれた」と話しています。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年11月12日
-
安いお手軽
直前でも予約ができ、とてもお安くて良かったです!
煮物の小鉢やお味噌汁も付いているのが珍しいですね!
量も少なすぎずちょうど良かったです!詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年9月17日
-
いまいち
ペットに300円 入場するだけで1人500円 動物を触る度にお金がいります。 バーベキューも記載と違い ラム肉などありませんでした。 土日の混んでいる時は お金がかかり、平日暇だと お金をとらなくても大丈夫的な違いは 理解不能
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月7日

