遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

豊洲市場のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全20件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • スタッフどうした?

    1.0
    • 家族
    元旦に行きました。
    ちょうど休憩スペースがあり、そちらで休憩がてら飲み物と横丁で買った串たちを食べようと利用させて頂きました。
    こちらの不注意で飲み物をこぼしてしまい、そのスペース入り口にに呼び込みで立っていたスタッフの方(お店は分かりません確認不足です)に、こぼしてしまったという報告と、拭くものがあるかお伺いしようと思って「すみません」と喋りかけたら無視、2.3回呼びかけたら「今話しかけられても困ります。」とおっしゃりそのまた呼び込みを再開。入店するお客様にしか良い対応をしないのでしょうか。元旦のお忙しい時に行ってしまったのが駄目だったのでしょうか。心からがっかりしましたし、要件ぐらい聞く余裕はなかったのでしょうか。報われない気持ちだったのでここに記します。
    • 行った時期:2025年1月1日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年1月1日

    あきさん

    あきさん 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 屋上庭園もあって散策が楽しい。

    4.0
    • 家族
    早朝のセリを見るには到着が遅かったので無理でしたが、午後からでも開いているお店もあって、雰囲気は味わえます。建物の匂いが真新しいせいか、消毒のような、ちょっと病院にいるような匂いがしました。青果棟の屋上庭園は、お天気が良ければ見晴らしも良くて、とても癒やされる空間です。
    • 行った時期:2023年7月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:配偶者
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年5月13日
    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • 右半身麻痺の障害者ですが

    1.0
    • 一人
    エスカレーターが乗れず、エレベーターの場所を警備員に聞いたところ、別の警備員を呼んで対応していただいた。この警備員がエスカレーターの方が早いから、エスカレーターに乗ったら?と言われてしまったり、エスカレーターは乗れないのでエレベーターをお願いしますと頼むと、エレベーターだと遠くになってしまい歩くようだよ、っとめんどくさそうに言われてしまったので、じゃあいいですと断りました。
    • 行った時期:2024年2月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年2月24日

    サトシさん

    サトシさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • 観光で行く所ではない

    3.0
    • カップル・夫婦
    観光目的で行っても見るところがない、見られないので何も面白くありませんでした。ごはんもお寿司は直ぐに満杯になるので入れません。そもそも小田保でチャーシューエッグ定食を食べに来たので構わなかったのですが。
    • 行った時期:2022年11月5日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年12月17日
    シュタイナーさんの豊洲市場への投稿写真1
    • シュタイナーさんの豊洲市場への投稿写真2

    シュタイナーさん

    グルメツウ シュタイナーさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • 高い

    3.0
    • 一人
    築地の頃の市場と比べたら食べるにしても車を止めるにしても高くなった印象。綺麗になったのはいいけど、やはり築地の頃の雰囲気の方が好きでした。
    • 行った時期:2023年7月
    • 投稿日:2023年7月26日

    K-NAKAさん

    グルメツウ K-NAKAさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?6はい
  • 静かにランチ

    4.0
    • 一人
    ゆりかもめの市場前駅より歩行者デッキにて水産棟6街区へ。
    ラストオーダー寸前でお寿司を。空いていて静かに食事することが出来ました。本マグロと白身が美味しかった。
    まあ、観光地料金ですね。仕方ないと思います。
    • 行った時期:2022年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年5月10日

    ikuzoさん

    ikuzoさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい
  • 空いてきました

    3.0
    • その他
    オープン当初はかなり混雑していて、食事も一苦労でしたが、最近はだいぶ空いてきました。
    でも安いかというと…普通です。
    • 行った時期:2021年5月
    • 投稿日:2021年5月19日

    しろしろさん

    お宿ツウ しろしろさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?7はい
  • 本当は3.5

    4.0
    • カップル・夫婦
    4連休2日目。都民は都外へ出るな故に、地元(都下)は行き尽くしてるし、奥多摩には都心の者が大挙して来ていそう、不要不急はいけないけれど(感染者の多い都心に不安はあれども)月曜いっぱいまでの少ない夏休み、主人とただ家にダラダラも…で、以前から行きたかったこちらに。
    中央上り首都高とも空いていたから1時間強。駐車場(千客万来施設が一般駐車場になってます。20分200円。1日最大1500円)
    も待ちもなく
    予想通りこんな時だから外食は少なく(たぶん通常より空いてました)到着は11時過ぎ。寿司大さんは既に受付終了でしたが、次点狙いの大江戸さんに。店前の係りの人に名前と人数伝え30分後と言われました。
    (密を避けるため各店ほぼ列は無く、係りに言っておおよその時刻を知らされる方式を取ってるようです。隣の磯寿司さんは列でしたがそれでも10人弱でした。できれば永久にこの方式の方が過密にならないから良いのでは、そう願いたい)
    外国人さんも居なかったし
    で、30分4階ブラブラして戻り(4階物販はこの時間残念ながら半分閉店してました)大江戸さんおそらく今だけでしょうが、グループに応じてパーテーションあります。高さはいいのですが、横の長さが足りなく少々不安はある…
    好みによるが、築地時代に海鮮丼人気2分する仲家へ。仲家より少々お高めですが私は大江戸さんの方が気に入りました。
    珍しくカード使用可です。
    まず、7地区管理棟の奥(団子屋の先インフォメーションセンターのような場所で案内図を手に入れるといいです)
    道挟んで6と7の水産、駅からすぐの青果の5が主な施設です。6と7は向かいだけれど構造上長〜く歩きます。
    5地区より駅側に平屋で駅前場下町(じょうかまちと読ませるそう)という飲食と少々の物販施設あり。
    混雑嫌な人はこちらの方がいいのでは(但し、パーベキューー以外は座るスペース少ないですが)
    にしかわと言うフルーツの店があり、生ジュースとフルーツケーキがあって美味しいです
    暑い日や寒い日、建物内でキレイになったのでいいですが、築地時代の趣きがゼロなのは情緒に欠けて残念です。
    見学通路は朝でないと何もありません。
    • 行った時期:2020年7月24日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2020年7月26日

    スーさん

    グルメツウ スーさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい
  • 広い

    3.0
    • カップル・夫婦
    豊洲市場に行ってきました。建物自体は新しいですが、おもむきは全くありませんでした。食事に行っても築地よりはかなり値段が高いような気がしました。
    • 行った時期:2019年7月17日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年7月22日

    tetsu0125さん

    tetsu0125さん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?10はい
  • 限られた時間

    3.0
    • カップル・夫婦
    6月1日(土)に初めてランチを食べに豊洲市場に行って来ました。以前、日曜日に知らないで行ったら閉まっていたので、今回はネットで調べて午後5時まで開いていることを確認して行ったのですが、結果的にはレストランは2時半頃までで閉まりました。
    外でマーケットをやっていたけど、先ずレストランが多く入っていると聞いたビルの中へ。海鮮レストランが多く、その他にカレー、冷麺、焼き鳥と鰻、喫茶などがありました。
    どうせならと一番長い列が出来ていた海鮮丼 大江戸に並ぶことにして、何と1時間強並んでやっと食べられました。
    量も丁度良く美味しかったです。
    並んでいる間に、他のレストランはどんどん閉まり始め、食べ終わった頃には周りのお店のシャターが閉まっていました。
    それから、物品販売をやっているビルに移動したらほぼ全てのお店は既に閉まっていました。
    そんなことを知らずに、後からどんどん人が入って来ていました。
    築地場外市場だとまだまだ開いている時間なので、豊洲市場は早朝に行かないとダメだということが分かりました。
    • 行った時期:2019年6月1日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年6月11日

    レイババさん

    レイババさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?8はい

豊洲市場のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.