遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

植物の香りでリラックス - 旧古河庭園のクチコミ

よっちゃんさん

よっちゃんさん 女性/60代

4.0
  • 一人

バラを見に行きました。日曜日だったので混雑していました。平日ならゆっくり鑑賞できると思います。入場料は150円で、現金以外に交通系やクレジットカードも使えます。庭園は、意外にもアップダウンがあります。中にはベンチがあり一休みできます。バラの香りはあまり楽しめませんでしたが、庭園内の草木の香りで深呼吸できました。

  • 行った時期:2022年5月15日
  • 混雑具合:やや混んでいた
  • 滞在時間:1時間未満
  • 投稿日:2022年5月16日
  • このクチコミは参考になりましたか?34はい

よっちゃんさんの他のクチコミ

  • 円山公園の写真1

    円山公園

    北海道札幌市中央区/公園・庭園

    5.0

    真冬の雪で覆われた時期でしたが、円山公園から円山動物園までの遊歩道が楽しかったです!雪の上...

  • 円山動物園の写真1

    円山動物園

    北海道札幌市中央区/動物園・植物園

    5.0

    1月の寒波が落ち着いた時期に行きました。地面は雪で覆われ凍っている所があり歩くのが大変でし...

  • 東京都多摩動物公園の写真1

    東京都多摩動物公園

    東京都日野市/動物園・植物園

    4.0

    山の空気を感じたい!動物園にも行きたい!と思い、行ってきました。最高気温20℃の気持ちの良い...

  • ところざわサクラタウンの写真1

    ところざわサクラタウン

    埼玉県所沢市/その他名所

    1.0

    漫画やアニメ等全く興味がないのですが、興味のない人でも何か一つ楽しく思える物があるかもしれ...

旧古河庭園の新着クチコミ

  • 庭園も建物も和風と洋風を楽しめます

    5.0

    一人

    秋のバラの見頃に伺いました。ちょうど洋館の2階も特別公開されていて、庭園も建物も十分楽しめました。普段、洋館の2階は事前予約が必要なガイドツアーに参加する方のみが見学できる場所です。
    まず庭園ですが、バラが咲いている洋風庭園とその奥に日本庭園があります。見頃のバラは種類も色も様々で美しく、香りも楽しみました。香りは現地に行かないと楽しめないものなので、行って良かったと思いました。
    次に洋館を見学しました。入園する際、庭園の入場料150円を支払いましたが、洋館にも入館する場合、洋館の入場料500円を別途支払う必要があります。洋館へ入館すると靴を入れる袋を渡されて、自分の靴を入れて持ち運びます。そしてスリッパに履き替えます。スリッパはいくつかサイズがあるので、自分のサイズに合うものを探されると良いと思います。洋館の中は撮影禁止です。今回特別に公開されていた2階は和風で、外観とは全く異なった室内でした。
    庭園だけでなく、建物も見学でき、それぞれに和風洋風があって、見応えがありました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年10月28日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年10月29日

    kittyさん

    kittyさん

    • 温泉ツウ
    • 女性/40代
  • バラの種類が豊富で美しい!洋館とのコラボも最高です!

    5.0

    家族

    庭園に入った瞬間、バラのいい香りに包まれて癒されました。種類も豊富で美しかったです。朝早く行ったので日曜でしたが、そんな混んでなくゆっくり見ることができました。
    駅からも適度な距離で、お散歩しながらバラも見れてよかったです。洋館も綺麗になっていたので、コラボ最高で、大満足でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年5月18日

    まりさん

    まりさん

    • 女性/40代
  • 洋館とバラが見所

    4.0

    一人

    洋館とバラが見所であるが、あいにく洋館の外装工事中で、バラの背景には洋館の写真を印刷した幕が写るだけだった。洋館は10時半から開館と遅いが、開くまでバラ園や下の日本庭園で時間をつぶせる。洋館は別途入館料がかかり、内部は撮影禁止。財閥の御曹司が贅を尽くした室内は見ごたえがある。二階の和室部分は予約制のガイドツアーでないと見学できない。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年11月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年11月19日

    正やんさん

    正やんさん

    • アートツウ
    • 男性/60代
  • 『洋』が非常に見所、特に薔薇の時期に興味があるなら

    3.0

    一人

    古河庭園という名前から、『和』のイメージをしそうですが、正しくは『和洋折衷』で大正時代の和+洋の形式の庭園というかガーデンって呼びたくなる場所です。別料金ですが、洋館の中に入ることも可能です。
    和洋折衷でだいたい半々ぐらいなのですが、この場所の見所・来るなら『洋』に興味がある人にお薦め。特にバラ園の方は、自分がゲーム脳なのもあり、洋館の雰囲気と併せて本当にメイドが居て手入れしてそうな庭園です。バラの咲き具合も素晴らしく、さほど植物・バラに興味がない自分も唸らせたので、バラなどに興味があればより面白い場所だと思います。
    近くに六義園があり徒歩20分ぐらいですが、古河庭園+六義園のセットで400円(洋館の入館は別)。ここを訪問するならセットで考えても良いと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年10月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年10月13日

    ああああさん

    ああああさん

    • アートツウ
    • 男性/30代
  • 渋沢栄一公 ゆかりの地

    3.0

    一人

    入館料が150円ですが みどりの日には無料開放されます。
    洋館(大谷美術館)見学には別途800円が必要です。
    庭園散策時間は30分〜60分程度 売店もあるので休憩も可能です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年10月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年1月14日

    サンプルさん

    サンプルさん

    • 東京ツウ
    • 男性/50代
(C) Recruit Co., Ltd.