のぼり窯 宗陶苑
- エリア
-
-
滋賀
-
甲賀・信楽
-
甲賀市
-
信楽町長野
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
ロロロンさんのクチコミ
-
個性的なたぬきを、優しい先生と楽しく作れました☆
じゃらんnetで遊び体験済み
40代夫婦と小学生の息子の3人で参加しました。
息子がこちらのかわいいたぬきの写真を見て、絶対作りたい!と熱望しての参加でした。
他の窯元さんがやってるような型抜きのたぬきではなく、粘土をこねて、一から形作っていくたぬきなので、集中力散漫な息子と不器用なパパが、2時間半という長い体験時間で、ちゃんとたぬきになるか心配でしたが(笑)
先生がすっごくよかった!
息子がうまくできてないところは、息子が自分で頑張ってる感を損なわず、でも手早く的確に修正してくれました。
たぬきの手に、好きな物を持たせて作れるんですが、銃をもったかっこいいテロリストたぬきを作りたい!っていう息子の無茶振りにも真剣に向き合って、ここに穴があると銃に見えるんじゃない?とか一緒に考えてくれて、息子大満足のたぬきができました。
手が大きく不器用なパパは、配られた粘土が足りなくなるくらい、全体的に大きなたぬきを作って、バルタン星人のようなゴツゴツのたぬきになりましたが、どっしりしててかっこいい!と褒めまくってくれて、パパも楽しく完成できました。
褒め上手な明るい先生と楽しく作れ、あっという間に2時間半経っていました。
窯に火を入れる回数が少なく、焼きあがったたぬきは8ヶ月後まで届かないみたいですが、今から到着が楽しみです☆
楽しい時間をありがとうございました!- 行った時期:2022年8月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年8月19日
のぼり窯 宗陶苑の新着クチコミ
-
信楽で一番です
宗陶苑の良いところを信楽狸八相縁喜にかけて8個書きたいと思います。
@職人さんがみんな優しい
A手捻りで狸を作れる
B種類や品が多く、お手頃
C看板鳥がかわいい
Dお茶とお菓子が美味しい
E何周回っても飽きない
F登り窯がすごい
G敷地が広い
とても素晴らしいところです。
みなさんも是非、目で見て体験して話を聞いてみてください。
小学生より詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2025年9月14日
-
楽しい超集中製作活動!
お友達と一緒に狸造りを体験させていただきました。
到着してから、販売スペースで声をかけてくださり、中でお茶と茶菓子をいただきました。
教えてくださった女性(以下、先生と呼ばせていただきます♪)が工程ごとに作る所を見せてくれ、その説明が優しく丁寧で分かりやすかったです。
室内での体験で暖房も効いており、暖かくて良かったです。
最初は特にイメージが湧かず、なんとなくで作成していましたが、先生が度々見に来てくれアイデアをくれたり、周りのお友達の真似をしながら作っていく内に形にできました!同時に、どんどん愛着が湧いてきて拘りが止まらず、いつの間にか2時間が経過しており、びっくりしました。作って良い幅も広く、お友達はキャラ物やたぬきを、私はちょっとクセのあるたぬきを作りました。
かなり集中し疲れましたが、最後にもお茶と茶菓子を出していただき、リフレッシュする事ができました。屋外が寒かったので、温かいほうじ茶が身に染みました。美味しかったです。
看板鳥?のマメルリハもとても可愛かったです。
本当にありがとうございました。焼き上がりが楽しみです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年3月31日
-
3匹のたぬき
夏休みに家族でたぬき作りを体験。春になり 綺麗に焼き上がり、先日 我が家に三匹の狸がやってきました。目の周りとかアイテムは白くお化粧されていて めちゃくちゃ可愛いです。また、時間を作って行きたい☆
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年3月21日
-
楽しい体験
陶芸は、ほぼ初めてなので不安もありましたが、とても丁寧に教えていただけたので楽しい時間を過ごすことが出来ました。それぞれのペースに合わせてゆっくり進めてもらえるのも有り難かったです。オリジナルの狸を作れるところはあまりないのでそこも魅力です。
春に届けていただけるのが今から楽しみです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2024年11月22日
かめころんさん
-
子連れで行っても楽しめる
小3.年長.3歳と親二人でタヌキ作り体験しました。ちゃんとできるか不安もありましたが、担当の先生が丁寧に教えてくれて、子どもたちにも優しく対応してくれたおかげで終始楽しく過ごせました。小3の娘くらいだと、先生に教えて貰いながら自分だけでちゃんとタヌキになってました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年8月17日



