鍋島松涛公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鍋島松涛公園
所在地を確認する

池もあります

公園内の散策路

公園表札
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
鍋島松涛公園について
江戸時代、紀州徳川家の下屋敷を旧佐賀藩主の鍋島家が購入し、松涛園という茶園を開いた地。後に池周辺の一角は東京に寄附され、公園として開放された。渋谷粘土層の上にある宙水から湧き出る泉により、水の澄んだ綺麗な湧水池には小さな魚や鯉などが泳いぎ水車小屋もある。木々が豊かに茂り、緑を求めてたくさんの野鳥や昆虫が生息し、四季折々に桜や紅葉が楽しめる。また、滑り台、ブランコ、砂場などの遊具もあるので子供を遊ばせるにも最適な都会の中の公園だ。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒150-0046 東京都渋谷区松濤2-10-7 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)京王井の頭線「神泉駅」より徒歩8分 (2)JR、東急東横線・田園都市線、東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線「渋谷駅」より徒歩12分 (3)東急バス(渋55)「東大前」下車徒歩6分 |
鍋島松涛公園のクチコミ
-
閑静な住宅地の中にあります
渋谷駅からは少し離れたところにあり、この公園はどちらかといえば閑静な住宅地の中にありちょっと落ち着くような公園でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月17日
このクチコミは参考になりましたか? 3
鍋島松涛公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 鍋島松涛公園 |
---|---|
所在地 |
〒150-0046 東京都渋谷区松濤2-10-7
|
交通アクセス | (1)京王井の頭線「神泉駅」より徒歩8分 (2)JR、東急東横線・田園都市線、東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線「渋谷駅」より徒歩12分 (3)東急バス(渋55)「東大前」下車徒歩6分 |
最近の編集者 |
|
鍋島松涛公園に関するよくある質問
-
- 鍋島松涛公園の交通アクセスは?
-
- (1)京王井の頭線「神泉駅」より徒歩8分
- (2)JR、東急東横線・田園都市線、東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線「渋谷駅」より徒歩12分
- (3)東急バス(渋55)「東大前」下車徒歩6分
-
- 鍋島松涛公園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 鍋島松涛公園の年齢層は?
-
- 鍋島松涛公園の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
鍋島松涛公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 33%
- 50代以上 67%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 67%
- 2人 33%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%