風楽
- エリア
-
-
大阪
-
大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町
-
大阪市西区
-
京町堀
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
風楽周辺のイベントランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-

- 期間:
- 2026年1月1日〜3日
- 場所:
- 大阪市 大阪天満宮
大阪天満宮では、正月三が日に例年約50万人が参拝します。1日から3日は「新春初神楽奉納」が催されます。菅原道真公を祀る大阪天満宮は、平安時代中期に村上天皇の勅命で建立され、古...
-

- 期間:
- 2025年11月11日〜16日
- 場所:
- 大阪市 本願寺津村別院(北御堂)
浄土真宗を開かれた宗祖親鸞聖人の御誕生と、浄土真宗の立教開宗を慶び讃える法要です。期間中は、落語や記念公演も行われる予定です。
-

- 期間:
- 2025年10月上旬〜11月中旬
- 場所:
- 大阪市 中之島公園
堂島川と土佐堀川にはさまれた延長約1.5kmの緑豊かな中之島公園で、秋バラが見頃を迎えます。東西約500m、面積約1万3000平方mにわたるバラ園には、約310品種、約3700株のバラが植栽さ...
-

- 期間:
- 2025年11月22日〜23日
- 場所:
- 大阪市 少彦名神社
「神農さん」と親しまれる少彦名神社の祭で、大阪では一年の最後に斎行されるため「とめの祭」とも呼ばれます。神社のお守りとされる張子の虎は、疫病が大流行した時に作られた薬とと...
-

- 期間:
- 2025年3月20日〜11月30日
- 場所:
- 大阪市 川の駅はちけんや
水陸両用バスで水都・大阪を巡るガイド付きツアーです。全長11.85m、幅2.44m、高さ3.7mの純国産車「LEGEND零FOUR」がバスとして陸上を走行し、大阪城などを通ります。その後、桜ノ宮...
-

- 期間:
- 2025年11月下旬〜12月上旬
- 場所:
- 大阪市 御堂筋(梅田〜難波)
大阪の中央を南北に繋ぐ御堂筋沿いのいちょう並木が、例年11月下旬になると黄葉し始めます。約4.2kmにわたって植えられた約900本が一斉に色づき、御堂筋を黄金色に染め上げます。
-

- 期間:
- 2025年11月3日〜12月25日
- 場所:
- 大阪市 中之島ウエストエリア、福島(ほたるまち)港
大阪の冬を彩る「中之島ウエスト・冬ものがたり」は、2025年で14年目を迎え、“水辺を彩る「光の箱」からありがとうを届けたい”をキャッチコピーに開催されます。メインプログラムの...
-

- 期間:
- 2025年11月14日〜12月25日
- 場所:
- 大阪市 新梅田シティ・空中庭園展望台 40階屋内展望フロア
きらめくツリーを眼下に望む空中庭園展望台で、「くもくもサーカスの空色クリスマス」が開催されます。ワンダースクエア1F広場とは一味違った雰囲気で、団長モコ・ブルーが率いる“空...
-

- 期間:
- 2025年11月14日〜12月25日
- 場所:
- 大阪市 新梅田シティ・ワンダースクエア(梅田スカイビル1F広場)、空中庭園展望台、昭和レトロ商店街“滝見小路”
昼も夜も楽しめるクリスマスイベント「UMEDA SKY BUILDING Christmas」が、梅田スカイビルで開催されます。2025年は“The Circus of Light 〜夜空にきらめく 幻想のサーカス〜”をテ...
-

- 期間:
- 2025年11月14日〜12月25日
- 場所:
- 大阪市 ハービスPLAZA/PLAZA ENT
クリスマスシーズンを迎えるハービスPLAZA/PLAZA ENTでは、館内にクリスマス装飾が施されます。ハービスPLAZA ENT 4Fには、ハービスを象徴するシアターオルガンをモチーフにした、メ...
-

- 期間:
- 2025年11月21日〜12月25日
- 場所:
- 大阪市 JR大阪駅・大阪ステーションシティ5F 時空の広場 ほか
冬の大阪ステーションシティを彩る「Twilight Fantasy 2025」が開催されます。時空の広場と大階段を中心に、きらめくイルミネーションと音楽が織りなす“光と音の競演”により、幻想...
-

- 期間:
- 2025年12月25日
- 場所:
- 大阪市 大阪天満宮
大阪天満宮の毎月25日の天神さんのご縁日の中でも、1月25日の「初天神」に対し、12月25日は年内最後の「終天神(しまいてんじん)」として、神事が執り行われます。1年間の天神さんの...
-

- 期間:
- 2025年4月9日〜12月31日
- 場所:
- 大阪市 御堂筋(阪神前交差点〜難波西口交差点)、大阪市役所正面、みおつくしプロムナード
「2025年日本国際博覧会(略称「大阪・関西万博」)」の開催に合わせ、4月より「大阪・光の饗宴2025」万博特別点灯が行われています。「御堂筋イルミネーション」では「輝く未来へつ...
-

- 期間:
- 2025年12月31日
- 場所:
- 大阪市 太融寺
数々の戦火をくぐりぬけた太融寺の鐘は、「鐘が残る」=「金が残る」につながることから縁起がいいと評判で、大晦日には大勢の参拝者で賑わいます。23時45分の撞き始めに並ぶと、鐘を...
-

- 期間:
- 2026年1月1日〜3日
- 場所:
- 大阪市 太融寺
大阪市の中心市街地にあり、弘法大師が創建したとされる真言宗の太融寺では、元旦6時から新春初護摩供が厳かに執り行われます。無事息災や、家内安全、身体健全を願う参拝者で賑わい...
-

- 期間:
- 2026年1月1日〜3日
- 場所:
- 大阪市 坐摩神社
坐摩神社(いかすりじんじゃ)の御神徳が宮域を守る神であることから、住居守護、旅行安全、安産守護のご利益があるとされ、正月三が日には大勢の参拝者が初詣に訪れます。生井神(い...
-

- 期間:
- 2025年10月4日〜2026年1月4日
- 場所:
- 大阪中之島美術館 5階展示室
大阪・関西万博からちょうど100年前にパリで開催された通称アール・デコ博(現代装飾美術・産業美術国際博覧会)にちなみ、企画展「新時代のヴィーナス!アール・デコ100年展」が大阪...
-

- 期間:
- 2025年10月22日〜2026年1月4日
- 場所:
- 大阪市 グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル イベントラボ
日本における影絵作家の第一人者・藤城清治の8年ぶりの大阪開催となる展覧会が、グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル イベントラボで開催されます。2025年4月に101歳を迎えた...
-

- 期間:
- 2025年11月16日〜2026年1月4日
- 場所:
- 大阪市 ヒルトン大阪 1階ロビー
ヒルトン大阪ではクリスマスチャリティーイベントとして、1階ロビーに巨大鉄道模型「ヒルトン・クリスマス・トレイン」が展示されます。総面積約33平方mの巨大ジオラマには、冬のヨー...
-

- 期間:
- 毎月第1金曜(1月を除く)
- 場所:
- 大阪市 露天神社(お初天神)
露天神社の境内で、毎月第1金曜に蚤の市が開催されます。出店数は15〜20店舗で、駄玩具から洋服骨董までと幅広い品揃えです。店舗同士の間隔がほどよく空いており、ゆったりとした空...
-

- 期間:
- 通年
- 場所:
- 大阪市 大阪市立科学館 展示場3階 サイエンスステージ
目の前で行われる、科学実験のライブパフォーマンス「サイエンスショー」は、すぐに試したくなるものから、ちょっと真似できないハラハラするものまで、こどもから大人まですべての人...
-

- 期間:
- 2026年1月9日
- 場所:
- 大阪市 大阪天満宮〜北新地本通り
落語家、芸妓、北新地クィーンらが乗り込んだ5台の人力車や、えびす神輿の行列が、毎年1月9日から11日に齋行される「天満天神えびす祭」の始まりを告げます。行列は賑やかな「えびす...
-

- 期間:
- 2026年1月9日〜11日
- 場所:
- 大阪市 大阪天満宮
“天満の天神さん”の名で親しまれている大阪天満宮で、「天満天神えびす祭」が行われます。平成19年(2007年)に約半世紀ぶりに復興した行事で、金運向上「福小判」をはじめ、福笹や...
-

- 期間:
- 2026年1月24日〜25日
- 場所:
- 大阪市 大阪天満宮
大阪天満宮の「梅花祭」が、年初の菅原道真公のご縁日にあわせて行われます。菅公の御霊を慰めるため、この日に梅の小枝を神饌に添えてお供えしたことから、この名がつきました。13時...
-

- 期間:
- 2025年3月中旬〜2026年2月(予定)
- 場所:
- 大阪市 八軒家浜、東横堀川、中之島GATE
大阪・関西万博開催の記念すべき2025年に、水と光のアートが大阪の水辺を彩る「OSAKA リバーファンタジー」が開催されます。中之島・水の回廊と万博会場を結ぶ「水と光の東西軸」を舞...
-

- 期間:
- 2025年12月1日〜2026年3月19日
- 場所:
- 大阪市 川の駅はちけんや(発着場所)
水陸両用バスで水都・大阪を巡るツアーで、個性豊かなガイドが案内してくれます。全長11.95m、幅2.45m、高さ3.7mの純国産車「LEGEND零FOUR」が、バスとして陸上を走行し、桜ノ宮公園...












































