1. 観光ガイド
  2. 九州の観光
  3. 福岡の観光
  4. 久留米・原鶴・筑後川の観光
  5. うきは市の観光
  6. うきは果樹の村やまんどん
  7. うきは果樹の村やまんどん周辺宿からの現地情報

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

うきは果樹の村やまんどん周辺宿からの現地情報

うきは果樹の村やまんどんについて、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。

記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。

1 - 1件

(全1件中)

  • うきはのフルーツ、いくつ食べた?

    さて、突然ですがうきは市で1番栽培品種が多い果物は次のうちどれでしょう?

    すもも・もも・ぶどう・いちじく・なし・りんご・かき・いちご・柑橘

    ヒント: 画像をよく見てみてね!








    正解はぶどう!
    なんと2018年の段階で49種のぶどうがうきは市内では栽培されており、季節になればぶどう狩りも楽しめます。
    ちなみにその次に多い果物はももで37種類。


    うきは市といえば、やっぱりフルーツ!フルーツ王国という冠は伊達ではありません。
    季節ごとに様々な新鮮なフルーツを収穫したり、購入したりすることができます。

    大まかな収穫時期のスタートとしては6月からが多く

    6月〜7月 すもも
    6月〜8月 もも
    6月〜10月 ぶどう
    6月〜12月 いちじく
    7月〜11月 なし
    8月〜1月 りんご
    9月〜3月 かき
    11月〜5月 いちご
    12月〜5月 柑橘

    このように周期が回っていきます。
    どんなものが栽培されているのか、是非実際にうきは市内で探してみてくださいね!

    今年も暑い夏になるでしょうから、熱中症対策をしっかりした状態で瑞々しくおいしいフルーツが食べられますように。

(C) Recruit Co., Ltd.