イルカウォッチング 口之津観光船
- エリア
-
-
長崎
-
島原・雲仙・小浜
-
南島原市
-
口之津町丙
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
イルカウォッチング
-
イルカウォッチング 口之津観光船のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件
(全40件中)
-
イルカ
船に乗って間近でイルカを見ることが出来ました。船に並んで泳いでたり目の前でジャンプしたりと迫力満点でとても楽しかったです。ただ少し船酔いしてしまいました。
- 行った時期:2014年6月
- 投稿日:2014年8月21日
-
またいるかに会いに行きたい
平日で、観光客も少なかったので、すぐそばで泳いでいるイルカたちをゆっくりと見ることができました。とってもかわいくて、また会いに行きたいです。
- 行った時期:2013年10月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年7月14日
-
なにわばってん堂さんのイルカウォッチング口之津観光船企業組合のクチコミ
感動しました!水族館で散々見て来ましたが、野生のイルカが目の前の手が届きそうな所を泳いでいるのを観ると興奮し感動します。
スポットには沢山の船が集まりイルカを追い掛けるので、イルカが船に当たりそうで少し心配しましたが、子供から大人まで楽しめると思います。- 行った時期:2013年8月12日
- 投稿日:2013年8月14日
-
jey0930さんのイルカウォッチング口之津観光船企業組合のクチコミ
予約だったのに、
30分くらい待たされました。
船が大きい為、
イルカを見つけてもなかなか近づけなかったように思えます。
- 行った時期:2011年8月27日
- 投稿日:2011年10月4日
-
ユメさんのイルカウォッチング口之津観光船企業組合のクチコミ
夫婦2人で行ってきました。
時間は、漁船に乗り往復約1時間です。
自然のイルカを見れて嬉しかったです。
予期しない喜びは、行き帰りの道中でした。
船上では、感じる海の風は気持ちよく、その景色は普段見れない視点からのものなので、とても新鮮でした。
スピードが出ている漁船は、遊園地のアトラクションみたいで、楽しい時間でした。
- 行った時期:2011年8月25日
- 投稿日:2011年8月27日
-
なかおちゃんさんのイルカウォッチング口之津観光船企業組合のクチコミ
天気もとてもよく,1時間ほどのよい船旅になりました。イルカスポットでは,たくさんのイルカを間近で観察することができ,感動しました。中には,子どものイルカもいましたよ。ぜひ,また来たいと思いました。
- 行った時期:2010年7月18日
- 投稿日:2010年7月20日
-
たかさんのイルカウォッチング口之津観光船企業組合のクチコミ
野生のイルカを目の当りにして子供達はおおはしゃぎ。
船も綺麗で船長さんもグッド!
是非一度行かれてみてはどうでしょうか!!- 行った時期:2010年6月27日
- 投稿日:2010年6月28日
-
茜さんのイルカウォッチング口之津観光船企業組合のクチコミ
口之津の港から海の上を飛ぶような勢いで沖へ出ると、3〜40頭の野性のイルカの群れが力強く泳いで(飛んで)ました。群れが住み着いているそうで、99%観られますと船に乗る前に言われたのですが、目の前に観るまでは半信半疑でした。出産の季節ということで、可愛い子イルカもついて泳いでいるのが見えました。水族館で見るのとは全然違って、イキイキとしててたくましかったです。皆、思わず年を忘れて大はしゃぎでした。
- 行った時期:2010年5月14日
- 投稿日:2010年5月18日
-
ぱっちゃんさんのイルカウォッチング口之津観光船企業組合のクチコミ
イルカウォッチングは初めてだったので本当に見れるのかなとちょっと不安だったのですが、かなりの数のイルカが見れて感激でした。たくさんのイルカ達が軽くジャンプしたり、船の真下を通ったりするところにすごく感動しました。イルカのいるスポットにいくまでの船旅も海風が気持ちよくて快適でした。
- 行った時期:2009年8月8日
- 投稿日:2009年8月10日
-
ススムさんのイルカウォッチング口之津観光船企業組合のクチコミ
諫早市から小浜温泉経由で約1時間20分で口之津町の中心街に到着。
島原半島と天草海域に、生息する野生イルカ(バンドウイルカ)を船上からウォッチングします。目の前で、イルカがジャンプしたり、潮を吹き上げる様子を鑑賞出来ます。シーズンになると、天草方面からの船も来ており、海上はかなり船で賑わいます。所要時間は1時間程度です。
料金は駐車場完備で大人2,500円・小学生1,500円ですが、JAF割引等が利用出来調べて行くと良いです。- 行った時期:2009年4月
- 投稿日:2009年4月9日
