八ヶ岳フルーツ農園
- エリア
-
-
山梨
-
八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉
-
北杜市
-
須玉町小倉
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
果物・野菜狩り
-
さくらんぼ狩り
-
果物・野菜狩り
-
ぶどう狩り
-
果物・野菜狩り
-
ブルーベリー狩り
-
果物・野菜狩り
-
りんご狩り
-
八ヶ岳フルーツ農園のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件
(全24件中)
-
初めての体験しました。
じゃらんnetで遊び体験済み
先日、りんご狩りに伺いました。甘くて美味しかっかです。また、小さいりんごもいただきましてリースに飾りました。
次はイチゴ狩りに伺いたいと思います。
ありがとうございました。- 行った時期:2022年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2022年12月17日
-
0点 ちょっとしか食べれない 残念
イチゴ狩り食べ放題と名乗っているくせに、非常に狭い範囲が指定された。その範囲の中の食べれるいちごを食べたらまだ8分しか経ってなかった。しょうがなく声をかけたら範囲をちょっと広げられて、それでも7分ぐらいでまた食べれるものが無くなった。もう一回声を掛けるのは嫌で、オーナーさんも恥ずかしく感じず何も言わなかった。30分の時間制限なのに15分でしょうがなく終わられて、もしかしていちご狩り放題じゃなくてただのいちご狩りかもと思って戻ったら、放題と書いてるじゃんとすごく腹がたった。不思議ないちご狩り「放題」の経験、放題の意味は何だろう?2度と行かない。
- 行った時期:2022年11月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年11月22日
-
手入れ不足=甘くない
GW終了時期にいきました。
私は素人ですが、ベランダでイチゴの栽培したくて
イチゴを本気で勉強した者です。
本日品種は6種ですと言われ、入った瞬間沢山イチゴがなってたので、
あまり良くないレビューの割には、いい感じかも!と思いましたが…。
正直、熟れすぎてるものも多数、
ハウスの中で2割がそんな感じでした。
正直、甘くないという人が多いのは、
熟れすぎたイチゴを摘果しない=手入れが不足、もしくは肥料の割合が上手くない
からではないでしょうか。
正直、もう行きませんが
人が足りないのかと思いきや、働く人は雑談する暇はあるようですので
企業努力が足りないと思います。
受粉失敗もさほどなく(私が行ったときには)変形種も少なく
あんなに沢山実もなって素晴らしい環境があるのに
なぜ最後の手入れをなんでしないんだろうと、残念でなりません。- 行った時期:2022年5月7日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年5月12日
-
練乳が欲しいな、、、
じゃらんnetで遊び体験済み
運が悪いかもしれませんが、食べたイチゴの中に甘くないイチゴが多すぎでした。これじゃ、練乳がないと嫌だな〜
- 行った時期:2022年5月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年5月10日
-
大きくて甘いイチゴ
4月下旬にうかがいました。
大粒のイチゴがたくさんなっていて、子どもも大喜びでした。大粒も小粒もとても甘く、練乳要らずです。
色々な種類のイチゴが食べ比べできたのも楽しかったです。- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:2人
- 投稿日:2022年4月27日
-
普通に楽しめる感じ
少し遅れて到着してしまいました。
トイレに行きたかったので、その旨を伝えると『早めにお願いします』と言われました。もう一組(3名)と同時スタートだったので申し訳なかったと思っています。
10分遅れでしたが、30分制限の終了時間として、きちんと合わせてもらえました。
いちごの狩り方のレクチャーをしていただいたり、種類別の美味しいイチゴの見分け方もお話ししてくださいました。
いちごは、6種類食べ比べられます。後半はお腹一杯になってきたので、種類はどうでも良くなってしまいましたが50個は食べたと思います。
どのイチゴも、形は良いのですが、味が全体的に薄かったように思います。個人的な感想ですが
練乳はついていないので、必要な方は売店で250円で購入しなくてはなりません。そこが少し残念かな。- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年3月26日
-
残念でした。
じゃらんnetで遊び体験済み
夫と連休の最終日にいきました。場所は少し遠かったですが空気や景色はとてもきれいでした。
時間通りに集合すると、係の方から「この連休でかなり人がきたせいで、大きい食べ頃の苺がほとんどなくなってしまいました。食べるのがあまりないかもしれませんがよく探してください」といわれ、かなりとまどいました。実際にハウスの中の苺は多くが熟していないもの。30分の食べ放題でしたが、他の方は30分経たないうちに皆さん次々に帰っていかれました。何日も前からとても楽しみにしていたので残念でした。これで通常食べれた方と同じ料金を払うの…という気持ちになりました。時期もよくなかったのかもしれませんが次は行かないかな…- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年3月24日
-
楽しいイチゴ狩りライフを
じゃらんnetで遊び体験済み
6種類の苺を満腹限界突破するまで食べました。連休中なのに渋滞に遭わず時間よりかなり早く到着したのですが、スタッフのお姉さんが臨機応変に図ってくれて、すぐにいちご狩りを楽しめました。完熟いちごが豊富にあるので、甘さの当たり外れは大きいです。どの品種がどの色だと美味しいのか捕獲の見極めスキルが必要です。そうこれはいちご狩り、ハンティングなのです。美味しいイチゴを狩れなかった責任はすべて自分にあります。空腹の状態で水分や糖分もできるだけ控えて狩りに臨みましょう。胃の中を苺だけで満たす感覚を楽しんでください。尚、イチゴの利尿作用で苺を暴食したあとは数時間ものすごい頻尿に襲われます。ここに行ったあとはすぐにトイレに行ける状態をキープすることをオススメします。事前の空腹に堪え、捕獲の見極めスキルを持ち、事後の尿意に堪えられるものだけが真の苺ハンターとなれます。楽しいイチゴ狩りライフを。
- 行った時期:2022年3月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2022年3月21日
-
完熟いちごをお腹いっぱい食べました!
平日のお昼頃伺いました。
私たちの他に二組ほどのお客様がいたようですが、私たちのハウスに他のお客様はおらず、貸切状態でした。
スーパーで売っている頭の白いイチゴではなく、全身真っ赤な大粒いちごを本当にたくさんいただきました。
完熟ですが歯応えもあり、品種各々の酸味、甘味、香りがとてもフレッシュでした!
お土産用のイチゴも娘と2人で収穫したものをお安く買うことができ、お世話してくださった受付の方もとても感じが良かったです。
はじめてのいちご狩りで、とても良い体験が出来ました。今度は家族全員で伺いたいと思います- 行った時期:2022年2月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2022年2月17日
-
農家さんの名誉のために
酸っぱいとか硬いなど辛口なコメントが複数見受けられます。
私自身も評価が良くないのでどうしようかと二の足を踏みました。
しかしながら、今回は1月に5歳の子供と妻の3人で伺いました。
係の方にハウス内まで案内して頂き説明を受けました。
未成熟の1種を除いて5種類のいちごをお腹いっぱいいただきました。
甘みのある品種、爽やかな酸味の品種、香りの良い品種など、子供も大喜びでどれも満足いくものでした。
幸か不幸か評価がイマイチだった影響でしょうか、休日の11時に訪れたのですが空いていて、広いハウスに私達ともう一組の家族だけでした。
農家さんの名誉のために申し上げますが、酸っぱかったのは苺が悪い訳ではなく、食べた時期が悪かっただけの話です。- 行った時期:2022年1月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年1月10日