1. 観光ガイド
  2. 北海道の観光
  3. 札幌の観光
  4. 札幌市中央区の観光
  5. 札幌ばんけい峠のワイナリー
  6. 札幌ばんけい峠のワイナリーのクチコミ一覧

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

札幌ばんけい峠のワイナリーのクチコミ一覧

1 - 1件 (全1件中)

  • 札幌市内にある個人経営のワイナリーです。変わったワインも造っています。

    5.0
    • 一人
    (交通)地下鉄東西線円山公園駅のバスターミナルからばんけいバスにご乗車。森学舎峠のワイナリーにて下車。徒歩1分。(感想)ネットでワイナリーを検索したところこちらにたどり着き、札幌市内のこんなすぐ近くに峠とワイナリーがあるのか。面白い。行ってみたいと思い訪問しました。バスでぐんぐんと盤渓峠を登って行くと途中にあります。周囲は峠なので森です。雰囲気のある建物の入り口まで行き扉をあけてごめんくださいと言うと、おばぁちゃんが「はーい」と言ってお出迎えしてくれます。おじいちゃんとおばあちゃんで経営しているワイナリーのようです。ワイン欲しいのですがというと、玄関のすぐそばにある試飲用のワインをすすめてくれました。試飲用では7種類ありすべて頂いたのですが、どれもスッキリとしたワインで美味しかったです。いろいろお話しを伺わせて頂き、途中からは仕込み担当のおじいちゃんも地下室から出てきてくれて、いろいろとワインについて教えて頂きました。いろんな農家さんからこれでワイン作れないかという相談なんかもあるようです。ものすごい情熱を感じました。私はお酒のことは詳しくないのですが、糖をアルコールに変えるって改めてすごいことなんだなと感じました。ちなみに試飲させて頂いたワインはすべて加糖は行っていないとのことでした。加糖をすれば飲みやすくなるようですが、加糖はしないことにこだわりがあるようです。※加糖を行っている商品も販売しているようです。北海道といえばハスカップなのでハスカップのワインと山ぶどうのワインを購入しました。発送もやってくれます。山ぶどうは試飲のワインにありましたが、一口飲んで「あっ山ぶどう」という感じです。ちょっと茎の味がしました。面白いです。ネット情報ではお食事もやっているとのことで、お食事も頂きたいなと思ったのですが、今の時期は仕込み等でスペースを使ってしまい、お食事はやっていないとのことでした。また春先にでも行こうと思います。おじいちゃんとおばあちゃんがのんびり仲良くやっているような個人のワイナリーですので、観光もできるワイナリーではありませんのでそこは注意が必要です。1〜4人ぐらいでワインと食事を味わう感じでの訪問が丁度よいように思います。お食事をされたい方は事前にできるか電話で確認されるとよいかと思います。ワインがお好きな方でしたらぜひ。皆様の旅がよい旅となりますように。
    • 行った時期:2019年10月13日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年10月22日
    名無しさんの札幌ばんけい峠のワイナリーへの投稿写真1
    • 名無しさんの札幌ばんけい峠のワイナリーへの投稿写真2
    • 名無しさんの札幌ばんけい峠のワイナリーへの投稿写真3
    • 名無しさんの札幌ばんけい峠のワイナリーへの投稿写真4

    他1枚の写真

    名無しさん

    福島ツウ 名無しさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

札幌ばんけい峠のワイナリーのクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.