新潟市アイスアリーナ
- エリア
-
-
新潟
-
新潟・月岡・阿賀野川
-
新潟市中央区
-
鐘木
-
- ジャンル
-
-
その他スポーツ・フィットネス
-
その他スポーツ・フィットネス
-
新潟市アイスアリーナの概要
所在地を確認する
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
新潟市アイスアリーナについて
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒950-1141 新潟県新潟市中央区鐘木257-17 地図 |
---|
新潟市アイスアリーナの遊び・体験プラン
-
【1日滑走OK】スタンダード滑走料+貸し靴代コミコミプラン♪\ファミリー・カップルにオススメ!/
フィギュアスケートやアイスホッケー等の氷上スポーツが楽しめる施設「新潟市アイスアリーナ」でスケートを楽しもう!
通年開催なので1年中好きな時にお越しいただけます!!その他雪・スノースポーツ
一般
1,500円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
新潟市アイスアリーナの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 40%
- 2〜3時間 40%
- 3時間以上 20%
- 混雑状況
-
- 空いている 60%
- やや空き 0%
- 普通 20%
- やや混雑 0%
- 混雑 20%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 40%
- 40代 60%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 40%
- 3〜5人 60%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 20%
- 7〜12歳 60%
- 13歳以上 20%
新潟市アイスアリーナのクチコミ
-
ポイント&クーポンで
たまったポイントとクーポンを併用し、家族で利用しました。
お得にレジャーをたのしめて大満足です。混雑もなかったので、悠々とスケートを楽しめました。また利用したいです!詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年5月24日
-
土日祝日は15:00まで
ポイントとクーポンを使ってお得に利用出来ました。
夏に行くときは特に服装に注意が必要です。スケート場は寒いとは分かっていても薄手の長袖程度だとやはり寒いです。公式HPに参考になる服装が載っているのでチェックしていった方が良いです。
先生が付いて本格的にやっているリンクと、そうでないリンクがあります。一般の人はたいていこちらのリンクで滑ると思いますが、常連さんぽい男性方が数名ものすごいスピードを出したり、ターンをしたりするので、危なかったです。
このリンクの端に小さなお子さん用のキッズパークがあり、仕切られているのでそこなら安心です。
土日祝日は15:00まで早めなので注意が必要です。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年11月16日
-
充実の施設、アメニティー
メイン、サブリンクどちらも使え、身長が110CMぐらいの6歳児2名のスケート初体験でしたので、手すりが低いサブリンクメインで滑走の真似事をしました。
足のサイズが20CMぐらいまでのお子さんであれば、2枚歯のスケート靴を借りることができ、初心者でもある程度、感覚をつかめば滑れます。
1枚歯にも子供二人は挑戦しましたが、やはり怖いと言ってすぐに2枚歯に戻して再開。
時間制限なく、家族にはありがたかったです。
暖房の効いたテーブルとイスのある休憩室があり、スケート靴をはいたままでも入室できます。
ポットのお湯も無料で使えるので、カップラーメン、または温かい味噌汁やスープ+おにぎりの昼食も可能です。
サポーター、ヘルメットなどの安全装備はすべてそろっており、無料で使用できる貴重品入れロッカー(4桁ダイヤル式で暗証番号を登録できるタイプ)と、鞄や靴を入れることのできる100円ロッカーがありますが、皆さんお金を入れずにロッカーを使用している方が多かったです。
冬季のシーズンになると大会やイベントで体験はできないようなので、夏休みとか旬ではない時期の平日に一日中楽しむ計画を立てるのもありかな?とおもったりしました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年2月22日
新潟市アイスアリーナの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 新潟市アイスアリーナ(ニイガタシアイスアリーナ) |
---|---|
所在地 |
〒950-1141 新潟県新潟市中央区鐘木257-17
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
料金・値段 |
1,500円〜 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 025-288-1234 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000203051 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
新潟市アイスアリーナに関するよくある質問
-
- 新潟市アイスアリーナのおすすめプランは?
-
- 新潟市アイスアリーナの料金・値段は?
-
- 新潟市アイスアリーナの料金・値段は1,500円〜です。
-
- その他おすすめのその他スポーツ・フィットネスは?
-
- 新潟市アイスアリーナ周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ポップサーカス新潟公演 - 約490m (徒歩約7分)
- MGC三菱ガス化学アイスアリーナ - 約10m (徒歩約1分)
- 鳥屋野潟公園女池地区 - 約1.7km (徒歩約21分)
- ぽんしゅ館 新潟驛店 - 約4.3km
-
- 新潟市アイスアリーナの年齢層は?
-
- 新潟市アイスアリーナの年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 新潟市アイスアリーナの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 新潟市アイスアリーナの子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。