遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

円満寺窯

カップ作り_円満寺窯

カップ作り

ろくろでマグカップを作りました_円満寺窯

ろくろでマグカップを作りました

  • カップ作り_円満寺窯
  • ろくろでマグカップを作りました_円満寺窯
  • 評価分布

    満足
    100%
    やや満足
    0%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

円満寺窯について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒869-1212  熊本県菊池郡大津町真木241-1 地図

円満寺窯のクチコミ

  • 気さくなおじさんの陶芸体験

    5.0

    家族

    大人2人、幼児2人で参加しました。1キロの粘土で何を作ってもいいということで、ろくろで小さめのマグカップ2個、手びねりで小皿2枚、箸置き4個を作ることができました。大人も子供も土の感触がとても気持ちよく、おじさまに優しく教えて頂きながら楽しく会話をしながら作ることができました。
    焼き芋やみかん、お菓子も用意して頂き、美味しく頂きました。コロナで人との距離感がある世の中ですが、久しぶりに距離が縮まり癒されました。またぜひ利用したいですし、オススメの陶芸体験です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年12月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2021年1月10日

    みっちゃんさん

    みっちゃんさん

    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • ご夫婦の人柄が何よりの癒しです!

    5.0

    家族

    この度は親子3人でろくろと手びねりを体験しました!
    手びねりは昔一度した事があったのですが、ろくろは初めてで、土の感触がとても気持ちよく先生も優しく教えて下さいました!1人お茶碗サイズだと2つは作れそうです!
    2時間程でしたが最後には手作りのカップでコーヒーを入れて下さり楽しい会話もでき最高の時間でした!
    出来上がりがとても楽しみです!
    陶芸をされたい方はかなりのオススメです!
    満足される事間違いなしです!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年8月25日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年8月26日

    チェリーさん

    チェリーさん

    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 楽しかった!

    5.0

    カップル・夫婦

    とてものどかな場所で、気さくな優しいご主人が話もしつつ、教えてくれながら楽しく制作できました☆
    ろくろを使ったものと、手で作るもの両方体験できました!
    彼と2人で行きましたが、お互いに作りたいものを作れてとても満足でした☆☆お坊さんのお話なんかもしました(^^)
    また行きたいと思いました(^-^)

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年8月14日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年8月15日

    ろみさん

    ろみさん

    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

円満寺窯の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 円満寺窯(エンマンジガマ)
所在地 〒869-1212 熊本県菊池郡大津町真木241-1
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
096-293-0203

このスポットは、ユーザの皆様は編集をすることが出来ません。

円満寺窯に関するよくある質問

  • その他おすすめのクラフト・工芸は?
  • 円満寺窯周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 円満寺窯の年齢層は?
    • 円満寺窯の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 円満寺窯の子供の年齢は何歳が多い?
    • 円満寺窯の子供の年齢は2〜3歳, 4〜6歳, 13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

円満寺窯の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 33%
  • 2〜3時間 67%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 67%
  • やや空き 0%
  • 普通 33%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 67%
  • 40代 33%
  • 50代以上 0%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 33%
  • 3〜5人 67%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 33%
  • 4〜6歳 33%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 33%
(C) Recruit Co., Ltd.