奥大井湖上駅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
奥大井湖上駅のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全48件中)
-
- カップル・夫婦
ドラマや写真などで見る、奥大井湖上駅、とても良かった。眺めもよく最高でした。鉄道が好きな私にはとてもいい旅行になった。- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年7月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
長島ダムにせき止められてできた接岨湖に浮かぶ湖上の秘境駅。湖に突き出た岬の先端にあり、ふじのくにエンゼルパワースポットに登録されているそうで、ここで結婚式も何度か行われたそうです。愛の鐘や湖上と恋錠をかけたオブジェがあります。特に駅舎もありませんが、階段を少し登ったところにトイレはあります。奥大井レインボーブリッジの中間に位置する、ロケーション抜群の絶景駅でした。- 行った時期:2023年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年6月28日
サクラサクさん 女性/60代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- その他
無料の駐車場は土曜日なのか時間帯なのかなかなか駐車できないのでちょっと焦りました 駐車場から湖上駅まではかなり急なのでスニーカーをおすすめしますそして湖上駅は自販機が無いのでペットボトルをおすすめまぁカフェが有りますけど後私は5月ですけど蚊が凄かったので虫除けスプレーを用意 景色は最高でした- 行った時期:2023年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年5月22日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
絵になる駅。
下はエメラルドグリーンの湖。走っている列車は、赤いアプト式列車。小さめの列車で可愛い感じ。
とにかく綺麗だった。平日に行くと人がいないのでゆっくりできる- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2023年3月29日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
評判通り、とても景色が良い駅でした。駅からの眺めも良かったですが、対岸の道路から湖上駅を見下ろす場所まで行って見下ろしましたが、絶景でした。ただ、駅からその場所まで行くためには、急な階段を登ったりで結構、いい運動になりました。また、駅にあるカフェも雰囲気が良くコーヒーも美味しかったです。- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2022年11月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
春と秋の2回訪れました。カフェの2階は、湖上駅の真上ですが、そこから見える山の景色は、京都の座敷から
見る山々の風景のように趣があります。五色に彩られた山々の景色は、うっとりと夢を見ているようで、時間の経つのを忘れてしまいます。- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2022年11月13日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 家族
電車に乗らずに車で駐車場に止めて、
五分くらいでチャチャッといけると思って、連れていった健脚の80代の母が、ぶうぶう文句を言ったので(笑)星4つにしましたが
後日聞いたところ、大変良い思い出になったそうです。
駐車場から駅まで15分と、看板にはありましたが、物凄い濃い15分でした。でも、とても素晴らしかったです。
尾根から見た駐車場の画像も貼っておきます。- 行った時期:2021年11月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年11月10日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- 家族
駐車場に入る道は迷いませんでしたが、ここでいいのかな?と躊躇するような道でした。分岐は右、と、サイトの説明であったのでそこは迷わず進んでいくと、すぐ駐車場が見えました。
そこから直ぐに湖上駅に行けると思っていたのですが、甘かった!(笑)
1度、舗装してない歩きにくい土の階段で尾根にあがり、そこから長い金属の階段で、駅に続く線路脇の道に降りました。もちろん帰りもここを通りました。一息に上がるのはどちらも無理です。
線路脇の歩道を歩くのも、あまり下が見えないので、それほど怖くはありませんでした(寸又峡夢の吊り橋と比べるとですが)
風の無い日でしたので、紅葉と静かな湖面と、穏やかな散歩でした。360度山と湖で、あの感動を写真だと伝えきれないんです。是非一度、足を運ばれる事をオススメします。- 行った時期:2020年11月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年11月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
雨が降り続いていたため、テレビやポスターで見るエメラルドグリーンの湖面を目にすることはできませんでしたが、雄大な景色を眺めることはできました。
湖上駅のホームから少し登っていくと、寸又峡温泉にもあるカフェ【晴耕雨読】のお店があり、ゆっくりとできました。
ただし、このお店は土日休日のみの営業とのことで、営業日を確認する必要があります。- 行った時期:2021年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年8月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
以前から行きたい、でも電車の本数があまりにも少なく、なかなか実現しなかった。コロナ問題で、ここなら全く密にならないと、2泊3日で行きました。
千頭駅からアプト式の列車に乗り、途中ダムの放水や坂道対応の列車の連結の可愛い動き。
電車マニアならずとも、撮りどころ満載。
そして湖のど真ん中に駅。降りた線路横を歩き、60段位の超がつく急な階段登り、山道通り、やっと17分後道にでて見えた風景。こんな景色が現世にあるのかと思うほど、素晴らしい。湖は濃い緑で赤い橋に赤と白のおもちゃの様な列車。
足腰に自信のある方は是非この秘境を見てほしい- 行った時期:2021年7月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2021年7月14日
このクチコミは参考になりましたか?13はい