フラワーサークルL 美郷
- エリア
-
-
秋田
-
田沢湖・角館・大曲
-
美郷町(仙北郡)
-
野中
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
フラワーアレンジメント・ガーデニング
-
フラワーサークルL 美郷周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
雁の里まごころハウスは 道の駅せんなんの中に有り 入り口にツバメの巣が頭上に有りますので 入店注意!足下に段ボール箱が置いて有ります 店内には生鮮野菜...
by とくちゃんさん -
仙北平野を一望できる、黒森山の中腹にある。適度に管理もされており、最悪の場合は休憩所に逃げ込むことも可能。 景色の良さは、県内のキャンプ場では有数か。
by ダイヤモンドガストさん眼下に仙北平野を一望出来る。晴れた日には遠くに鳥海山,男鹿の真山もみることが出来る。 【規模】面積:3.2ha
-
近くの温泉施設で受付。 無料のキャンプ場としては間違いなく平均点以上。 サイトはテント1つ分毎に盛り上がっているので、浸水の可能性は低い。
by ダイヤモンドガストさん炊事場、遊歩道が整備されており、近くに温泉施設や温水プールがある。 【施設情報】テント:持ち込み、テントサイト30
-
お墓参りのため、近場に良い宿泊施設がないかと探していた所こちらを見つけました。行く前は泊まれれば十分と思っていたのですが、良い意味で裏切られました。 ...
by ももさん旧小学校の校舎の跡地に宿泊棟を新築し、体育館や特別教室などを改修した学校の面影が残る宿泊施設。スポーツ合宿をはじめ、各種研修や交流会などさまざまな場面でご利用いただけます...
-
大曲の花火で、必ず流れると言ってもいい、おはよう納豆。山田フーズは地元では有名だと思います。美味しいですよ。
by しんしゅうさん仙北郡美郷町にあるヤマダフーズは大豆による納豆製造を行っています。
-
美郷町学友館へのアクセスする方法は東日本旅客鉄道奥羽本線の飯詰駅のひとつしかない改札から外に出ます。出たら目の前に見える駅前広場内からタクシーに乗りま...
by 世田谷区等々力の住人さん図書館兼旧六郷町史及び民俗資料の展示 【料金】 展示館の入館料および使用料については直接施設へお問い合わせください。 【規模】入館者数(年間):約2万人(令和5年)
-
美郷町中心部からちょっと離れた、お風呂やキャンプ場のある集落の一角にあります。品数は多くはありません。小生は稲庭うどん(切れ端で安かったです)と酒のつ...
by キムタカさん店内には休憩コーナーもあり、のんびり買い物が楽しめる。緑豊かな六郷温泉あったか山敷地内にある直売所です。 営業時間 8:30?17:00 第2・4水曜日定休 年末年始休館
-
源義家、藤原清衡が奥州の豪族だった清原氏に勝利した後三年の役の古戦場近くにある道の駅です。 源義家のオブジェがありました。
by あおしさん道の駅 美郷(旧 雁の里せんなん) 後三年の合戦の舞台となった美郷町仙南の道の駅。レストラン、農産物直売施設、特産物販売施設があります。令和3年に春リニューアルオープン。...
-
ラベンダーで有名と聞き訪れて見ました。 有名なだけあって辺り一面ラベンダーでラベンダーのいい香りがして癒されました!おすすめです。
by まりかさんラベンダーまつり開催中(6月中旬?6月下旬)と土曜、日曜は家族連れでにぎわいます。また、近くにはグラウンド・ゴルフ場パーク・マレットゴルフ場、多目的運動広場(サッカー場)...
-
大曲方面から払田柵跡を通り過ぎてさらに真っすぐ行くと前方に松杉の森が見えてきます。道路を挟んで左右に並木道があります。トイレと駐車場もあります。
by キムタカさん田園都市構想を、明治30年代に町の先覚者坂本東嶽翁が提唱した。それを基に、町の中心部から各集落に通じる6本の放射状の直線道路沿いに赤松・杉400本以上が植栽された。ここは...
-
ネット予約OK
コテージを借りて家族や友達と気兼ねなく楽しむことができます。コテージにキッチンやトイレもあり子供がいても安心です。
by ポロポロさん「ヤマノサウナ」のテントサウナ体験では、専用のテント内に備えられた薪ストーブでじんわりと体を温めながら、四季折々の自然を感じられます。冬は雪景色を楽しみ、夏は緑豊かな森林...
-
横手と角館方向を山伝いに通っているみずほの里ロードと呼ばれている県道沿いにある温泉施設。近くに池などもあり環境は良い。風呂は内湯、露天風呂、サウナがあ...
by ガツチャマンさん動脈硬化症、切り傷、火傷、慢性皮膚病などに効果があります。また隣接して全天候型のテニスコートと25m温水プール、スポーツサウナを完備しております。 【料金】 大人: 500円 ...
-
4月に角館の桜を見る旅行をしましたが、角館のすぐ近くにある美郷町の六郷地区に、美しい湧水が至る所で湧くという「湧水の里」があるらしく、きれいな水のス...
by yosshyさん奥羽山脈と出羽山地に挟まれた東西15km、南北60kmの横手盆地に位置する六郷は、奥羽山脈を貯水源とする大小河川の扇状地にあるため豊富な水が湧き出す。水量は季節によって変化し、最...
-
サイダーや清酒など美郷町六郷の魅力ある特産物を中心に小規模ながら多く取り揃えています。 また、蔵を利用した多目的ホールは迫力抜群。一見の価値あり。
by 猫太郎さん明治30年に建築された旧京野酒造の蔵を改修した、清水と酒がテーマの多目的施設です。多目的スペース、ショップ等もあります。 各テナントの営業時間・定休日はそれぞれ異なります...
-
由利本荘市から子どもとキャンプをしに行きました。 徒歩1分に温泉があり、湯上がりのビールは最高でした。 温泉は熱めだと思います。 今度はコテージに泊ま...
by ユキさん後三年合戦古戦場を眺めながら全身浴をはじめ、打たせ湯、寝湯、歩行湯、テレビ付のサウナ風呂など、いろいろな温泉が楽しめます。食堂はもちろん、談話室等の個室のほか、無料でくつ...
-
六郷湧水群にある諏訪大御神を御祭神とする由緒ある神社です。湧水巡りの途中に立ち寄りました。拝殿は明治期に建てられたものですが、本殿は江戸時代に建てられ...
by ねこちゃんさん明治天皇御小休所。 創建年代 782?805
-
六郷湧水群を散策するため、情報を収集しようと立ち寄りました。近くの清水への行き方や休憩所の場所など、地図に印をつけながら丁寧に教えていただきました。
by ねこちゃんさん -
横手市と大仙市の間にあります。ラーメン店の隣りにあります。説明書きに『秋田県内に残っている一里塚の中では最も美しい』とありましたが、確かに大きさ・太さ...
by キムタカさん県内現存のものでは最も美しいもの。 時代 1604
-
おからドーナツが好きです。国道13号線沿いの道の駅にも売っているのですが、揚げたてが好きなのでこちらに直接行って買います。時間が経ってるとしっとりしてき...
by キムタカさん名水で作ったニテコサイダーをはじめ、おからドーナツ、オリジナルジェラートなどを製造している工場です。明治35年から続く伝統の味、ニテコサイダーの製造工程を見学することもでき...
-
-
秋田県仙北郡美郷町にある公園です。春になると桜がきれいに咲くので良いお花見スポットです。秋は紅葉も楽しめます。
by いわとびちゃんさん潟尻ダムを眼下に眺める自然公園。春の桜や山菜採り、秋の紅葉など行楽客で賑わう。 【規模】面積:3.2ha
-
秋田県仙北郡にあります。仏像を供養するかわりに建てた卒塔姿です。歴史に興味がある方にお勧めのスポットです。
by いわとびちゃんさん仏像を供養するかわりに建てた卒塔姿。その数(29基)は全県一。 時代 1369?1436年
-
秋田県仙北郡にあります。縄文中期に興味がある方にお勧めのスポットです。出土品の一部は国立博物館に展示されています。
by いわとびちゃんさん出土品は土石器が多い。 時代 繩文中期
-
秋田県仙北郡にある沼です。町民の森があります。自然豊かな場所で空気もおいしいので気分がとてもリフレッシュできました。
by いわとびちゃんさんこの沼を中心に町民の森あり。 【規模】面積:49ha
-
清原家の兵士が源家を迎え撃つのに潜伏していたといわれる沼地です。平安の風わたる公園内にあり、現在も沼がありました。景色は湯沢市の小町の郷を思わせます...
by キムタカさん伏兵が潜伏した沼地は「雁行の乱れ」で有名。 【料金】 無料
-
夕方に行きました。目的はレンタルサイクルで六郷地区をまわるためです。ところが、返却時間まで20分しかなかったため断念。そこで、観光マップを湧水ポイント...
by キムタカさん営業時間 09:00?17:00 休業日 年末年始 大曲ICから車で30分。 横手ICから車で15分。 無料駐車場あり。 令和3年3月31日に移転。
-
寺町通りではこちらの山門が最も目を引く建造物かと思います。2階建ての門(桜門)もおそらくここだけかと思います。寺町通りをいくつものお寺を巡っていると...
by キムタカさん「貞観の写経」「白雲上人画像」「白雲筆真景帖及び彩絵方」などがあり、秋田県指定有形文化財に指定されている。
-
寺町通りから1本外れた通り沿いにあります。ENEOSの隣です。敷地内にある駐車場も駐車スペースという表現が適当。舗装されずに、自然のあるままの状態で神社が...
by キムタカさん佐竹藩十二社中の一社。 創建年代 807
-
真昼岳で登山を楽しむことができます。 山頂からは仙北平野や和賀岳、駒ヶ岳などが眺望でき、最高の眺めでした。 空気も澄んでいて、リフレッシュできました。
by ちかちゃんさん赤倉、峰越、善知鳥と3つの登山口がある。登山コースによって途中ブナ林やレンゲつつじ、オサバクサなどの高山植物が見ることができる。 【規模】標高:1,059.9m
-
自然豊かで落ち着く場所でした。 なめ床大滝や枕滝などがあり、マイナスイオンたっぷり!! リフレッシュできました。
by ちかちゃんさんなめ床大滝、枕滝などがある。 【規模】延長/2km