くつろぎの森 グリーンピア八女
- エリア
-
-
福岡
-
柳川・八女・筑後
-
八女市
-
黒木町木屋
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
くつろぎの森 グリーンピア八女のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 22件
(全22件中)
-
よかとこ
よかとこです。もう一度言います。よかとこです。他ですか、そうですね、よかとこです。はい、よかとこです。
- 行った時期:2019年1月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月12日
-
温泉とレストラン
日帰りで、温泉施設とレストランを利用しました。
温泉施設(黒木温泉くつろぎの湯)は宿泊棟の奥にあって、通路でつながっていますが、建物としては独立しています。
一階がロビーと売店(黒木ふるさと市場)、二階が大浴場と休憩施設になっています(エレベーターあり)。
温泉はアルカリ性単純泉。以前は循環だったそうですが、今はかけながしになっています(浴槽の構造上、かけながしにしなければならなかったとのこと)。和風と洋風があり、男湯と女湯で交代制になっています。私が入った日は男湯が和風だったのですが、内風呂には電気風呂(マッサージのように電気が流れてきます)とサウナ・水風呂があり、露天には岩風呂と小さな壺湯が二つありました(連れが、この日は洋風だった女湯に入ったそうですが、壺湯は洋風風呂にはなかったとのこと)。
グリーンピア八女自体が山の中にあるので、露天は森林浴をしているような感じで空気が澄んでおり、爽快でした。
料金は500円ですが、JAFの会員は400円で入れます。
ランチは宿泊棟の一階レストランを利用。日曜だったこともありますが、かなり混んでいました。おすすめメニューの花かごランチ(1180円)を食べましたが、お刺身、天ぷら、茶わん蒸し等いろいろな料理が少しづつ入っていて、美味しくいただけました。- 行った時期:2018年11月11日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2018年11月20日