スパ・リブール ヨコハマ
- エリア
-
-
神奈川
-
横浜
-
横浜市鶴見区
-
獅子ケ谷
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
スパ・リブール ヨコハマのクチコミ一覧(19ページ目)
181 - 190件
(全235件中)
-
ランチビュッフェとお風呂で一日楽しめる!
じゃらんnetで遊び体験済み
三度目の利用です。家から遠いのでちょいちょいは来れないのですが、初詣から横浜で元旦の買い物をしてから行きました。昼過ぎの到着でしたが、ランチビュッフェはまだまだやってまして、お正月らしくおせちも用意してくれて楽しいランチになりました。けれど近くの常連さんとの会話で、やっぱり運営が変わったのか、お料理の質が微妙に落ちてたり、スタッフがぎりぎりの人数で回してたり、このところ残念な気配が漂ってると。現場スタッフさんは頑張ってもてなしてくれてるんですが、ちょっと切ないぞ!
大浴場、休憩室、岩盤浴、冬は寒いけど屋外涼み所など、施設は本当に快適で、混みあわず(だから、、、)、とっても良いところです。何とか現状維持してもらいたいです!- 行った時期:2019年1月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月1日
-
ゆっくりできました
じゃらんnetで遊び体験済み
休日にのんびりしたくて、予約して行きました。
食事会場やお風呂、休憩場所などは概ね満足。
家族づれやカップルが思い思いにゆったり過ごしているのが好感持てました。
ただ、他の口コミにもありましたが、お風呂に入っていたらクシャミと鼻水が止まらなくなり、早めの花粉症かな?と驚きました。
皆さんが仰るように、カルキのせいなんでしょうか?
全体の雰囲気はとてもよかったので、また行きたかったですがちょっと悩まみます、、、- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年2月17日
-
ビュッフェ
じゃらんnetで遊び体験済み
今回もビュッフェをつけましたが何となく種類が減った?ような気がしました。
できた当初から通っていると言う年配の方が種類がドンドン減っていってるのよ、、と、言っていました。
どれもとても美味しいですが種類ももっとあったらいいと思います。
平日に行ったのでレストランの従業員はいつもいらっしゃる主婦の方?でした。
いつも感じが良く、気配るもあるのでとてもいいです。
今回はせっかく女性専用の休憩室が空いていたのに、、、とにかく暑かった。もう少し暖房を控えても良いと思います。- 行った時期:2019年2月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:配偶者、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年2月15日
-
バイキングはおすすめ
じゃらんnetで遊び体験済み
バイキングはどれを食べてもおいしい!タンタンスープ、五穀米のおにぎり、じゃがチゲ、グリンピースやかぼちゃの冷製ポタージュなど、ほかではあまりお目にかかれないものや、ローストビーフ、ペンネグラタン、すし、カレー、サラダなどの定番料理もみんなおいしい。デザートも豊富、パンケーキは生クリームなど4種類のトッピング、フレンチトースト、ロールケーキ、フルーツ、白玉ぜんざいなどすごい種類がありました、ドリンクもジュース、コーヒーなど数種類飲み放題です。料理もなくなったらすぐ新しいものが運ばれてました。お風呂もバレンタインでチョコレート風呂があり、バリ風の露天風呂もいい感じです、岩盤浴も無料で利用できて施設もきれい、リラックスルームも意外と広くてよかったです。川崎や鶴見からの送迎もあり、運転手さんが感じよくて気持ちよく利用できました。また利用したいです。ただお風呂とロッカーが同じフロアでないのは不便かな、一緒だといいと思いました。
- 行った時期:2019年2月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2019年2月13日
-
ビュッフェが美味しい
平日利用です。
源泉の黒湯はぬるめで長く入っていられたからか、肌もしっとり。
タオルは自由に使えるので、温泉に入るたび、新しいタオルが使えたのもうれしい。
ビュッフェは品数も豊富で、おいしかったです。
ただ、補充が遅めで、13時近くなるとデザート等の補充もなかったので、ビュッフェを利用するなら早めがおすすめです。
また利用したいです。- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2019年2月6日
-
リピートしたくなるスパ施設でした♪
じゃらんnetで遊び体験済み
お風呂は想像してたより物足りなさは感じましたが、バイキングの料理も美味しく、リラクゼーションルームも広々していて1日中ゆっくりすることができました。
- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年2月6日
-
サウナ好きには最高です
じゃらんnetで遊び体験済み
はっきりいって穴場です。サウナに泊まるのが好きな人にはたまらないでしょう。鶴見の駅からの送迎車が助かります。
- 行った時期:2018年11月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年2月4日
-
リーズナブル
じゃらんnetで遊び体験済み
平日の利用で比較的空いていたので、ゆっくりくつろげました。大衆的な健康センターより、ワンランク上の施設で、かつリーズナブルで利用が出来て、またリピートしたいと思っています。
- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月30日
-
泉質がいい
じゃらんnetで遊び体験済み
ここの黒湯はしっとりしていて、湯上りはお肌ツルツルになります。
テレビでも黒湯は美肌効果が高いと聞いたので、好きでリピートしてます。
岩盤浴や、屋上に足湯とハンモックまであり楽しい
高齢の母と横浜駅近辺のスパをよく利用してましたが、ここはシニア料金設定があるので助かります。- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2019年1月28日
-
マナーを守りましょう
初めて休日に利用をしましたがお風呂は数人しか入っていないのに脱衣所のロッカーキーを持ち歩く方が多く(ちょうど良い高さのロッカーは)使えないロッカーばかりでした。
マナーの問題なのでどうにもならないのでしょうが、、、休日の利用はしたくないなと思いました。- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:配偶者、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月27日