道の駅 丹後王国「食のみやこ」
- エリア
-
-
京都
-
丹後・久美浜
-
京丹後市
-
弥栄町鳥取
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
その他果物・野菜狩り
-
道の駅 丹後王国「食のみやこ」のクチコミ一覧(12ページ目)
111 - 120件
(全339件中)
-
食のテーマパークの道の駅
進化系の道の駅です。レストラン・遊具・動物園・ホテルにイルミネーション・クラフトビール、癒しが凝縮されてます。地ビールは丹後七姫伝説になぞらえ、7種もありました。ぜひ宿泊をオススメします。
- 行った時期:2017年10月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年10月18日
-
子連れにおすすめ
自然豊かで、体験施設があったり芝生があり、食事できるお店もあり、そこまで混雑していないので、子供を外で遊ばせたい家族づれに向いてそうです。
産直はそこまで広くないが、米も精米して買えるのもあり、丹後の米を買って帰りました。
海鮮炉端の店でもセットがお手頃でボリュームあり。- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2017年10月10日
-
広い芝生やアスレチック
京都府京丹後市の道の駅「食のみやこ」を運営する丹後王国はパソナグループと地元の酪農家が共同出資して設立されたそうです。広い芝生やアスレチックもある、子供が楽しめます。
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2017年10月10日
-
子連れにおすすめ
敷地はとても広く、体験も豊富なので子連れにおすすめです。予約なしでもできる体験も多かったです。私は夫婦でシルバーリング作りをしました。
- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年10月9日
-
うーん〓
ネットなどで、見て絶対に行きたいと思って行ったんですが…いまひとつ(−_−;)
平日だったからかな、人も少なくイベント的な事も無く残念な気持ちで帰って来ました。
一度行けばいいかな
小さい子供さんが居る家族は一日遊べるかも- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2017年10月9日
-
あいにくの雨が…
あいにくの雨だったので、入り口のお店には立ち寄りをして、買い物をさせて頂きました。いろんなものが売っていて良かったです。
- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2017年9月20日
-
動物と触れ合える
ヤギ、羊、ポニー、うさぎ小屋がありエサやり体験や触れあいができていやされました。
エサも100円からとリーズナブルです。
入場料無料で乗り物も300円からだったり面白い遊具もあるのでコスパもいいとおもいます。- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2017年9月18日
-
遊べます
広い敷地でした。中に動物がいたり、アトラクションがあったりと充実していました。ゆっくりお土産を選んだりして楽しみました。
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年9月15日
-
まるでテーマパークのような道の駅♪
西洋のお城の城門を思わせるような入場ゲートを潜ると、お洒落なお店が建ち並び、道の駅とは思えない園内です。
丹後特産の豚のバーベキューを戴きましたが、とても美味しかったです。
丹後のお土産もたっぷりあり、観光案内所では、現地の旅の情報もたくさん手に入り、何度でも訪れたいと思いました。- 行った時期:2017年8月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年9月12日
-
広い
色々なお店にミニミニ動物園、夜ならイルミネーション、薔薇の時期には綺麗な薔薇も見れて、のんびりしていて良い場所ですよ
- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年9月12日