台東区立環境ふれあい館ひまわり
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
台東区立環境ふれあい館ひまわり
所在地を確認する

ひまわり前の夏目漱石ゆかりの尋常精華小学校(現在は公園)

フロア案内

1階の東京湾の魚展示

環境ふれあい館ひまわり設置のオブジェ

夏目漱石?ゆかりの地

外観です。
-
評価分布
台東区立環境ふれあい館ひまわりについて
環境問題やエコ・リサイクルについて楽しく学べる台東区立の施設。草花、昆虫、メダカなど、様々な生物が生息するビオトープのある精華公園の前にあり、自然環境学習の提供やリサイクル活動、環境に関する情報提供などを行っている。ひまわりの妖精をイメージしたキャラクターの「まわるん」には、環境を守り育くむ願いと循環型社会の実現の思いが込められている。2階はリサイクル活動室、3階はリサイクルショップで、掲示板による物の授受や交換、販売などが行われている。4階は環境学習室展示室、5階は環境情報室・ふれあいサロンで、環境に関する学習や情報の展示のスペースとなっている。6階の、くらまえオレンジ図書館は環境に関する本の貸出、7階の集会室ではイベントなどを開催。学校、地域、職場など様々な場面でそれぞれが主体的に環境学習に取り組めるよう、情報の提供や人材育成、交流支援を行っている。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 開館時間:9時〜21時(1階・7階) 10時〜18時(2階〜6階) 休館日:全館休館日 毎月第4月曜日(2階〜6階は、毎週月曜日)年末年始(12月29日〜1月3日) |
---|---|
所在地 | 〒111-0015 東京都台東区蔵前4丁目14番6号 地図 |
交通アクセス | (1)電車:都営浅草線「蔵前駅」下車徒歩3分 / 都営大江戸線「蔵前駅」下車徒歩7分
(2)バス:都営バス(東42甲、乙)「蔵前二丁目」下車徒歩3分 / 都営バス(都02)「寿三丁目」下車徒歩5分 (3)コミュニティバス:南めぐりん「環境ふれあい館ひまわり」下車徒歩3分 / ぐるーりめぐりん「三筋児童遊園」下車徒歩2分 |
台東区立環境ふれあい館ひまわりのクチコミ(2件)
台東区立環境ふれあい館ひまわりの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 台東区立環境ふれあい館ひまわり |
---|---|
所在地 |
〒111-0015 東京都台東区蔵前4丁目14番6号
|
交通アクセス | (1)電車:都営浅草線「蔵前駅」下車徒歩3分 / 都営大江戸線「蔵前駅」下車徒歩7分
(2)バス:都営バス(東42甲、乙)「蔵前二丁目」下車徒歩3分 / 都営バス(都02)「寿三丁目」下車徒歩5分 (3)コミュニティバス:南めぐりん「環境ふれあい館ひまわり」下車徒歩3分 / ぐるーりめぐりん「三筋児童遊園」下車徒歩2分 |
営業期間 | 開館時間:9時〜21時(1階・7階) 10時〜18時(2階〜6階) 休館日:全館休館日 毎月第4月曜日(2階〜6階は、毎週月曜日)年末年始(12月29日〜1月3日) |
駐車場 | なし |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 03-3866-8098 |
最近の編集者 |
|
台東区立環境ふれあい館ひまわりに関するよくある質問
-
- 台東区立環境ふれあい館ひまわりの営業時間/期間は?
-
- 開館時間:9時〜21時(1階・7階) 10時〜18時(2階〜6階)
- 休館日:全館休館日 毎月第4月曜日(2階〜6階は、毎週月曜日)年末年始(12月29日〜1月3日)
-
- 台東区立環境ふれあい館ひまわりの交通アクセスは?
-
- (1)電車:都営浅草線「蔵前駅」下車徒歩3分 / 都営大江戸線「蔵前駅」下車徒歩7分
- (2)バス:都営バス(東42甲、乙)「蔵前二丁目」下車徒歩3分 / 都営バス(都02)「寿三丁目」下車徒歩5分
- (3)コミュニティバス:南めぐりん「環境ふれあい館ひまわり」下車徒歩3分 / ぐるーりめぐりん「三筋児童遊園」下車徒歩2分
-
- 台東区立環境ふれあい館ひまわり周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- Thorough Brace 蔵前 - 約110m (徒歩約2分)
- EIFUMI - 約250m (徒歩約4分)
- 初代柄井川柳墓 - 約260m (徒歩約4分)
- SAUNA&co - 約110m (徒歩約2分)
-
- 台東区立環境ふれあい館ひまわりの年齢層は?
-
- 台東区立環境ふれあい館ひまわりの年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
台東区立環境ふれあい館ひまわりの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 100%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 50%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 100%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%