遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

「弁天町交差点」の近く - 新宿区立漱石公園のクチコミ

トロムソさん

東京ツウ トロムソさん 男性/50代

3.0
  • カップル・夫婦

早稲田通りと外苑東通りの交差する「弁天町交差点」近辺は、昔ながらの街並みを残すエリアですが、その近くに「新宿区立漱石公園」があります。
漱石は、晩年をこの近辺で過ごしたようで、この界隈には漱石にまつわる史跡がいくつかあります。この公園も落ち着いた雰囲気で、なかなか良い感じでした。

  • 行った時期:2015年7月
  • 投稿日:2019年5月18日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

トロムソさんの他のクチコミ

  • 氷雪の門の写真1

    氷雪の門

    北海道稚内市/その他名所

    3.0

    稚内公園の一画、高台で海を見渡す場所に建つ史跡です。美しく遠くからも目立つシンボリックな外...

  • 九人の乙女の碑の写真1

    九人の乙女の碑

    北海道稚内市/文化史跡・遺跡

    3.0

    稚内公園の一画に建つ石碑です。案内板によると、樺太の郵便局で通信業務を死守しようとして逃げ...

  • 教學の碑の写真1

    教學の碑

    北海道稚内市/文化史跡・遺跡

    3.0

    「教學の碑」は、稚内公園の高台に建つ石碑で、なかなか見栄えのする立派なものです。案内板を読...

  • 亜熱帯植物楽園由布島の写真1

    亜熱帯植物楽園由布島

    沖縄県竹富町(八重山郡)/郷土景観

    3.0

    由布島へは水牛車で渡ります。島には観光施設がたくさんあり、見ごたえの多い島です。蝶々園では...

新宿区立漱石公園の新着クチコミ

  • 聖地巡礼街歩き!

    3.0

    一人

    今回は新宿区立新宿歴史博物館(企画展は無料)と新宿区立漱石山房記念館(資料展有料エリア)2か所のどうぶつスタンプラリーで立ち寄りました!景品はコインをもらいカプセルトイを回してねこ缶バッジでした!夏目漱石は江戸末期に大正初期まで東京都内を転々と住まいを移りましたが、、、旧千円札肖像で使われた武家士族で先祖祖先は清和源氏です!江戸時代までは名主の家系で下横町、馬場町の領主大地主でした!都内各所に記念碑がありますが夏目坂通りが有名です
    漱石公園は漱石山房記念館敷地内にあり朝8時〜夕方まで利用できます
    余談追記!
    江戸時代末期幕末は新宿区早稲田辺りは江戸城下町ではなく名主が代官も兼ねていたので裁判もしていた
    江戸北南町奉行所管轄外は代官が管理で江戸城郊外!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年7月
    • 投稿日:2025年7月18日

    他1枚の写真をみる

    サンプルさん

    サンプルさん

    • 東京ツウ
    • 男性/60代
  • 小さいけれど観光施設

    4.0

    一人

    キレイな桜の季節は外れてしまったが、思い出として行った価値は残りました。
    漱石の詳しい年表があったり、猫の墓があったりと 話のネタに出来る観光になりました。
    観光客もチラホラいて、知る人ぞ知る観光施設。
    今度は子供も連れて桜がキレイな時期に来て、勉強の一つとしたいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年4月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年6月16日

    他2枚の写真をみる

    ひーちゃんさん

    ひーちゃんさん

    • 東京ツウ
    • 男性/40代
(C) Recruit Co., Ltd.