甲州天然石工房 彩石の蔵
- エリア
-
-
山梨
-
石和・勝沼・塩山
-
笛吹市
-
石和町窪中島
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
化石発掘
-
甲州天然石工房 彩石の蔵のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件
(全49件中)
-
宝探しに大人も夢中
じゃらんnetで遊び体験済み
宝探しって言葉は魅力的でついやってみたくなります。2000円超えはちょっとお高めと思っていたのですが実際にやると超楽しい!30分はあっという間でした。意外とたくさん取れたので満足です。
- 行った時期:2021年9月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年9月28日
-
3人で、挑戦。
じゃらんnetで遊び体験済み
クーポン利用して、3人で6000円でした。小学高学年は、子供用もできましたが、大人用の方が価値がある宝石が見つかりそうってことで、大人用に参加。
3名中、2名がいい感じのアメジストを見つけました。
宝石以外に、ビーズもまぎれていますが、とりあえず、何でもかんでもとることをお勧めします。
3人でかなりの量が取れました。アメジスト以外に、タイガーアイ、トルコ石、水晶、琥珀等取れました。
取ったものは、全てお持ち帰りできます。
最後に、小瓶と袋をもらえるので、お持ち帰りも便利です。
最後に、ミュージアムをゆっくり見て、帰りました。- 行った時期:2021年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年9月25日
-
とても楽しめました。
じゃらんnetで遊び体験済み
パワーストーンに興味をもちはじめた娘の為に、ぶどう狩りにいった際に立ち寄れるからと子供2人予約しました。
小学校6年生の下の娘も高校生のお姉ちゃんと一緒に大人の宝探しを予約しましたが2人ともとても集中して綺麗な石を探していました。二人ともレアな石を何個か見つけ、カッティングされたガーネットやピンクトルマリン、アメジストのほか穴加工された水晶や綺麗な色の石も持ち帰ることができてとても喜んでました。次は私も一緒にやってみたいと思いました(^_^)
お店には沢山の石を展示したスペースもあり、そちらも楽しんで拝見しました。ぜひまた立ち寄りたいです!- 行った時期:2021年9月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年9月20日
-
とても楽しめました!
娘が石に興味があり、宝石集めをしに来ました。
想像以上にたくさん取れて、子供も大満足でした。
スタッフの皆さんにも良くして頂き、とても楽しかったです。- 行った時期:2021年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2021年9月15日
-
子供と宝石探し!
訪問2回目です。
上の子は大人用の宝石探し、下の子は子供用の宝石探しをしました。
残念ながら宝石のルースは発見できませんでしたが、たくさん見つかって満足でした!- 行った時期:2021年8月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年8月28日
-
彩石の蔵
とても良かったです。
石が綺麗でとても色々あって綺麗でした。
また来たいと思いました。。- 行った時期:2021年8月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年8月1日
-
楽しみました
子供が大変満足して楽しみました。
2人は大人コース、1人は子供コースで体験しました。
レアな石が沢山とれました。
また、来ます。- 行った時期:2021年8月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年8月1日
-
大人の宝探し!
たまたま見つけて入ってみたら大人の宝探しというものがあったので体験しました!
とても探すのが楽しくできました!
また伺います!- 行った時期:2021年7月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年7月20日
-
医師が好きな人ならどうぞ
宝探しが結構たのしめる。ボールによって若干中身が違うようです。
最初によく選んでやった方が良いかも- 行った時期:2021年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年7月17日
-
宝石掘りやりました!
大当たりのサファイアも拾えて2200円分は得したかなと思います。
ミュージアムも無料で見られて、スタッフも丁重に案内してくれたので楽しめました。- 行った時期:2021年7月17日
- 投稿日:2021年7月17日