風と土のナベタカ
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
風と土のナベタカ
所在地を確認する

カヌー乗り場の段階から漂うジャングル感。

ナベタカさんご自身で作られたという木製のカヌー。

タンチョウやエゾジカに出会うことも。まさにジャングルです。

写真撮影にもGOODな環境。湿原の中からしか撮れない風景があります。

静かな湿原の中で飲むコーヒーは格別。浜中町内のお菓子屋さんの焼き菓子を添えて。

天気が良い日は美しいサンセットを眺めることができる

カヌーの後は旬の食材を使った漁師飯が楽しめる

サンセットカヌーでの景色
-
評価分布
風と土のナベタカについて
北海道浜中町の霧多布湿原で活動する「風と土のナベタカ」は、代表の渡部貴士氏が漁師として培った自然との深いつながりを活かし、カヌーや漁業体験などを提供するガイドサービス。
Uターンで故郷・浜中町に戻り、シマフクロウの保護増殖事業に携わったりする中で郷土愛に目覚め、「この美しい地域の日常を多くの人に紹介したい」という思いから、現役漁師としての仕事を続けながらガイド業をスタートさせた。
「風と土のナベタカ」の目玉体験は、霧多布湿原で行うサンセットカヌーツアー。傾いていく夕陽がトワイライトを予感させる中で、水の上の静かな散歩を体験できる。また、単なる観光ではなく、現役漁師だからこそ語れる海と湿原のつながり、自然保護への取り組みなどを学ことができるのも大きな特徴だ。
カヌーガイドの後には、霧多布湿原由来のミネラルで育った霧多布の美味しい旬の海産物を使った食事を満喫することができる。春はホッキ、夏は花咲ガニ、秋は養殖ウニなど、季節それぞれの味わいを楽しめる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:要問い合わせ
|
---|---|
所在地 | 〒088-1527 北海道厚岸郡浜中町新川東2丁目28 地図 |
交通アクセス | (1)浜中町へのアクセス 電車:釧路駅〜茶内駅 1時間20分 車:各空港〜浜中町 1時間30分 |
風と土のナベタカのクチコミ
-
湿原と海のつながりを感じる。現役漁師が案内する霧多布湿原カヌーツアー
今回は友人と一緒に、浜中町で漁師を営むナベタカさんが主宰する「〜霧多布の風土とFoodsを紹介する〜風と土のナベタカ」の霧多布湿原カヌーツアーに参加。30代半ばで故郷・浜中町にUターンしたナベタカさんは、家業の漁師を継承する傍ら、2016年から「浜中の風土(霧多布湿原)とシーフード(旬の海産物)」を紹介するユニークなツアーを展開しています。
まずはナベタカさんの事務所でツアーの安全説明を受け、その後、霧多布湿原を縦断するMGロード端にある「寿磯橋」のカヌー乗り場に移動します。植物が生い茂る、まるでジャングルのような光景に圧倒。まさに、冒険の入り口という雰囲気です。
一般的に、カヌーは耐久性重視でプラスチックが使われることが多いのですが、ナベタカさんは「霧多布湿原と海のつながりを表現したい」との想いから木工職人に師事し、自然素材の木と布を使ったカヌーを制作したそう。3年という歳月をかけて完成させたカヌーには、ナベタカさんの自然に対する敬意と愛情が込められているように感じます。
川の下流に進むにつれて、植物の高さが徐々に低くなっていくのも霧多布湿原のユニークなポイントでしょうか。霧多布湿原は低層湿原、中間湿原、高層湿原、塩性湿地など、様々な種類の湿原が組み合わさっているのが特徴で、カヌーからはその変化を直近で感じることができます。
漕ぎ始めて20分ほど経つと、視界が大きくひらけた場所に。この日は幸運にも、つがいのタンチョウに出会うことができました。さらに、遠くにはエゾシカの姿も見え、まさに野生動物たちの楽園のよう。
カヌーガイド中には、現役漁師としての目線から霧多布湿原と海のつながりについて話を聞くことができました。湿原が天然のフィルターとなって山からの水を浄化し、豊富なミネラルが海に運ばれます。そのミネラルが昆布の養分となり、浜中町の昆布を日本一の品質に押し上げているのだそうです。
この日はカヌーのみの体験でしたが、希望によってはカヌーの後に浜中町の旬の魚介類をふんだんに使った漁師飯を楽しむことができるそうです。浜中町の自然と文化を存分に体験したい!という方に、ぜひ参加していただきたいツアーです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2025年8月23日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 0
風と土のナベタカの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 風と土のナベタカ(カゼトツチノナベタカ) |
---|---|
所在地 |
〒088-1527 北海道厚岸郡浜中町新川東2丁目28
|
交通アクセス | (1)浜中町へのアクセス
電車:釧路駅〜茶内駅 1時間20分
車:各空港〜浜中町 1時間30分 |
営業期間 | 営業:要問い合わせ
|
料金 | その他:<霧多布湿原カヌー(デイ)>
1名でのご利用:13,200円/人
2名以上でのご利用:11,000円/人
<霧多布湿原カヌー(サンセット)>
1名でのご利用:16,500円/人
2名以上でのご利用:13,200円/人
※それぞれ食事付きの場合は価格が異なるので確認が必要 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 09013805150 |
ホームページ | http://navetacaa.jp/ |
最近の編集者 |
|
風と土のナベタカに関するよくある質問
-
- 風と土のナベタカの営業時間/期間は?
-
- 営業:要問い合わせ
-
- 風と土のナベタカの交通アクセスは?
-
- (1)浜中町へのアクセス 電車:釧路駅〜茶内駅 1時間20分 車:各空港〜浜中町 1時間30分
-
- 風と土のナベタカ周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 北太平洋シーサイドライン乗馬クラブ - 約13.3km
- 霧多布岬 - 約5.3km
- 霧多布湿原ナショナルトラスト - 約3.1km
- 霧多布湿原 - 約2.2km (徒歩約27分)
-
- 風と土のナベタカの年齢層は?
-
- 風と土のナベタカの年齢層は20代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
風と土のナベタカの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 100%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 100%
- 30代 0%
- 40代 0%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%