遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

たかひろさんのクチコミ

  • ぶどうが甘くて美味しい

    4.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    デラウェアはめちゃくちゃ甘くて美味しかったです。
    まず、冷やして食べた方が美味しいです
    あと一粒ずつ食べるよりコップに沢山食べて
    スプーンで食べた方が美味しいです
    とても贅沢な食べ方かと思います
    4房食べました
    貸してくれるもの
    ハサミ(100円保証金 返金されます)
    ぶどうを洗うバケツとお水
    お水は何回でも入れ替えてもらえます
    持って行った方が良いもの
    ウェットティッシュ
    椅子またはレジャーシート(椅子がおすすめ)
    紙コップ
    スプーン
    ゴミ袋
    お水
    たくさん食べたいなら、口直しのもの
    ヨーグルト、チーズ、サンドイッチ、おにぎり
    などお好みで
    お土産のぶどうは、100g 150円で販売されてます

    • 行った時期:2025年7月20日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:2人
    • 投稿日:2025年7月21日

    たかひろさん

    たかひろさん

    • 男性/40代

神宮寺ぶどう狩組合の新着クチコミ

  • 美味しいぶどうが食べ放題

    5.0

    家族

    7月下旬の猛暑日に行きましたが、農園の中はぶどうの葉のおかげで全面影になっており、帽子要らずでした。そこまで暑くもなく、暑がりの主人と子どもですらほんのり汗をかく程度の気温でした。我々が行った日は蚊もおらず、地面に小さい虫が歩いている程度で、小ばえなどの虫も殆ど見かけませんでした。
    ぶどうは本当に甘く美味しかったです!
    我が家は、クーラーボックスに氷水を作って持って行き、取ったぶどうをその氷水で暫く冷やしてから食べました。常温でも十分美味しいですが、冷えたぶどうはより一層美味しかった!
    ハサミ、ぶどうを洗うお水、食べた後の皮を入れるゴミ入れ、座る用のゴザ、ぶどうを取る時の子どもが乗れる台など、全て無料でお借りでき、大きなゴミ箱も設置されていたので、帰る時は出たゴミを全て捨てて帰れました。
    ぶどうは重さで金額が変わります。我が家はご近所へのお土産用に8房購入しました。お支払いは現金のみなので、購入したい場合は、現金必須です。購入したぶどうは、持ち運びに便利なカゴに入れて貰えます。
    従業員の方も皆さんニコニコと優しく親切で、夏休みの良い思い出となりました!
    車を停める無料の専用駐車場も近くにあるので、子ども連れには有難かったです。
    ◆持って行って便利だったもの
    クーラーボックスに氷水
    (食べる時にぶどうを冷やしたり、買った分を入れて帰りました)
    ぶどうを食べる時の紙皿
    手を拭くウェットティッシュ
    子ども用に塩気のある小さめのお菓子
    ビニールのレジャーシート(ゴザに座るのが気になる場合)
    扇風機(暑がりの場合)
    ハンドタオル
    現金

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年7月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年7月25日

    mikiさん

    mikiさん

    • 女性/40代
  • とても甘いぶどう

    5.0

    家族

    子連れで楽しみました。とても甘いぶどうで大変おいしかったです。
    あまりたくさん食べられるものではありませんので、狩るといっても数回しか切れませんので、小さめのぶどうをチョイスするほうが子供は楽しめました。
    お土産もリーズナブルな価格で、切り足りない子供たちにはお土産用のブドウをたくさんとってもらいました。
    ぶどうを洗う水入りバケツはかしてもらえますが、子供は口や手がべたべたになりますので、濡れタオル等持参するといいかもしれません。
    虫はゼロではありませんが、大量にいるというわけでもなく、自然なら当然なレベルだと思います。不衛生さなどはありませんでした。
    とてもいい体験でした。また来年も訪れたいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年7月20日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年7月22日

    saraさん

    saraさん

    • 女性/30代
  • 初ぶどう狩り 楽しかった

    5.0

    家族

    期間限定ポイントを使って、初ぶどう狩りしてきました。
    初日に行ったので沢山のぶどうがあり、美味しかったです。
    ハサミを100円で借り、返却時に返金してくれます。
    ぶどう洗い用のバケツも貸してもらい、食べ放題スタート!
    美味しいのですが、口コミにもあったように味変がしたくなります。フライドポテトがあればエンドレスでいけそう(笑)
    心配していた虫もいなくて大丈夫でした。
    暑さ覚悟でしたが、ぶどうの下は木陰になってて思ったより暑くなかったです。
    シート・保冷剤か水を凍らしたペットボトル・おしぼりはあればいいかな。冷やして食べる方が断然美味しい!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年7月15日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2025年7月16日

    ともさん

    ともさん

    • 女性/50代
  • 来年も行きたい!レジャーシートやおしぼりは必須です!

    5.0

    家族

    口コミがあまり良くなかったので心配でしたが、行って大正解!
    めちゃくちゃ甘いぶどうでした!
    じゃらんの期間限定1000ポイントを使って、また割引クーポンなどで、予約したので大人子供で700円でした!
    口コミにあった虫ですが、口コミほどひどくなく、虫よけスプレーをふれば問題ない程度かと!(中には蚊取り線香持ってきている人もいました)
    蚊が1匹だけいて、子供が噛まれましたが、口に入るほど虫が飛び交っているわけではなく、アリは多いですが、全然許せる範囲です。
    レジャーシートやテーブルを持ってキャンプぽい方もいました!
    手がベタベタになるのでおしぼり、また冷やして食べた方が絶対美味しいので、保冷剤やぶどうを入れて冷やすためのジップロックなとも必須です!めちゃくちゃ暑い日でしたが、不思議と中はそこまで暑くなく、日陰なので、日焼けも心配ないです。
    また来年も行きたいなと思いました!
    お腹はいっぱいになりませんが、味に飽きてくるので味変できる何かがあればいいなと思いました。
    駅からは歩きましたが遠いです多分30分くらい。
    必需品
    レジャーシート
    おしぼりたくさん
    虫除けスプレー
    保冷剤
    ぶどうを冷やすための袋やジップロック
    日焼け止め
    味変するためのアレンジを考えておく

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年7月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年7月22日

    クロコさん

    クロコさん

    • 女性/30代
  • 甘かったです!

    5.0

    家族

    一昨年、今年とお世話になりました。
    受付で案内してもらった場所は前回と違いましたが、どちらのデラウェアも大変美味しく、家族みんなでとても楽しかったです。
    100gあたり140円で持ち帰りができ、大きい物を6つ取って2500円ほどでした。
    ぶどうを洗う用のバケツとハサミ(ハサミ1つにつき、100円の保証金が必要。返却時に返金されます。)を貸して頂けます。クーラーボックスも持って行けますが、帰りに中身を確認されることもあるようです。
    我が家はぶどうを冷やす用の氷とレジャーシート、簡単な軽食を持って行き、堪能しました。
    駐車場に簡易トイレがあります。
    電車で行く際は、最寄り駅から20分ほどかかるので、酷暑の中歩くよりタクシー利用がいいと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年7月28日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳、13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年7月30日

    のんちゃんさん

    のんちゃんさん

    • 女性/40代
(C) Recruit Co., Ltd.