のんほいイチゴ園とよはし
- エリア
-
-
愛知
-
三河
-
豊橋市
-
天伯町
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
のんほいイチゴ園とよはしのクチコミ一覧
1 - 10件
(全14件中)
-
甘くない
いつ食べても美味しくない。
ご主人さまが無愛想なのは百歩譲ったとしても、いつどこで買って食べても美味しくないです。
今回は農園の直売所で購入しましたが、どの品種も甘くて美味しいと言われたが、どの品種も甘く無い野菜のような感じでした。- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月13日
-
嫌な対応
じゃらんnetで遊び体験済み
奥さんの対応は悪くなかった。
ご主人がすごく神経質な感じがした。
確かにマナーが悪い客もいるかもしれないが、多少の注意喚起は理解できるがあらゆることに細かく、客に求めるものが多すぎるかなと。
ビニールハウスで苺を食べている間も、客の近くで手入れしているが客の動向を見張る感じやムスッとした感じが話しかけづらかった。
やむを得ず帰り際質問することがあり、話しかけたが案の定ムスッと不機嫌に。
帰って口コミ見て納得。
せっかくのGWの思い出が台なし。- 行った時期:2024年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年5月8日
-
嫌な気分
全体的に神経質。
あらゆることに指示が細かく感じた。
ご主人は客の側で作業していたが笑顔ひとつなく質問しても仏頂面で感じが悪く、びっくりした。
苺はおいしいと思ったがそれが一番印象に残った。
帰って口コミを見たらやはり似たような思いをした人がいたようで納得。
せっかくのGWが台無しです。- 行った時期:2024年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年5月4日
-
感じ悪い
いちごは普通に美味しかったです。
でも行って早々不機嫌なのか元々そうゆう人なのかなんなのか知らないけど表情も口調も感じ悪すぎて気分悪かったです。
扉を閉めようとした方がいて
「他にも人来るから閉めないで」
と、とてもキツい言い方で言ってたのを聞いて
自分が言われた訳じゃないのに気分悪かったです
楽しみにしていてワクワクしながら行ったのに園長の態度で一気にテンション下がりました。
奥さんはとても優しい口調の方で良かったです。
口コミ投稿とかするタイプじゃないけどしたくなるほど嫌な感じでした。
質問とかあっても嫌な気分になるので絶対しないほうが良いです。
いちごは美味しかったですがもう二度と行きません。- 行った時期:2024年2月
- 投稿日:2024年3月2日
-
5種類のいちごを食べ比べ
じゃらんnetで遊び体験済み
食育いちご狩りということで、最初の10分はいちごについての勉強の時間、ということでした。
小学生くらいになれば最後まで聞けるかもしれませんが、我が子は最後飽きてしまっていました。
ちなみに勉強中に遅れて入っていくとthe遅刻という感じになるので、早めに到着することをお勧めします。遅すぎると、みんながいちご狩り始まってから再度説明を聞かないといけません。=いちご狩りの時間が減ります。遅刻してきた家族はそんな感じになっていました。
食育ではいちごについて学ぶことによって、いちごの大切さも学びます。いちごを大切にしない行動(いちごを落とす、一度触ったら戻さない、害虫が入ったりミツバチが逃げるためドアを開けっぱなしにすること)は、怒られます。『お客様は神様』と思ってる人や、お金払ってるんだからおもてなしされる。と思ってる人は行かないほうがいいです。
学びにいく、大切ないちごをいただきにいく、と理解できる方でないと、嫌な思いをするかもしれません。
いちごは5種類食べ比べができ、よかったです。普段スーパーで見かけないような種類もいくつかありました。
いちごも綺麗で美味しいいちごがたくさんでした。
中も清潔で、座って食べることもできます。
途中で練乳、チョコソース、キャラメルソースのどれかひとつ無料でもらえます。いちごが美味しいので、なくても良かったくらいです。
いちごはかなり美味しいですが、口コミが分かれそうないちご狩りでした。
私はまた行きたいなと思っています。- 行った時期:2024年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2024年2月18日
-
食育の話が
10分ほどあるので、実質取って食べる時間が少なく忙しない感じがしました。また終了5分前には農園に入れず、子ども連れにはゆっくりできない感じがしました。
苺は美味しかったのですが、急いで食べたのでゆっくり出来たらもっと美味しかったかなー。- 行った時期:2023年2月
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年2月7日
-
清潔感があり、落ち着いて食べれた
じゃらんnetで遊び体験済み
1歳、3歳の子どもを連れて行きました。いちごを食べる分だけお皿に取って、別の場所で食べるスタイルでした。初めてでしたが、座って落ち着いて食べることができ、とてもよかったです。時間内なら何回でも取りに行けます。
章姫とよつぼしの2種が食べれました。特によつぼしは甘くて、大粒のものもありましたが、小粒なのもたくさんなっていたので、子どもも食べやすかったです。
練乳が一回、サービスでありましたが、つけなくてもいいくらい甘いいちごでした。
敷地内に人懐っこいヤギさんがいて、子どもたちは大喜びでした。
また来年も行きたいです。- 行った時期:2023年4月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年4月23日
-
食育・いちご狩りというコンセプトはいいけれど
食育+いちご狩りに惹かれこちらに決めました。
開始前10分でいちご園の紹介・美味しいいちごの見分け方・食育(時期によってテーマが異なりそう)をお話して頂けて、子連れとしてはただ食べるだけでなくいちごのことを知る機会にもなりとてもよかったです。ヤギやネコにもとても癒されました。
ただ、いちご狩りの最中にこちらが質問したことに対して冷たく対応されたり、ハウスの入口を閉め忘れたお客さんに対して強く注意する姿、終了後はすぐに帰るよう急かすような態度がみられ、いちごの味は美味しかったからこそ、この点はとても残念に思いました。- 行った時期:2023年2月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年3月19日
-
凄く美味しかったです
じゃらんnetで遊び体験済み
娘や孫たちも大喜びでした
近くに動物園もあるので帰りに寄って遊ぶことも出来ます
本当に美味しかったてす- 行った時期:2023年3月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年3月7日
-
安心して食べられます
いちご狩りと食べるスペースを分けて対応してあり、また手指消毒も必要な箇所設置があるので感染リスクを減らす工夫がされてます。
人数制限が厳しめなのかな?選んだ時間帯のお客さんが少なくてホッとしました。
甘いイチゴを見分けるのが下手だったのか、そこまで甘いイチゴとは感じませんでしたが、お腹いっぱい美味しいイチゴを堪能できました。
イチゴを食べ終わるたびにハウスにおかわりに行って、また食べるスペースに戻って食べて…の繰り返し形式です。
終了10分前にいちご狩りは終了で、ハウスに入れなくなり、残りの10分で食べる事になります。
コロナ禍なので、この時間制限のおかげで自然と黙食になるのかな。
豊橋唯一のいちご狩りをご夫婦2人だけで運営されているようなので、大変そうですがこれからも頑張ってほしいです。- 行った時期:2022年3月21日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年3月21日