土居農園
- エリア
-
-
福岡
-
糸島・前原
-
糸島市
-
志摩芥屋
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
芋掘り
-
土居農園のクチコミ一覧
1 - 9件
(全9件中)
-
土居農園のファンになりました!
友達と芋堀体験をしました。
大きいおいもが沢山取れました!
農家の方がとても親切で優しくて面白く、楽しい時間が過ごせました。土居農園を選んで良かったです。来年もまた行きたいです。- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:普通
- 投稿日:2024年11月9日
-
芋ほり体験楽しかったです
家族で初めての芋掘りでしたが丁寧に説明してくださりとても楽しめました!
シャベルを使って土を掘るのは結構大変でしたが、子どもも小さなスコップで一生懸命掘っていました。
掘ったお芋は1ヶ月ほど寝かせてから食べると美味しいとのことなので、食べるのが待ち遠しいです!- 行った時期:2024年10月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年10月26日
-
楽しくお芋掘り
二歳の娘と家族でお芋掘りを体験させていただきました。初めてでしたが、掘り方もわかりやすく教えてくださり、安心して参加できました。ダンボールいっぱいにお土産を持ち帰れます。お家で食べるのが楽しみです。
- 行った時期:2024年10月26日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年10月26日
-
食べるのが待ち遠しい!
じゃらんnetで遊び体験済み
母娘3人で行きました!すでに口コミにもありましたが、スコップも貸してくれるし、持ち帰り用の段ボールまで用意してくださっていて至れり尽くせりでした。
土が固く、おいもが見えているのになかなか抜けなくて苦戦していると何度も声をかけてくださり助けてくれました。
3種類のお芋を選んで掘ることができます。
こどもたちは一度に違う種類のさつまいもを見ることがないので今は見た目を観察中です。
採れたてよりも少し置いておいたほうが美味しくなるようなので、しばらくして焼き芋にして食べ比べをしようと思っています。
少し、場所がわかり辛かったですが、わかるところまで迎えに来てくださいました。後で気づいた目印はかわいいサツマイモの旗です。
今後、訪れる予定の方は参考にされてください。- 行った時期:2023年10月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年10月16日
-
スタッフさん丁寧な対応
オープンより芋掘り体験をさせていただいてます。お芋の熟成法を教わり毎年新年の栗きんとんを此方のお芋で作ってます。凄く美味しいです。初めは夫婦2人で参加させてもらい楽しかったので次の年には両親や姉、姪参加。そして次の年は姉夫婦姪甥っ子夫婦参加。どんどん増えてます。笑い!両親は芋づるが好きで芋づる迄いただいて帰ってます。今年も参加したいのですがなかなか予約が空きません。今年は猛暑で雨も多かったのでお芋の状態が不安です。早く芋掘りしたいです。みんなも待ってます。スタッフさん、頑張って予約開始して下さい。
- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者、その他
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2023年9月15日
-
対応が素晴らしい
じゃらんnetで遊び体験済み
開始時間より早く到着してしまったのですが、快く案内してくださいました。説明や対応も丁寧で、子どもにも優しく接してくださり、こちらも安心して楽しく取り組めました。段ボールも用意してくださり、とても助かりました。また機会があれば、ぜひ伺いたいです。
- 行った時期:2022年10月29日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年10月31日
-
楽しく体験ができました
スタッフの方々が親切で芋の掘り方から掘った後のことまで詳しく教えてくださいました。体験中もずっと付き添っているわけではなく、近くで作業されていたので、分からないことは聞いて、あとは自分たちで楽しむことができました。
シャベルで掘るのは多少力がいるのでやや疲れますが、2人で段ボールいっぱいの芋を持って帰れるのでお得感があります。
芋自体も無農薬で作られているそうなので、小さなお子さんが食べるのも安心です。
汚れたり、季節によっては汗をかいたりするので、着替えは必要だと思います。
周辺には飲食店があって、車がかなり多かったにも関わらず、スムーズに体験ができたので穴場としてオススメです。- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年9月25日
-
海の近くで気持ちいい。昼過ぎだと渋滞してました。
海の近くで気持ちいい環境で、8歳、6歳、4歳の子供達も楽しんでいました。
丁寧に芋の種類や保存方法を教えてくれたので、寝かせてもっと甘くなるのが楽しみです。
また行きたいと思います。- 行った時期:2021年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年9月23日
-
丁寧な対応と美味しいお芋でした
じゃらんnetで遊び体験済み
シーズン初の芋掘り
我が家にとって初の品種「クイックスイート」長く熟成させなくても甘くなるのが速い品種だそうで、シルクスイートの改良品種なので、しっとり系。縦長のお芋でした。
土地が柔らかいので子どもたちは手でどんどん掘っていきました。スコップより手の方が速かったです。掘りやすかったです。
土が飛ぶので、長ズボンの方がおすすめですね。
お芋の種類や保存方法も教えてもらいました。
いっぱい掘って帰って、まずは、お芋の味噌汁とお芋スティック、スイートポテトにしましたよ〜。
甘くて美味しかった。
必要装備は、軍手、子供用のスコップ、帽子、お芋を入れる袋です。
帰りは近くの芥屋の大門展望台まで散歩しました。
また行きたいです。- 行った時期:2021年9月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年9月20日