近畿日本鉄道名古屋駅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
近畿日本鉄道名古屋駅のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全24件中)
-
- 一人
駅ナカが充実した?くらいしか思いつかなかった。
変わらず有ったのは新幹線連絡口。
ただ改札を出るとすっかり変わってた。- 行った時期:2020年10月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年10月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
名古屋→伊勢の移動で近鉄電車に乗りました。
しまかぜ、アーバンライナーを見ることができましたが、時間の兼ね合いでひのとりだけ見ることができませんでした。さまざまなかっこいい特急電車が来るので、時間を忘れて見入ってしまいました。
この日はしまかぜに乗りましたが、ひのとりにも乗ってみたいですね。- 行った時期:2020年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年10月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ターミナル型の駅ですが、同じ近鉄の大阪上本町駅とかに比べると規模も電車の本数もやや劣るかもしれません。旅行に行った際、夕方に特急「しまかぜ」と「ひのとり」が相次いで入線するとわかったので、入場券を使って立ち入りました。
特に「ひのとり」は初めて見ましたが、とても格好良かったです。いつか乗ってみたいです。しまかぜ・ひのとり以外にも色とりどりな特急列車がやって来るので良かったです。- 行った時期:2020年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年8月30日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
近鉄特急で名古屋に到着しました。改札前に、美味しそうなお菓子のお店があったり、観光客気分を盛り上げてくれます。改札までのスペースもゆったりしていて、列車の写真なども、ゆっくりと撮ることができました。終点の駅の独特な雰囲気があってよい感じです- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2019年5月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
旅行で名古屋駅を訪れました。他の私鉄との連絡は構内が複雑でわかりずらかったですが、案内所で教えていただきスムーズに駅まで行くことができました。- 行った時期:2019年3月18日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月2日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
近鉄特急で大阪難波駅から乗車し名古屋駅に到着しました。名古屋駅はターミナル型の大きな駅で、頻繁に電車が発着し、鉄道ファンにはとても楽しい駅でした。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年2月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
近鉄名古屋駅は、JR名古屋駅の南東にある名鉄名古屋駅の、さらに南西に位置し、最も目立たない駅ですが、伊勢志摩へのアクセスが便利です。- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年2月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
近鉄名古屋駅を利用して三重出張しました。初めて乗るので合ってるか不安でしたが案内板がわかりやすくスムーズに乗り換えられて良かったです。帰りは駅構内のファミマにお土産が揃っていたので新幹線に乗る前に余裕を持って買えたので良かったです。- 行った時期:2018年12月20日
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月22日
グルメツウ K-NAKAさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
アーバンライナーを利用しました。
JRと名鉄には、乗換え改札もあるので便利でしたね。
伊勢志摩や難波へも安く行けるのがありがたいです。- 行った時期:2018年7月8日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
名鉄沿線に住んでいるので、三重県方面へ電車で行く時は名鉄名古屋駅と改札一つで繋がっているので便利です。- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
