東京都観光汽船
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
東京都観光汽船のクチコミ一覧(16ページ目)
151 - 160件 (全672件中)
-
陸の建造物を一望。天気が良ければなお良し(潮風、日差しにはご注意ください)。
- 一人
お勧めは、海舟、竜馬などの旧式船。内装がレトロ。デッキは3層構造で最上部が展望(屋根なし・椅子は後部に少しだけ)、中層(椅子席)が乗・下船部で、下層(椅子席)は窓の外が海面近くと、視点の違う景色を楽しめます。お台場海浜公園〜日の出桟橋往復50分(¥870)を利用しましたが、乗って良かったです。- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年7月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
川から見る、また違った東京の景色を堪能することができます。
平日だったのでそれほど混んでおらず、のんびりと楽しむことができました。- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2017年7月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
最近はりんかいせんもできたのでだいぶバラけたと思いますが、浜松町・青海・有明と止まるので、穴場のビッグサイトからの脱出ルートでもありますw
テーブル席に座ってのんびり川を眺めてると、観光気分も味わえる。ただ浜松町からはちょっと歩く。- 行った時期:2012年12月
- 投稿日:2017年7月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
7月9日久しぶりに水上バスに乗って観ました。浜松町駅を降り日の出埠頭の乗り場まで歩くまでは大変暑い思いをしましたが、浅草への乗り場付近ではさわやかな川風が吹き暑さは和らぎました。水上バスには、家族の方・海外の方など様々なグループの方が乗船していました。(私は一人旅で周りの快い雑音に耳を傾けていました)又、乗船していると、川辺のベンチに居る
カップルが微笑ましく思えました。但し、売店で売っていたオリオンビール(350ml)の500円は高い・・・・- 行った時期:2017年7月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年7月12日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
暑い中乗り場に向かったら、運休でがっかり。でもお台場〜は運航とのことで、お台場〜日の出まで乗船しました。何回か乗っていて、お台場の景観やレインボーブリッジのしたをくぐり、東京タワーも見えて、潮風を感じて気持ちいいですね。また、東京に行ったら乗船します。- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年7月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
子連れの家族旅行で利用しました。
若い頃、この水上バスが好きで、時々利用してました。今回も浅草方面に行きたかったので、この水上バスの事を思い出し、さっそく日の出桟橋へ向かいました。浜松町駅からの歩きも、全然苦にならない程の距離で、港に着いたら、お台場やレインボーブリッジが目の前に広がり、子供達とその景色に見とれながら、しばらく過ごしてました。
チケットを買い船に乗り、浅草へ向かいました。隅田川を昇る形になりますが、途中色々な橋の下をくぐり、そして川面から都会のビル群やリバーサイドの高層マンションを眺めてると、いつもと違う東京の風景を見る事が出来ます。
この方向から見る東京の景色が大好きなので、何度利用しても飽きない、そして老若男女問わず、誰でも気軽に楽しめるので、とてもおすすめです。
浅草に着いたら、折り返しの乗客の方々が長蛇の列で待機中だったので、混雑が嫌なら、日の出桟橋から浅草へ向かう方が、ゆったりと過ごせるかと思います。- 行った時期:2017年5月5日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年7月10日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
私も子どもたちも水上バスに、初めて乗りました。子どもたちはもちろん、私もすごく楽しめました。スピード感もあり、楽しかったです。- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年6月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい