えびせんべいの里 美浜本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
えびせんべいの里 美浜本店のクチコミ一覧(174ページ目)
1731 - 1740件 (全2,532件中)
-
- 家族
試食がたくさんあって何を買おうか楽しめながら買えます。小さい子どもは必ず保護者と一緒にまわってほしいなとも思いました。せんべいを落としてそのままの子もみかけたので。- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年7月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
魚太郎で海鮮バーベキューの帰りに立ち寄りました。知多半島に行くときは必ずといっていいほど通過するルートに立地しているのでつい寄ってしまいます。いつも観光の方で賑わっている事が多く、閑散としているおみやげ屋より楽しいです。種類もいろいろあって、試食も出来ます。かさばりますが軽いので、沢山買ってしまいます。- 行った時期:2015年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年7月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
沢山の試食がありますが、自動でフタがしまるケースに入っていて安心して試食ができます。また休憩スポットでは、無料の珈琲やお茶がいただけます。無料なのにありがたいです。勿論おせんべいも買いましたよー☆- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年7月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
知多郡美浜町のえびせんべいの里は隣が工場です。ですが価格は土産物屋さん価格なので安くありません。種類は豊富で試食可能です。- 行った時期:2014年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2015年7月15日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
沢山の種類のえびせんべいの販売をしているのは有名ですよね。
試食もとにかくすごい!!
た〜っぷり試食が楽しめます!
試食だけで満足しちゃいそうな勢いです(笑)
工場見学も自由に楽しめてとても楽しいです。
おせんべい作りの体験も楽しめるのでご家族・カップルみなさん楽しめます♪- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年7月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
美浜インターチェンジの出口から隣にある工場販売所です。えびせんは南知多の特産で練り方で様々な種類のえびせんが加工でき例えば袋の大きさに比べて単価が安く感じるのでお土産に最適です。休日に行くと大混雑しているので注意が必要です。- 行った時期:2015年7月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2015年7月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
去年海水浴の帰りに寄りました。いろいろな種類のせんべいの試食ができで、とても満足です。
せんべいを作っているところも見れてすごいと思いました。- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年7月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
えびせんべいの工場ですが、工場見学もやっているそうです。
個人的に、あまり好きではないので見学は行った事はないですが、お土産購入には立ち寄ります。
休日には車が多いので人気スポットなのではないでしょうか。- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年7月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
お店の中に入っていくといろいろなえびせんべいが試食と共においてあります。
いっぱい試食していつも10袋ぐらい買ってきます。
どれを食べてもはずれなすでとにかく美味しいです。
コーヒーやお茶まで無料で飲めて最高です。- 行った時期:2015年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年7月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい