武雄温泉物産館
- エリア
-
-
佐賀
-
嬉野・武雄
-
武雄市
-
武雄町大字昭和
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
武雄温泉物産館のクチコミ一覧
1 - 10件
(全93件中)
-
物産館ということで
物産館ということで、何かおみやげものを探しに入りました。造花がいっぱい入り口付近にあり、嬉野のお茶や有田焼等ならんでいましたが、あまり武雄らしいものはなかったです。
- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月7日
-
年季の入った感じの建物
駅からは距離がありますが、国道沿いで車利用者には便利だと思います。名前通り館内には物産品がある以外にも食事するところもありました。昔ながらのドライブインという雰囲気に似てる感じがしました。
- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年3月11日
-
夫婦二人旅
午前中に行きましたが駐車場はいっぱいでした。中に入るとおみやげや野菜や果物、陶器等が並んでいました。地域クーポンをもっていたのでくだものとお土産をたくさん買って帰りました。
- 行った時期:2020年12月20日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 投稿日:2021年2月8日
-
楽しかった
たくさんのお土産や、地元の農産物が販売されており、見物をするだけでも、とても楽しかったです。たくさんお買いものしました。
- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2019年3月6日
-
いろいろ楽しめます
駐車場も広くて駐車しやすいです。
地元の野菜から定番の土産も品ぞろえがそっろています。店内で食事もできるようになっていました。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年11月7日
-
お土産品はここで
日曜日のお昼頃に行きましたが、観光客でいっぱいでした。地元の野菜なども販売しているので、地元の人もたくさんいたと思います。お土産品はたくさんありましたので、ここで買えばいいと思います。。
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年9月11日
-
たくさんのお土産があります
置き物から食べ物までたくさんの種類があります。いつも観光バスが止まっています。お菓子なども安く、種類が豊富なのでついついたくさん買ってしまいます。笑
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2018年7月30日
-
夫婦二人旅
武雄、嬉野に行った時はかならず寄ります。1月も寄りましたがお店の中で試食を配って食べて買って帰りますが今回寄った時は試食は配りませんでした。団体のお客が午後から来るのでとっていた様でとても不愉快な気持ちでなにも買わずにかえりました。
- 行った時期:2018年2月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年2月12日
-
最近は物産館という呼び名も少なくなりました
武雄神社に行く前に立ち寄ってみました。少し懐かしい感じの雰囲気で、団体客なども受け入れる事ができる大きなレストランとセルフサービスの惣菜料理屋さんや武雄温泉の土産、新鮮野菜市場などがあり、かなり賑わっていました。私達は観光案内所で武雄温泉周辺の観光案内のパンフレットを頂きました。
- 行った時期:2018年1月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年2月10日
-
夫婦二人旅
武雄のおみやげや陶器、野菜、くだもの等置いてあり、たくさん買って帰りました。30分位いましたが何度来てもいい所です。
- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月21日
