宮本農園
- エリア
- 
							- 
										山梨
- 
										石和・勝沼・塩山
- 
										山梨市
- 
										上岩下
 
- 
										
- ジャンル
- 
								
								
								
								
								
									- 
										果物・野菜狩り
- 
										さくらんぼ狩り
 
- 
										
宮本農園のクチコミ一覧
1 - 10件
(全14件中)
- 
							
								s07a11さんのクチコミ じゃらんnetで遊び体験済み 美味しいさくらんぼは最後に受付で貰える(新種の試食)1粒のみでした。 
 実はたくさんありましたが、赤い実はありません。
 枝も伸び放題、奇形が多く、色も薄く、
 間引きなど手入れをせず、多数の客を入れるため、実の数を重視しているように感じました。
 美味しいものがないか、一応全ての木を試食し、はしごにも登り探しましたが、どれも味がないか酸っぱいものばかり。
 人はひっきりなしに来てました。園の中も大混雑でした。
 以前行った所は、園の中も少人数に調整されていて、大きく綺麗で甘い実がなっていました。
 そういうのがさくらんぼ狩りだと思って行ったので、本当にガッカリしました。
 クーポン使って少し割引されたとはいえ、高いさくらんぼでした。- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月10日
 
- 
							
								タイミングが悪かったのか・・・ じゃらんnetで遊び体験済み 案内はスムーズでしたが、日曜日の14時〜の予約だったからか、赤い実がほとんどなく、探すのに一苦労。子連れだったからか最初の数分は、美味しく赤い実のなっている木(1本)に案内されましたが、次のグループが来ると、通常のサクランボ狩りの木の方へ戻され、赤みを帯びているのは、探しても脚立の一番上に上って少しある程度でした。黄色っぽくてもそこそこ美味しかったのですが、きっともっと早い時間に来て、真っ赤なさくらんぼを食べられたら満足できたのだと思います。予約人数を制限するなどしていただけたら良かったと思います。 - 行った時期:2019年6月9日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年6月10日
 
- 
							
								甘くない赤み少ない 農園に いつの時期が甘いか聞いたら 今がいい時期だと言われたけど 上の方で日が当たってるさくらんぼでも 甘くなかったです 残念です - 行った時期:2019年6月9日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月13日
 
- 
							
								食べ応えのある大粒の佐藤錦! じゃらんnetで遊び体験済み 平日の午後に伺いました。傾斜地にあり、畑から山梨の盆地が一望できるところが素敵でした。 
 さくらんぼは狩られてスカスカになると、ネットをずらして新しい木をエリアに入れていく形で、奥の方に鈴なりになったさくらんぼの木がありました。
 教えてくださった通り、色は赤くても黄色くても関係なく、高いところになっているさくらんぼが、とても甘くて美味しかったです。食べることが出来たのは2種類ほどで、1つは黄色くてさっぱりした甘みのさくらんぼ。もう1つは佐藤錦で、ほとんどこちらをずっと食べていました。
 可能ならもう2種類くらい食べ比べできたら良かったなぁと思いましたが、佐藤錦が市場に出回っているものよりも実が大粒で、甘みが強いさくらんぼだったので満足です。
 小さい子どもも一緒でしたが、低いところにもなっていたので簡単に取る事ができました。(ただ、甘みが強いのは高いところの実なので、途中からは子どもたちも脚立を登って取っていました。)
 50分あるとお腹もいっぱいです(^-^)
 トイレはありますが簡易トイレになりますので、女性は少し入りにくいかなと思います。- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年6月14日
   
- 
							
								楽しみにして行って残念な結果に。。 少し前にテレビを見て行ってみましたが、もうほぼ身はなく終わり寸前でした。 
 事前にハシゴを使って取って食べて頂きますが、ご了承下さいとは言われていましたが、美味しい甘い身がなっている木は全部食べ尽くされていて、残っている木はハシゴに登って取って食べましたが、甘さはイマイチな物がほとんどでした。
 終了間近なら値段を下げるべきだと思います。
 制限時間前に食べる身が無いために出ました。
 私達が帰る頃にも続々とお客さんが来ていましたが、すれ違いざまに身はまだあるの??ないでしょ??遠くから見てもないわょね!と言っていました。
 高いのに甘くないし残念でした。- 行った時期:2019年6月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2019年6月14日
 
- 
							
								美味しかった じゃらんnetで遊び体験済み 5種類のさくらんぼが食べられました! 
 中でも、オリジナル?という、名のないさくらんぼがとても美味しかったです!
 また行きたいと思います^_^- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年6月15日
 
- 
							
								大満足 甘くて実の大きな紅秀峰をお腹いっぱい頂きました。 
 スタッフの皆さんも親切でした。
 来年も必ず伺います!- 行った時期:2019年6月16日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年6月16日
   
- 
							
								もう二度と利用しません。 別のところに行っていたのを今年は違うところにと思って、宮本農園さんにしてみましたが、案内された場所は下の方に実は全くなくて、子連れで行きましたが「上のほうのを保護者の方が取って渡してあげて下さい!」ってさくらんぼ狩りの意味がないのでは?と思える対応でした。 
 奥の方には下の方にもたくさん実があったのに、そっちへ案内してくれる訳ではなく、種類も少なく楽しめなかったです。
 以前に行っていたところにすれば良かったと後悔しかありません。
 子供達にも来年はいつものところで、、、と言われてしまいました。
 1年に1回の楽しみが全て台無しでした。- 行った時期:2019年6月16日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2019年6月17日
 
- 
							
								2度と利用しません 本日伺いましたが、非常に対応が悪かったです。 
 全体的にさくらんぼが非常に少なかったですが、だいたい同じ木に集中して残っていました。そんなに選ぶところがないので、しばらく同じ木のさくらんぼを食べようとしたら、スタッフに注意されて失礼な言い方で「ほかのお客様がいるのでどいてください」と言われました。食べ放題と言う割に全然食べれませんでしたし、なによりも嫌な気分させられちゃって有り得ないと思います。
 毎年このあたりでさくらんぼがりに行きますが、このような経験が初めてです。さくらんぼが少なかったらそもそもいろんなお客様にご案内しない方がいいと思います。
 ここの口コミを見ても、同じような意見がありました。- 行った時期:2019年6月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年6月22日
 
- 
							
								味くらべ じゃらんnetで遊び体験済み 多品種あるとの事で、全部の木から少しずつ味見しました。 
 甘み 酸味 食感 など、自分好みがみつかり大変満足です。
 40分食べ放題ですが、私達は20分でお腹いっぱいになりました。- 行った時期:2019年6月14日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2019年6月28日
 

 
												 
													 
													 
												 
									
								
								
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
     
						 
				 
						 
						 
	 
	 
	 
	