はるひら丸遊覧船イルカ号
- エリア
-
-
静岡
-
伊東・宇佐美・川奈
-
伊東市
-
湯川
-
- ジャンル
-
-
乗り物
-
クルーズ・クルージング
-
はるひら丸遊覧船イルカ号のクチコミ一覧
1 - 10件
(全25件中)
-
グラスボートイルカ号の世界
じゃらんnetで遊び体験済み
孫を4人連れて2家族で乗船しました。出港までは、イルカ号の海底窓から数え切れない魚たちが泳いでいるので、孫たちは大興奮、出港してからは、舳先で水切りによる泡立ち・渦巻きが発生するのを見入っている孫、展望デッキに登りカモメに餌やりをする孫、イルカが海に潜り、水面からジャンプしている感覚も感じることが出来たので、夏休みの良い思い出となりました。
- 行った時期:2024年7月27日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳、7〜12歳、13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2024年8月11日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
遊覧船
じゃらんnetで遊び体験済み
娘家族と利用しました。
天気も良く、船から海中の魚がよく見えました。
カモメの餌やりも楽しかったです。
とびが寄ってきて、びっくりしましたが良い経験となりました。- 行った時期:2025年2月15日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:0〜1歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2025年2月17日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
カモメとの触れ合いは最高です!
じゃらんnetで遊び体験済み
船が出発するまでは、一階に降りると海中にいるたくさんの魚が見れるのはとても良かったです。船がしばら出航してしばらくするとカモメが寄ってくるので、船内で売っている餌(カッパエビセンで1個100円)をあげるとたくさんのカモメがよってきます。目の前までくるので、真っ白いカモメがかわいいと思いますがチョット怖いと思いました。余りにもたくさんのカモメが来るので、餌を追加しましたが、その分楽しいひと時を過ごせました。餌をあげると目の前まで来るので、是非経験してみてほしいと思います。曇りでしたので若干遠くの景色は見れませんでしたが、晴れたら最高だと思いました。
- 行った時期:2020年1月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年1月25日
-
鳥あり魚あり!!
何気に乗ったのですが、思った以上に楽しめました!
休日で乗船する人が多かったこともあり、初めは船の上で鳥にエサをやる方になりました。これがまぁ何ともワイルドで、カモメやトンビがエサめがけてマジ真剣にこちらにめがけて飛行してくるので、初めはとても怖かったです。ですが慣れたら面白くなり、こんなに間近でトンビを見たのは初めてなので、沢山動画を取ってしまいました。
後半は海底が見える席に移動しましたが、海の底がとてもよく見え、また、エサを求めて沢山の魚が寄ってきていて、リアルな魚の様子を見ることが出来、これも新鮮な体験でした。水族館でなくリアルな魚を見たのは初めてだったので、感動しました。
どちらも体験したことが無い体験だったので、私は大変満喫&満足しました。ただ船に酔う人はちょっと難しいかも…です。また機会がありましたら是非、乗りたいです!- 行った時期:2025年4月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年4月10日
-
魚とかもめと伊豆の海
グラスボートとしてお魚か見られるのは港の中だけですが、クルーズを終えて帰ってきた後にも魚を見る時間を作ってもらえるのが嬉しかったです。船に乗るのが初めての4歳児も喜んでいました。
かもめの餌やりは想像以上に寄ってきてくれて迫力満点なので、動物や鳥が好きな人はとても楽しめます(^^)
年末の夕方は乗船客も3組程度で、船員さんが記念写真を撮ってくれたり、伊豆の海をゆっくりと堪能できました。船長さんが色々とガイドもしてくれます。(魚を見ている間はエンジン音が大きくお話が聞こえづらいのが残念です)
お安いわけではありませんが、素敵な思い出になりました!- 行った時期:2024年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年1月7日
-
真夏のペット連れにオススメ!
じゃらんnetで遊び体験済み
こちらは受付からペット連れで入れて乗船まで涼しく過ごせて快適!しかも首輪をつければ抱っこでも乗れて犬バックやカートも預かって貰えますし猫ちゃんも乗れるそうです。(ただ大、中型犬はダメなようなので要確認)
船も出発前は船内の水中窓から魚を見て、出発したら景色を見てカモメにエサやりしてと飽きずに楽しくすごせました。
受付、乗組員の方々もペットや自由なお子様達にも優しく大らかに接していて印象が良かったです。
真夏にペット連れで涼しく楽しめるレジャーの1つとしてオススメです。- 行った時期:2024年7月31日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年8月1日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
憧れのグラスボートで、水族館気分
じゃらんnetで遊び体験済み
とはいえ、海中を見るのは港内だけで、あとは普通の遊覧船。
沖でも停船して、海中を見たかったというのが本音です。(私はクラゲマニアなので、春のクラゲが見たかった!)
ですが、この体験はかなり満足度が高いです。
港内とはいえ、伊豆の代表的な魚を見ることができ、餌付けしているのか本当にたくさんの魚が集まってきて、楽しかったです。
海上ではカモメにエサやりできます。最近はトンビが集まるそうで、ケガに注意とのこと。猛禽類であるトンビを間近に観察でき、興味深いです。
小学6年生の息子は、投げたエサをトンビが直にキャッチして、口元に運ぶ様子が「カッコいいし、かわいい」と興奮していました!
コロナ禍で外出を控えていたので、海上で海風に吹かれる爽快感は、格別の感慨でした。
港内に戻ると、お魚さんにサヨナラしようね、とのアナウンス。再びグラスボートに降りて海中を見る時間を設けて下さり、それがとても嬉しかったです。
人気のシーズンは満席になるので、じゃらんからの予約をオススメします。私は間近になってから予約しようとのんびりしていたら、希望の時間帯がどんどん埋まっていって、焦りました。
旅を効率的に楽しみたいなら、早めに予約したほうがいいと思います。- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2022年4月3日
-
天候次第
じゃらんnetで遊び体験済み
あまり天気に恵まれない日に乗ったので、海底の魚を楽しめるのは出港するまでの間でした。
沖に出てからは、カモメとトンビにえびせんをあげて楽しめたので良かったですが、もう少し魚が見れたら良かったです。- 行った時期:2023年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年9月22日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
よかった!
じゃらんnetで遊び体験済み
浅瀬では、水中の魚たちが見えてとても綺麗でした。
鳥に餌やりをしました。
ガイドもついていました。- 行った時期:2021年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2022年8月23日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
猛暑でも涼しい?
じゃらんnetで遊び体験済み
梅雨明け前なのに関東などでは猛暑の日にホテルからマリンタウンの乗り場まで歩いて行ったので暑かったが、待合室と船室は冷房が効いていて涼しかった。
出向前、船底のグラスボート部分では魚がたくさん見られ、ここ2日間、暑さであまり寄ってこなかったというカモメもそれなりについてきてエサやりもできた。
40分がアッという間に感じられた。- 行った時期:2023年7月18日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年7月24日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。