かたのいちご園
- エリア
-
-
神奈川
-
足柄
-
秦野市
-
戸川
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
かたのいちご園のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件
(全67件中)
-
毎年の恒例で伺ってます。
恐らくかたのいちご園さんには今年で5回目だったかなぁ。イチゴの食べ比べが出来、とても満足の行く農園さんです。良くスーパーで見かける品種から聞いた事の無い様な品種、それから高級と言われる品種とその場で摘んで食べると言った最高の贅沢です。いちごを育てる上で色々なご苦労もあるとは思いますが、毎年の楽しみにしていますので、宜しくお願い致します。また、来年も伺いたいと思います。
- 行った時期:2023年3月6日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年3月7日
-
とても美味しかったです
じゃらんnetで遊び体験済み
2歳の子供ありの4人で行きました。
場所は車のナビで住所を入力すればちゃんと出てきましたし、駐車場にはシートが貼ってあったので泥や土で汚れる心配もありませんでした。
クチコミを見てから行った&以前他の場所でもそうだったので、スマホとタオル以外は車においてから中に入りました。通路が人ひとり分くらいなので、バッグを持っているといちごを傷つけてしまう可能性があるので置いていくのがいいと思います。
2歳の子供がいてもとても楽しんでいちご狩りをすることができました。美味しそうに食べる姿を見て、連れてきて良かったと思いました。他にも子連れの方はいたので、小さい子がいても大丈夫です。
いちごはどれもキレイで、美味しく、十種類以上はありました。(初めてきく品種もたくさんありました)
他のクチコミの方のように怒られたり等は無く、ルールやマナーを守れれば楽しく体験する事ができますよ。また来年も行きたいと思います。- 行った時期:2023年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年2月26日
-
今年で3年連続で訪れてます
じゃらんnetで遊び体験済み
今年で3年連続、お友だちと一緒に訪れています。
ホントはたくさんの人にお知らせしたくない( *´艸`)
私たちの大事な場所です(*^。^*)
かたのいちご園さんは 分かりにくい所にはあるのですが、駐車場も広く御手洗も完備されています。
毎年品種がどんどん増えて、今年はなんと20種類d(≧▽≦*)
30分間食べ放題で、どの品種をどれだけ食べてもOKなのも嬉しいO(≧ω≦)K
ただ、去年も今年も訪れた時期が悪かったのか、お持ち帰りの分で購入出来なかったことが残念でした(>_<)
でも、食べ放題に関しては、大満足でした(≧∇≦)
また伺わせていただきますので、よろしくお願い致します。- 行った時期:2023年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年2月8日
-
美味しかったです
いちご狩りのマナーとして、触ったのは取る、いちごを傷つけないのは当たり前だと思います。
私は毎シーズン10回以上色々な園でいちご狩りをしています。
なのでカバンはもちろん車に、0歳の娘はもちろん抱っこ紐で行きました。
口コミには、カバンを置けと言われた、抱っこ紐じゃないなら料金払う…これは当たり前かと思います。
お客様は神様ではありません、美味しいいちごが食べれるんですから、カバンや抱っこ紐くらい準備するのがマナーではないでしょうか。- 行った時期:2023年1月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年1月17日
-
何種類もの美味しいいちご
友人と一緒に行きました。
クチコミや友人からの事前調査から、
事前に荷物は、スマホと手拭き用のミニタオルだけポケットに入れ、あとは車に置いていきました。
クチコミをみて少し不安でしたが、この日は店主の機嫌が特に悪くなかったのか、普通でした。
大きくて甘いイチゴがたくさんあり、時間いっぱい食べました。
練乳もおかわりOKです。
また行きたいと思います。
荷物置き場は入ってすぐのところの棚にむき出しに置く感じなので、不安な方は車の中に置いていく方がいいかと思います。- 行った時期:2022年4月16日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年4月23日
-
種類が豊富
じゃらんnetで遊び体験済み
以前もこちらへ行きました。種類が豊富で、沢山のいちごを堪能することができます。近くには、戸川公園もあり帰りには散策もできたり。温泉も近くにあるので合わせて行くのも良い場所。是非、また行きたいと思います。
- 行った時期:2022年4月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2022年4月12日
他1枚の写真をみる
-
たくさんの種類の苺を、おなかいっぱい食べることができました。
じゃらんnetで遊び体験済み
土曜日の午後イチに行きました。
駐車場は広く、下にシートが敷かれているので雨でも足元が汚れなかったです。
温室の中に、上着を掛けるハンガーや荷物置き場がありました。
苺棚の上に、苺の種類の札が下がっています。
たくさんの種類に苺があり、おなかいっぱい食べることができました。
お昼を食べずに行って正解でした。
子供は白いちごが一番おいしかったと言っています。
温室の出入り時には、入り口が開いたままにならないように気を付けましょう。- 行った時期:2022年3月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年4月10日
-
男性の対応が感じ悪い
家族4人で行きました!私と娘は小さなポシェットを肩から斜めがけしていましたが、いちご農園の男性が受付の側に荷物を置けと話し方もぶっきらぼうで感じ悪い…笑顔はないのか、せっかく楽しみに来てるのに
来て早々気分悪い。こっちは金を払ってるのに客にそんな態度あり得ない、うちの家族以外にも嫌な態度、見てて不愉快になりました!- 行った時期:2022年4月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年4月7日
-
追加料金にご注意を…
帰って来てから口コミを見て評価の悪さにがっかり。ちゃんと確認すれば良かったです。
まず入り口が分からず、やっと受付を見つけて入ったのは予定の5分前。特に説明は一切なく、荷物の注意を受けましたが貴重品は心配なので、無理やりポケットに押し込みスタート。
そして予約の予定時間に終了したら、「5分過ぎたから追加料金1人500円払って!」と家族分支払う事に…。「予定の時間までかと…声かけとかは無いんですね?」と聞いたら「ここに時計あるでしょ!」と冷たく返されました。とにかく無愛想。
苺は美味しかったけど、残念でした。- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年4月6日
-
満足
じゃらんnetで遊び体験済み
予約前に口コミを見ており心配でしたが、近場で予約可能な場所が限られ不安なまま予約し行ってきました。
皆さんが書いてくださってたので、受付時の事やバッグについては覚悟できましたので、楽しくいちごを満喫できました!
30分制なので、時間は気にしておいた方がいいですね。
ちょっとオーバーしましたら「10分延長で一人500円いただきます」と言われた時には、悔しかったですね。。。
気をつける点を事前に把握できてれば、イチゴの種類も豊富だし状態の良い美味しいイチゴが堪能できるので、良い施設だと思いました。- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年4月4日