えびせんべいの里 美浜本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
えびせんべいの里 美浜本店のクチコミ一覧(135ページ目)
1341 - 1350件 (全2,532件中)
-
- 家族
知多に行った帰りは必ず寄ります^ ^
お土産の定番ですね!
子供達も大喜びですし。
どれ食べてもおいしー- 行った時期:2013年10月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年7月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
休日は人であふれてますが、試食の種類が多く、家族で楽しめます。
また休憩所にはコーヒーが無料で飲用できます。
ただ休憩所に海老煎餅持ち込み禁止なのは辛かったです。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
色んな味のえびせんが売っています。それぞれ試食も出来るのでお気に入りの味が見つかるかもしれません。行くなら早い時間がオススメです。- 行った時期:2013年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年7月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
えびせんべいの里は県内にチェーン店としていくつかある。有名なせんべい屋さんです。試食もできますし、3袋まとめ売りでお安く売ってたり
して色々な味のせんべいを楽しんでます。- 行った時期:2014年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年7月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
えびせんべいが所狭しと並んでおり、ほぼ全種類が試食可能です。試食も容器にフタがついていたり、トングがあったりと清潔で安心して行えます。土日は混雑していますが、平日の午前中なら比較的空いており、ゆっくりできますよ。- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年7月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
たくさんの種類のえびせんが試食できます^^
試食して美味しかったものを購入すればいいので間違いありません。
立地も通り沿いにあって立ち寄りやすい場所です。
愛知県の方に遊びに行ったときはだいたいここに寄ります。- 行った時期:2014年3月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ほぼ、すべてのえびせんべいが食べ放題で、味見をしてからお土産を購入できるのがうれしいです!
また、えびせんを焼く体験もでき、焼き上がったえびせんに絵を描くことができるので子どもたちも大喜びでした。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
知多半島へ行った際には必ずと言うほど寄っています。そしていつも試食をたくさんして、コーヒーを飲んで、工場見学をして、最後はお土産買って帰ります。絶対にオススメの場所です。- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年7月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ひまかじまの帰りに立ち寄りました。いつも買うバラエティーセットのえびせんべいをたくさん買いました。家族連れが多かったです。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
えびせんべいの工場直売店です。広い館内にはえびせんべいが多種多様にあり、試食もできます。インターネット販売もあるので進物にもつかえそうです。- 行った時期:2015年7月
- 投稿日:2016年7月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい