ネコリパブリック 岐阜店
- エリア
-
-
岐阜
-
岐阜・大垣・養老
-
岐阜市
-
正木
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
動物カフェ
-
ネコリパブリック 岐阜店周辺のイベントランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 期間:
- 2025年5月11日〜10月15日
- 場所:
- 岐阜市 長良橋付近の長良川
1300年以上の歴史と伝統を誇る「ぎふ長良川の鵜飼」は、岐阜の夏の風物詩として知られています。漆黒の闇夜の中、煌々と燃える篝火のもと、伝統装束を纏った6人の鵜匠が、10〜12羽の...
-
- 期間:
- 毎月9日
- 場所:
- 岐阜市 金神社境内
金神社で毎月9日に骨董市が行われます。骨董商が各地から集まり、アンティーク雑貨、着物、陶磁器、オモチャなどさまざまな骨董が境内に並びます。
-
- 期間:
- 2025年5月11日〜12日
- 場所:
- 岐阜県大垣市 大垣八幡神社周辺、東外側通り、大垣駅通り ほか
「大垣まつり」は、慶安元年(1648年)、大垣城下町の総氏神であった八幡宮が、大垣藩主戸田氏鉄公により再建整備された際、大垣10か町が10両のやま(※)(出しもの)を造り、曳き出...
-
- 期間:
- 2025年5月2日〜4日
- 場所:
- 岐阜県垂井町 八重垣神社前広場、中山道垂井宿一帯
文和2年(1353年)、後光厳天皇が難を逃れて美濃国垂井へ来た時に、そのつれづれを慰めようと、村人たちが花車を造って引き回したことが始まりとされる祭りで、毎年5月2日から4日にか...
-
- 期間:
- 2025年5月18日(予定)
- 場所:
- 岐阜県笠松町 笠松みなと公園
おいしいモノ、かわいいモノ、楽しいコトが集まり、“みんながハッピーになれるマルシェ”が、笠松みなと公園で開催されます。みどり豊かな会場に、ハンドメイド雑貨、アクセサリー、...
-
- 期間:
- 2025年3月20日〜5月31日
- 場所:
- 岐阜県養老町 養老公園一帯
豊かな自然あふれる養老公園で、春から初夏にかけて「花とみどりのまつり」が開催されます。フォトコンテストや、特産ブランドが当たるお買い物ガラガラ抽選会が行われます。例年3月...
-
- 期間:
- 2025年5月下旬〜6月中旬
- 場所:
- 岐阜県大垣市 曽根城公園
曽根城公園にある約3100平方mの花しょうぶ池には、約2万7000株のハナショウブが植栽されており、例年5月下旬から6月中旬にかけて、白や紫、黄色など色とりどりの花が鮮やかに咲き誇り...
-
- 期間:
- 2025年6月上旬〜7月上旬
- 場所:
- 岐阜県池田町 弓削寺
弘仁8年(818年)に天台宗の開祖、最澄が創建したと伝わる弓削寺では、例年6月上旬から7月上旬にかけて、境内のアジサイが見頃を迎えます。紫や白、ピンクの1万株以上のアジサイが咲...
-
- 期間:
- 2025年5月中旬〜7月中旬
- 場所:
- 岐阜県海津市 国営木曽三川公園 木曽三川公園センター
季節の花々やアウトドアなど、一年を通して楽しめる国営木曽三川公園木曽三川公園センターでは、例年5月中旬から7月中旬にかけて、三川池周辺のアジサイが見頃を迎えます。公園内には...
-
- 期間:
- 2025年5月31日、6月7日
- 場所:
- 岐阜県大垣市 金生山明星輪寺
金生山明星輪寺の境内で、例年6月上旬に姫螢(ヒメボタル)を見ることができます。陸生ホタルで体長が小さく、発光間隔が短く、カメラのフラッシュのように光るのが特徴です。両日と...