さくらんぼ屋宮原
- エリア
-
-
山梨
-
石和・勝沼・塩山
-
甲州市
-
塩山牛奥
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
さくらんぼ狩り
-
さくらんぼ屋宮原のクチコミ一覧
1 - 10件
(全17件中)
-
美味しい桃はつおとめ
じゃらんnetで遊び体験済み
初めての桃狩り。小ぶりの桃の名ははつおとめ。もぎたては固くて爽やかな甘さでしたが少し柔らかくなったのも試食させていただきました。感じの良いご夫婦で経営されていて又来年度も来たいと思いました。
- 行った時期:2025年6月10日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2025年6月12日
-
二度と行かない
1ヶ月前から予約し楽しみにしていましたがとても残念でした。
さくらんぼが全て上の方にあり、お子さんやお年寄りの方も多い中、脚立に登って食べてくださいの一点張り。人が増えてくのに実がなってる木が3本のみ。店主に他の木を開放してほしい、全く食べれないと伝えるが、「それなら他に行ってください、うちはこうなんで」と。自分たちが4時間かけて来ましたが、とても残念な気持ちになりました。
味はおいしかったですが、接客態度も食べる数も不満が残ります。
何回かさくらんぼ狩りにいってますが、こんな気持ちで帰るのは初めてです。
桃も頂きましたが、不味かったです。
リピート無しです。- 行った時期:2025年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年6月7日
-
さくらんぼがない。
じゃらんnetで遊び体験済み
3歳になる娘と伺いました。
たくさんの木が並んでいてわくわくしながら行くとほとんどさくらんぼがありません。脚立で登って取ってくださいと言われましたが高所恐怖症の為登れず、、それに上の方も見た限りまだ熟してないさくらんぼがほとんど。他に来ていた方と一緒にお店の方に柵の隣の木を一本だけでも開放してくれないかと頼みましたが、ここは午後のお客さんの木だから無理だと。言い分は分かりますがこちらもお金を払ってこの日を楽しみにして来ていたのに、、しまいにはお店の方が収穫したのを食べてくれと言われる始末。それじゃさくらんぼ狩りじゃありません。お店の方はとてもいい人たちだったので本当に残念でした。何時間もかけて伺ったのにこんな思いするとは思いませんでした。- 行った時期:2025年6月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年6月3日
-
あまりにもひどい状態でした!
じゃらんnetで遊び体験済み
毎年団体でさくらんぼ狩りを楽しんでいます!
今回はこちらに初めてお伺いさせていただきました。
スタッフの方々は感じがよく、見晴らしもよかったですがさくらんぼの状態が本当に本当にひどかったです。
まず案内された場所はテントなどが無く、カラスのホルマリン漬が鳥よけで飾られていて気持ちが悪かったです。
そしてまずさくらんぼや、さくらんぼの木自体が少なく、鳥や虫に食べられているさくらんぼがほとんどで3,000円/大人、1,500円/子供と値段の割に1人満足に食べられたものが10個弱あるかないかです。
美味しくない酸っぱいものばかりすすめられ、中に入るとあるよ、などと言われても探してもひっくりかえすと食べられており本当に残念でした。。
ハウスのさくらんぼもあり、戻ってきた方々が私たちのさくらんぼの木をみてこっちの方がなってんじゃん!とおっしゃっていたのでハウスも同じ状態なのかな?と思いました。
数週間前に予約をし、数日前にお電話もしました。
その際にご説明や返金が必要な状態だと思います。
他の方もおっしゃってますが、不作などの理由は致し方ないと承知してますが、対応や金額に問題があると思います。
愛嬌や感じの良さとは全く別物です。誠実さがなかったと思います。
みんなでの楽しい時間でしたのでその場で申し立てるのは
遠慮いたしましたが非常に申し訳ないいちにちになりました。- 行った時期:2025年6月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2025年6月2日
-
それって、やはり
じゃらんnetで遊び体験済み
案内の方が先週末は300名近く来園頂きましたと、にこやかに話されてましたが案の定、探すのが大変なレベルでサクランボは無かったです。付いてる木はありましたが、固く酸っぱいし残念な気持ちしか無かったです。旬の短いフルーツなので解らなくはないですが、もう行かないと思います。
- 行った時期:2025年5月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年5月30日
-
さくらんぼ
毎年うかがってます
今年はハウス内が沢山あり甘酸っぱい味でコリコリ美味しいかったです路地ものはまだ少し先になるみたいです
おじさんが面白いです- 行った時期:2025年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年5月10日
-
楽しかった
口コミをみて心配してましたが、今年は豊作なのお腹いっぱい食べれました。
木の上の方に実があるので上手に登るにはコツが必要です。
また来年も行きたいと思います。- 行った時期:2024年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年6月1日
-
大満足
じゃらんnetで遊び体験済み
いつもお世話になります。大人気の農園なので・・2回予約をとれなくて、3ヶ月前に予約をゲットしました。雰囲気も接客も良く大満足です。お土産も沢山買いました。今度は桃狩りにも行こうかな・・・。
- 行った時期:2024年5月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年5月30日
-
食べられるさくらんぼを探す方が難しい
5月の週末の日曜日の午後に家族4人で利用しました。開始時点でほぼすべての木に実がほぼない状態でした。立ち入り禁止とされたエリアには多少実がついた木があったのですが後日の利用者用のため採ることができないとのこと。「探せばある」というものの、そのほとんどはとても食べることができないもので、せっかく子供にも自分でとって好きなだけ食べさせようとしてもわずかな実があまりに高い位置にしかなく、非常に残念な体験となりました。内容と金額が全く合っていません。
気候や鳥の影響で実が少ないのは分かりますが、あまりにもひどいです。事前に状況を説明してくれたり、キャンセルできるように配慮してくれればよかったのに悪びれる様子もありませんでした。
普段レビューなどはしないものですが、あまりにもひどく、後悔しかないため、同じような思いをして欲しくないので投稿しました。
もう2度と利用することは無いでしょう。星1つすらつけたくありません。- 行った時期:2023年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年5月28日
-
少し残念
じゃらんnetで遊び体験済み
そもそも、木が少ない、小さいその上半数の木は既に身が食べられている。
残っている木には実はあるものの小さい。
脚立使って良いですよとは言われたが、
登ってもそんなに実もない。
一組だったので、まだ食べられたが…
私たちの後にもう一組きたが、可哀想だった。
ハウスを期待したが、露出だったのも残念。- 行った時期:2023年5月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年5月28日