嘉例川駅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
味わいのある、木造の嘉例川駅舎 - 嘉例川駅のクチコミ
沖縄ツウ さらさらさんごさん 男性/40代
- 家族
-
嘉例川駅の木造駅舎
by さらさらさんごさん(2019年11月1日撮影)
いいね 0
霧島観光の途中に、立ち寄りました。1903年に開業した木造の駅舎が残っており、思ったより多くの観光客が来ていました。味わいのある建築物で、駅弁も有名だそうですが、この日はありませんでした。猫駅長も療養中で不在でした。
- 行った時期:2019年11月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年11月4日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
さらさらさんごさんの他のクチコミ
-
アパホテル〈広島駅前大橋〉
広島県広島
出張で利用し、到着が遅くなりましたが、日曜夜で閉店していたお好み焼き店が多い中、1階に居酒...
-
cafe kaeru
神奈川県鎌倉市/カフェ
鎌倉でゆっくりとランチが食べたいと思い、鎌倉駅からバスに乗って、バス停「岐れ路」から歩いて...
-
四季の宿 明翠
鹿児島県霧島
高齢の義父の誕生日に、義父、わたしたち夫婦と義妹の4人で宿泊しました。義父が温泉に入ること...
-
海一望貸切露天風呂が無料の宿 片瀬館 ひいな
静岡県片瀬・白田
伊豆の東海岸沿いの片瀬温泉の一角にあるこじんまりとした昔ながらの温泉ホテルです。道路を隔て...
嘉例川駅の新着クチコミ
-
えらくレトロな大正時代劇みたいな駅舎です
えらくレトロな大正時代劇みたいな駅舎です。
朝のNHKの連続テレビ小説みたいな世界です。
用は特に無くてもちょっと寄ってみるのも面白いかと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年6月22日
-
明治・昭和時代にタイムスリップしてきたような雰囲気の駅舎
明治・昭和時代のような雰囲気を醸し出している駅舎。
今の時期は桜が満開です。
電車の本数は少ないので、電車に乗ろうと思っている方は事前に時刻表を確認しておいた方がいいです。
駅の隣にはブランコと広場がある程度ですが、ちょっとした公園があります。
線路の両脇には桜が沢山並んでいます。
駅舎の前に駐車場があります。
駅に向かう道中にも駐車場があり、そこから階段で降りることも可能です。
駐輪場もあります。
駅舎の中はふたつ部屋があり、右側は椅子などがあり、左側にはジオラマなどがあります。
私は会えませんでしたが、猫もいるようです。
ホームからは線路と線路を彩る沢山の桜を見ることができます。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2022年3月31日
-
初めて行ったのに懐かしい
明治時代に建てられた木造駅舎が有名です。初めて行ったのに懐かしくなります。昔の映画の世界観が味わえる素晴らしい駅です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年7月8日
ブイさん
-
木造の駅舎
初めて訪れたのは数年前のウルトラマラソンのチェックポイントの時。 この時はゴールに間に合うかの瀬戸際だった為、駅舎を軽く見て走り去ったが、今回はゆっくりと見ることが出来た。
偶然にも電車も来て、駅舎には駅弁を売っているおじさんもいて、いい感じ。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年2月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年3月17日
-
古い木造の駅舎
JR肥薩線の霧島温泉郷にも近い駅です。少し離れたところに駐車場が造られていますが、駅舎のところにも数台分の駐車スペースがあります。観光客が数人で、なかにはインバウンドの方もみえました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年3月4日