aromahref
- エリア
-
-
静岡
-
磐田・袋井・掛川
-
磐田市
-
下本郷
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
香水作り
-
aromahref周辺のイベントランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 期間:
- 2025年5月中旬〜6月中旬
- 場所:
- 静岡県磐田市 江戸の文化村 花咲乃庄
江戸時代の佇まいを今に残す花咲乃庄では、例年5月中旬になると約1000株のハナショウブが咲き誇り、枯山水の庭園に調和した美しい風景が広がります。大箸家の庄屋と酒醸造を兼ねた母...
-
- 期間:
- 2025年7月11日〜13日
- 場所:
- 静岡県磐田市 淡海國玉神社、天御子神社
淡海國玉神社と天御子神社の祇園祭は、1日目の宵祭、2日目の例祭、3日目の終祭の3部で構成されます。1日目は、夕刻に清め祓いが行われたあと、天御子神社から出発した神輿が印提灯に...
-
- 期間:
- 2025年7月上旬〜中旬
- 場所:
- 静岡県磐田市 はまぼう公園
太田川右岸河川敷にある「はまぼう公園」では、例年7月になると、公園の南側に群生するハマボウが開花します。ハマボウは、日本の湿地海岸に分布する落葉低木のアオイ科の植物で、直...
-
- 期間:
- 2025年6月30日
- 場所:
- 静岡県磐田市 矢奈比賣神社(見付天神)
「夏越しの大祓」は、暑い夏を無病で過ごせるように、半年間知らず知らずにたまった罪や穢(けが)れを祓(はら)い清める儀式です。矢奈比賣(やなひめ)神社でも、人形(ひとがた)...
-
- 期間:
- 2025年7月11日〜13日
- 場所:
- 静岡県袋井市 上山梨地区 山名神社周辺
古来より山名神社の祭祀として続く「遠州山梨祇園祭り」が、毎年7月中旬の3日間に袋井市上山梨地区で開催されます。1日目の御神輿渡御、2日目の屋台引き回し、3日目の御神輿還御と舞...
-
- 期間:
- 2025年5月24日〜25日・31日〜6月1日
- 場所:
- 静岡県袋井市 法多山尊永寺
真言宗の古刹である法多山尊永寺では、例年5月下旬から6月上旬にかけて、境内で観られるゲンジボタルの観賞会が開催されます。期間中の週末には、ゲンジボタルの生態を学べる勉強会や...
-
- 期間:
- 2025年6月15日
- 場所:
- 静岡県袋井市 法多山尊永寺
774年6月15日に誕生した弘法大師空海を祝う「青葉祭」が、法多山尊永寺で開催されます。高野山真言宗の宗祖である空海は緑の美しい季節に生まれたため、「青葉祭」と呼ばれます。大師...
-
- 期間:
- 2025年5月下旬〜6月中旬
- 場所:
- 静岡県森町 遠江国一宮 小國神社
花どころとして名高い小國神社では870坪の園内に、関東系や伊勢系など80種類約8万本の花菖蒲が栽培されています。例年5月下旬から6月中旬の見頃には、白、紫、薄桃、黄など色とりどり...
-
- 期間:
- 2025年5月31日〜6月30日(開花状況により変動あり)
- 場所:
- 静岡県森町 実谷山極楽寺
僧行基(ぎょうき)が開山したと伝わる実谷山極楽寺では、初夏になると境内や裏山にかけて、数万本のアジサイが見頃となります。行基が「極楽へゆく人の乗る紫の雲の色なるあじさいの...
-
- 期間:
- 2025年5月24日〜7月6日
- 場所:
- 静岡県袋井市 可睡ゆりの園
可睡ゆりの園では初夏を迎える頃から、起伏のある3万坪の敷地にゆりが次々と咲き誇ります。見頃は例年6月上旬から中旬で、日本庭園や3000坪の回遊式の池をはじめ、園内随所に憩いのス...
-
- 期間:
- 2025年7月9日〜10日
- 場所:
- 静岡県袋井市 法多山尊永寺
法多山では7月10日は一年で最もご利益のある日とされ、その日一日お参りすれば四万六千日分のご利益があるといわれます。毎年7月9日と10日は古くから「万灯祭」と呼ばれ、本堂前には...
-
- 期間:
- 2025年6月上旬〜7月下旬
- 場所:
- 静岡県森町 香勝寺
「ききょう寺」として名高い香勝寺には、日本最大級の「ききょう園」があり、例年6月上旬から開園されます。散策路がいくつも設けられ、紫や白、桃色、珍しい斑入りなど、キキョウ約1...
-
- 期間:
- 2025年5月24日〜8月31日
- 場所:
- 静岡県袋井市 秋葉總本殿 可睡齋、法多山尊永寺、目の霊山 油山寺
袋井市の可睡齋、法多山、油山寺の“遠州三山”で、「遠州三山風鈴まつり」が開催されます。お寺には、お堂や塔の軒の四方に「風鐸(ふうたく)」と呼ばれる邪気除けの鈴が吊り下げら...
-
- 期間:
- 2025年6月〜8月
- 場所:
- 静岡県掛川市 掛川花鳥園
掛川駅からほど近い掛川花鳥園の温室内には、スイレンプールがあり、約50品種300株のスイレンが咲いています。室内展示としては、国内最大級の規模を誇り、赤、青、紫、黄色といった...
-
- 期間:
- 2025年8月8日
- 場所:
- 静岡県袋井市 油山寺 境内
江戸時代から続く伝統行事「百万遍」が、毎年8月8日に油山寺宝生殿で行われます。僧侶が中心で読経をし、参拝者が円になって直径2mの長い大数珠を囲み、百万遍念佛を奉唱しながら大数...