旧手宮線
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
旧手宮線周辺宿からの現地情報
旧手宮線について、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。
1 - 4件(全4件中)
-
GWがはじまりましたね!
投稿時期:2025年04月30日皆様こんにちは。グリッズプレミアムホテル小樽の予約スタッフです。
GWがはじまりましたね!
当館グリッズプレミアムホテル小樽も大変ありがたいことに期間中たくさんのご予約を頂戴しております。
さて、気になる小樽市内の桜の開花状況ですが……咲いております!
お写真の1枚目2枚目は4月28日に撮影した当館のすぐお隣のアーケード「サンモール一番街」を抜けたところにございます、花園銀座商店街の桜です。まだつぼみの方が多いですがぽつぽつと可憐な白いお花も見受けられます。
お天気にもよりますが、5月に入ったころには満開の姿を見せてくれるのではないでしょうか?
3枚目4枚目のお写真はこちらも当館からすぐの旧手宮線跡地の八重桜の様子です。こちらはまだつぼみですが、だいぶ膨らんでおります。昨年もソメイヨシノが盛りを終えたころにモコモコの濃いピンク色の花を咲かせて楽しませてくれたので、とても楽しみです!
GWは桜咲く小樽の街の観光はいかがでしょうか?当館グリッズプレミアムホテル小樽も期間中まだお部屋の空きがございますので、楽しい春旅の計画の際に是非ご宿泊をご検討いただけましたら幸いです。
大きい写真をみる
投稿した宿
グリッズプレミアムホテル小樽
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で1分
当館から海側へ向かって歩いてすぐの所にございます。
- 補足
-
ホテル周辺の紅葉がきれいになってきました。
投稿時期:2024年10月26日皆様こんにちは。グリッズプレミアムホテル小樽の予約スタッフです。
今朝出勤前に少し当館の周辺をお散歩してまいりましたところ、だいぶ紅葉が進んできているのが感じられました。
ホテルすぐ近くの旧手宮線沿いが特に美しく、小樽文学館の横ではみどり、きいろ、赤のコントラストを楽しむことができます。
たくさんの方が足を止めてお写真撮影をされていましたので、私もたくさん撮影してまいりました。
先日ご紹介した日本銀行旧小樽支店金融資料館隣のイチョウの木もきれいに色づき、その他にもあちこちの建物の壁に絡まる蔦も紅葉し、当館から小樽運河までの坂を下る間とても秋らしい風景を楽しむことができます。
10月最後の週末、土日ともお天気も良く散策しやすい気候となる見込みです。
ご来館の皆様には是非たくさん秋の小樽をお楽しみいただけましたらと思います!
チェックイン前、チェックイン後のお荷物のお預かりもフロントにて承りますのでご希望の方はどうぞお気軽にお声かけ下さいませ。
大きい写真をみる
投稿した宿
グリッズプレミアムホテル小樽
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で1分
当館から海側へ向かって歩いてすぐの所にございます。
- 補足
-
小樽には古い線路跡がある?
投稿時期:2024年08月08日こんにちは。フロントスタッフの畠です。
さて、皆様は小樽での散策をどのようにお楽しみいただくご予定でしょうか?
運河周辺を歩いたり、堺町通りでショッピングを楽しんだり、市場に出向いて海鮮丼を食べたり…
小樽には多くの楽しみ方がありますが、今回は小樽の観光名所の1つである「旧手宮線跡地」をご案内いたします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらの「旧手宮線跡地」、実は北海道発の鉄道「官営幌内鉄道」の一部で非常に長い歴史を持っています。
小樽市は港があるため古くから物流の窓口として栄えており、こちらの鉄道も石炭を小樽市へ運ぶために敷かれた鉄道でした。
1880年には手宮・札幌間が開通し、その後鉄道国有化に伴い手宮・小樽(現・南小樽)路線は「手宮線」という名称に変わりました。
1985年に廃線を迎えましたが、その後は中心部の地域を起点として約1.6kmの散策路を整備し、小樽に住む人や観光でいらっしゃる皆様にも愛される観光名所となっていきました。
街中から程近く、それでいて古い線路跡がノスタルジックなこの場所は、とっておきのお散歩コースなんですよ。
また、こちらは廃線済の線路跡地のため、鉄路の上を歩くことができます!
まるで小さい頃に道路の縁石を歩いたように鉄路を歩くのは、小樽の街でしかできない体験だとは思いませんか?(もちろんお写真撮影もOKです!)
小樽市文学館美術館付近には、当時の色内駅を模した建物もありますので、ぜひ散策しながらあなただけの写真スポットを探してみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらの旧手宮線跡地では、2024年8/10(土)〜8/12(月)の3日間限定で『レールカーニバル10周年「夏もトロッコに乗ろう』」が開催されます。
小樽駅前中央通り旧手宮線跡鉄路を保線用足漕ぎトロッコで道道稲穂港線まで往復約900mを乗車体験できるとのことですので、この機会にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
詳細は小樽市公式HPに載っておりますので、ぜひご覧ください。大きい写真をみる
投稿した宿
UNWIND HOTEL & BAR 小樽(アンワインドホテル&バー小樽)
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で2分
- 補足
-
当館すぐ近くの旧手宮線の八重桜が綺麗です。
投稿時期:2024年05月06日皆様こんにちは。グリッズプレミアムホテル小樽の予約スタッフです。
もうそろそろ小樽の桜はおしまいかしらとさみしい気分になっていたのですが、灯台下暗し、当館すぐ横の旧手宮線の八重桜が咲き始めました。これから開きそうなつぼみもたくさんあり、もうしばらく華やかな姿を楽しませてくれそうです♪ピンク色のモコモコとした花がとても可愛らしいですね。
旧手宮線跡地はホテルから運河側に向かって日銀通りの坂を下り始めるとすぐにございます。
桜の他にも線路脇には可愛らしいお花やつくしんぼが生えており、緑の芝生に相まって大変春らしい風景になっておりますので、記念撮影などいかがでしょうか?
本日でGWも最終日ですね。期間中は本当にたくさんのお客様にご宿泊いただきまして、誠にありがとうございます!観光のお土産を持って楽しそうにホテルへ戻ってくるお姿や朝食ビュッフェを美味しそうに召しあがってくださっているお姿はスタッフにとりましても大変励みになりました。
GW中はお仕事で、これからやっとお休みという方もおられるかと思います。そんなお客様に向けて5/5〜5/17の宿泊まで使える割引クーポン券を数量限定でじゃらんサイト内で配布しております。是非、ご活用くださいませ。大きい写真をみる
投稿した宿
グリッズプレミアムホテル小樽
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で1分
当館から海側へ向かって歩いてすぐの所にございます。
- 補足