金城いちご園
- エリア
-
-
沖縄
-
西海岸・東海岸
-
宜野座村(国頭郡)
-
漢那
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
金城いちご園のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件
(全33件中)
-
美味しいです
じゃらんnetで遊び体験済み
苺凄く美味しいです! 四種類食べ比べ出来ます。園内もきれいに、苺取り放題子供大喜び、40分は意外にゆっくり満足に食べ比べ、お腹いっぱいなることが出来ました。また行きます!美味しい苺有難うございました!
- 行った時期:2020年1月5日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年1月7日
-
甘くて美味しいいちご!
じゃらんnetで遊び体験済み
沖縄旅行中に行きました。いちご狩りは初めてでしたが、想像以上に甘くて美味しいいちごを思う存分に味わうことが出来、子供たちもとても喜んでいました!現地では、いちごの品種や摘み方、美味しいいちごの見分け方など、とても親切に教えて頂きました。練乳を購入することができるので、付けて違う味も楽しみましたが、いちごの甘みが充分にあるので、練乳の味を足すのがもったいなく思えるほど美味しいいちごでした!機会があれば、また行きたいです。
- 行った時期:2019年12月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年1月6日
-
満足
じゃらんnetで遊び体験済み
子供と、子供の友達たちを連れていちご狩り体験させてきました。
予約時間に十分な余裕をもって向かいましたが、迷いに迷って、時間ギリギリ。
到着しても、いちご狩りを開催しているビニールハウスが複数設置されてて、それぞれ運営が違うので、どのハウスなのか、必ず迷うことと思います。
駐車場に見取り図でも設置してくれれば、迷う人も減るのかなと思いますね。
肝心のいちごは、、、上等!豊作で、食べ盛りの子供たちも腹いっぱいいちごを堪能しました。
イチゴはたくさん実っているんですが、ハウス内の通路が狭く、団体客が来ると、楽しめないうえに、イチゴを傷つけてしまいそうです。僕らがいちご狩りを終えたのと入れ違いで、観光団体客が押し寄せてきてたので、難を逃れました。
イチゴに付ける練乳等は、持参することをお勧めします。いちご園の方が有料で提供してくれるんですが、人手が足りないので、順番待ちに時間がかかります。- 行った時期:2019年3月24日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2019年5月10日
-
沖縄でいちご?
じゃらんnetで遊び体験済み
去年、家族で静岡でイチゴ狩りを体験してまた行きたいなぁと思っていました。
沖縄でも噂には聞いていましたがあまり期待はしていなかったので迷っていましたが
連休を利用して伺いました。場所は分かりにくいですが目印ののぼりもあり時間前にはたどり着きました。
ハウス内で高設ベンチ上にイチゴがたわわに実っており感激!!子供たちの目線で立ったままなので採りやすかったです。
桃の香りがするあっさりしたイチゴで美味しくいただけました。生産者の方も丁寧に説明してくれアットホームな感じで
今回参加してよかったなぁと思いました。沖縄イチゴ最高でした!!- 行った時期:2019年5月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月6日
-
子どもも大喜び♪♪
じゃらんnetで遊び体験済み
2種類のイチゴが楽しめました!もう美味しいイチゴの季節は終わったかなと思っていましたが、とっても甘くて美味しかったです♪子どもも一緒でしたが、沢山ぶら下がっているイチゴをみて大興奮!桃の味がする甘いイチゴはとっても柔らかく流通出来ないものらしく、イチゴ園でのみ頂ける貴重な種類で行った甲斐がありました!スタッフの方もすごく親切でした♪
ただ、ナビで向かっていても、場所が少し分かりづらかったです。道路沿いにのぼりが立っていたので目印に車を走らせると駐車場の入り口を通り過ぎてしまいました。私たちの前方にいた車もUターンしていたので、同じく通り過ぎてしまっていたようです。のぼりを駐車場入り口の手前に移動して頂いくと良いかも知れません。
イチゴ好きな家族全員大満足でした。また家族で伺いたいと思います。ありがとうございました- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年4月28日
-
甘いいちごがいっぱい!子連れで楽しめました♪
じゃらんnetで遊び体験済み
1・4・7才の子供達と大人1人での初イチゴ狩り体験でした。
たどり着くのに少し迷子になりましたが、無事到着☆
ハウスいっぱいに真っ赤ないちごがあって、テンションMAX!!
丁寧にイチゴの摘み方を説明してもらって、ハウス内のテーブルとベンチに荷物を置いて
子供達もイチゴをたくさんとって、テーブルでゆっくり食べることが出来ました(*^_^*)
(100円で小皿に練乳も売っていました)
桃の味がする ももか という品種のイチゴを初めて食べましたが、とても柔らかくて甘かったです!
ももかを食べてたら、途中で向かいのハウスに案内され、いつも食べてる真っ赤なイチゴも食べることが出来ました♪
子供たちはハウスを行ったりきたりで、食べ比べできよかったです♪
土曜日の10時に行きましたが、私達ともう1組だけだったので、人を気にせず食べることが出来ました!!
いつもは個数を気にして食べるのに、気にせず食べれて幸せな時間が過ごせました♪
いい想い出になったので、また連休あたりに行きたいです!!- 行った時期:2019年4月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年4月21日
-
初いちご狩り
夫婦で、初めてのいちご狩りでした(^^)ビニールハウスいっぱいのいちご最高でした♪平日午後に予約して行ったら二組だったので贅沢な時間で楽しかったです(^-^)桃いちご甘くて美味しかったな〜!GW姪っ子、甥っ子連れてまた行きます(^^)
- 行った時期:2019年4月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月15日
-
大きな苺に感動!
じゃらんnetで遊び体験済み
平日の午前中に予約し、春休み中の子供たちと行ってきました。
カーナビでは出てこず、googleマップで検索しましたが、入り口がわからずあたりを一周。砂利道の駐車場を見つけ、ホッとしました。
小雨も降る日でしたが、ハウスの中には苺がたくさん。優しそうなオーナーさんが説明してくれたあとに、いちご狩り開始。
周りに時計がないため、自分で40分で携帯アラームをかけました。
中でも珍しい「ももか」という品種にはビックリ。ほんとに桃の香りのする、柔らかな苺でした。とてもデリケートな苺なので、市場にも出回らないのだろうなと思いましたし、それを丹精込めて大切に育てて、お客さんに提供するオーナーさんの気持ちが素敵だと思いました。ほかにいつも食べている真っ赤な赤い苺も頂けて、食べ比べも出来ました。テーブルと椅子もあり、ゆっくり食べることが出来ました。練乳も一カップ100円で購入し、より楽しめました。
通路に鈴なりになる、苺たちが傷つかないように、小さな子連れの場合は家族で交代してまわったり、荷物で擦れたりしないように配慮が必要ですが、沢山のお客さんが楽しめるようにマナーをまもって、また行きたいと思いました。- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年4月7日
-
場所は分かりにくいけど美味しかった
じゃらんnetで遊び体験済み
場所はとても分かりにくい所で、カーナビでもiPhoneのマップでも出てこず途中で電話。Googleマップだとちゃんと出てくるので必須です(*^^*)
オーナーの対応も気持ち良く丁寧。真っ赤で大きく甘い苺を思い切り食べまくりました。3パック分くらい食べたかな?
私は大人2人でしたが子供がいると楽しめると思います。
ハートの苺も見つけたので更に幸せ気分。
また来年も行きます。- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月1日
-
甘酸っぱくて美味しいイチゴ
午前中行って来ました。
天気にも恵まれポカポカ陽気で心地良い中いちご狩りを楽しみました。ビニールハウス内に入るといちごの甘い香りで幸せな気分になります。始めは、いちごを摘みながら歩き食べ、疲れたらいくつか摘んでベンチに座ってゆっくり食べるのがオススメかもしれません。あと、練乳も販売してるので練乳を付けて食べるとより一層美味しいかったです。- 行った時期:2019年3月31日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月31日