えびせんべいの里 美浜本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
えびせんべいの里 美浜本店のクチコミ一覧(181ページ目)
1801 - 1810件 (全2,532件中)
-
- 家族
ハイウェイオアシスに行くたびに必ず大量に買います。ほかのえびせんより断然美味しくてみんなにもお土産です。おまけの小袋入りのは帰りの車の中で完食してしまいます。- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
たくさんの種類のせんべいがあり、それぞれ試食できるので、お気に入りを探すことができます。
無料のコーヒーも飲めて、せんべい工場もガラス張りで見学できます。- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
海水浴に行くときは必ず帰りに寄ります。
こちらのえびせんべいはみな知っていて、大好きな人が多いので、
おみやげにまとめ買いします。
もちろん、自分用にも!- 行った時期:2013年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
せんべいの種類がたくさんあって、試食もできて、飲食スペースもあって、ひとつの観光スポットです。
私はベビーカーで行きましたが、道幅は少し狭かったので、途中から抱っこしました。
授乳室を使用しましたが、1つの部屋を区切って使った!っていう感じです。
共同での使用です。- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
びっくりするほど種類豊富で美味しいえびせんべいが販売されています。試食や休憩所もあり、えびせんべいを作る体験ブースもあるのでお子様連れにもおすすめです!- 行った時期:2014年8月20日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2015年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ほとんど全種類の、おせんべいの試食できます!
コーヒーやお茶のサービスも!
知多方面にいく際は、ぜひ!- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2015年6月22日
グルメツウ ジャスミンさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
だいたいいつも買うものは決まっているのですが、新しいものは試食で試してから買ってます。
子連れの方も多く家族で楽しめそうです。- 行った時期:2013年2月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ビーチランドや海水浴場からも近いので
お土産購入や少しお腹がすいたときにもいいかもしれません。
すごくたくさんの種類のエビせんの試食ができます。
どれも美味しいです。
スペースは違いますが、エビせん作り体験や
無料コーヒー、お茶コーナーもあります。
また、作成風景の工場見学もすることができます。
幅広い年齢層の人が楽しむことができると思います。- 行った時期:2015年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
南知多ビーチランドの帰りに寄れて、試食も出来たので満足でした
お土産でいっぱい買ってしまいました。- 行った時期:2013年8月10日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2015年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
南知多の帰りに行きました!エビせんべいの試食がたくさんたべれて、奥ではコーヒーも飲める。予約をすればエビせんべい作りの体験もできます。子連れがオススメです。- 行った時期:2013年10月
- 投稿日:2015年6月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい