道の駅 丹後王国「食のみやこ」
- エリア
-
-
京都
-
丹後・久美浜
-
京丹後市
-
弥栄町鳥取
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
その他果物・野菜狩り
-
道の駅 丹後王国「食のみやこ」のクチコミ一覧(10ページ目)
91 - 100件
(全338件中)
-
子どもは楽しんでましたー^ - ^
まず入園も駐車場も無料がうれしいですね。
芝すべりにセグウェイ…子どもはすごく楽しんでました。
ただ、ゴーカートは短すぎて「えっっっ?もう終わり?」でした(笑)←これで500円は高すぎるっしょー´д` ;- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年3月27日
-
雨天じゃなかったらなあ。
天気がよかったらもっと楽しめたと思う。まいた来たい。ブタ専門のレストランがうまかったーイルミネーション観たかったー
- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年3月23日
-
お店がたくさん
食べ物屋さんがたくさんありました。
レストラン、バーベキュー、ジェラート屋さん、漬け物屋さん、ステーキ屋さんなど。
子供さんが喜ぶような動物雑貨のお店や、うさぎやモルモットなどがいる小さな動物園もありました。
可愛かったです。
お土産も種類豊富においてあり、食べ物やお菓子雑貨などたくさんあります。
自然が綺麗な所でした。駐車場も広いです。- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年3月15日
-
夜が素敵!
イルミネーションがとってもキレイです。
毎日開催しています。しかも無料!
人も少なくお散歩にはよいですね。犬連れも楽しめる場所ですよ。- 行った時期:2016年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年2月20日
-
家族で楽しめます
大雪の直後だったせいか、敷地内は一面銀世界でした。かなり寒かったので、公園事務所の建物内の子供が遊べるスペースで子供たちをたくさん遊ばせました。それほど子供が多くなかったので、かなり遊ぶことができました。大雪のせいで、屋外の遊具等が使用できませんでしたが、十分、楽しむことができました。次は、暖かい時期に訪れてみたいと思います。
- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月30日
-
あじわいの郷が恋しいです
子供の頃に「あじわいの郷」だったときに行ったことがあり、蟹旅行の帰りに寄ってみました。
天気が優れなかったせいだと思いますが、人が少なかったように感じました。
ヤギ、ひつじ、ポニー、うさぎ、ミニブタなど動物とふれあえて楽しかったです。えさが100円で買えて、久しぶりのえさやりとても楽しかったです。
せっかく大きな広場もあるので、春になったらまた行きたいなと思いました。- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月13日
-
楽しかった
色々なお店があり、どこで食べようか迷いました。
広い芝生ゾーンやミニ動物園もあり子連れで楽しめました。
駐車場から少し歩きました。- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2018年1月10日
-
大きなカニのオブジェにビックリ!
夕日ヶ浦温泉に行く途中に立ち寄りましたが、雨の為人もまばらで少し寂しい感じが。
丹波牛のハンバーグを食しましたが、これがまた最高に美味!
園内は広いけど閉鎖、休業されてる店舗も多数あって少し残念。- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月8日
-
パンが美味しい。
正月の二日に伺いました。
お店の多くがお休みだったのが残念。
でも、美味しいパンが買えたので本当良かったです。- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月4日
-
食べるのが好きな家族に
好きで何度か行っています。
日本海側へ行くときはお昼だけ食べに寄ることも。
トンズキッチンの豚しゃぶが絶品。(要予約だそうです)
隣はステーキやハンバーグ。
フードコートのようなスペースは海鮮と、食べるのが大好き!という方に是非オススメ。
食べた後は園内を散歩。ちょうどいいサイズ感の動物とのふれあいもあり、低年齢のお子さんがいる方に良いと思います。- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月3日