えびせんべいの里 美浜本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
えびせんべいの里 美浜本店のクチコミ一覧(213ページ目)
2121 - 2130件 (全2,532件中)
-
- 家族
海鮮せんべいの工場直営店です。
広々とした店内には様々な味のせんべいが売っていて、どれも試食が可能です。
駐車場も広く、南知多道路のインターからも近いので便利です。
お土産を買うにはもってこいかと思います。- 行った時期:2014年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年12月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
名古屋方面に旅行した時は、おみやげスポットとして必ず立ち寄ります。いろいろな種類のえびせんべいを試食しながら、おみやげにするものを選ぶのは楽しいものです。- 行った時期:2014年12月7日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年12月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
こんなにたくさんのえびせんべいを見たのは初めてです。
いろんな種類があって、どれも美味しい。
こちらでは試食が出来るので、自分の好みのえびせんべいを見つけることができます。
知多方面に出かけると、休憩がてら必ず寄ります。- 行った時期:2014年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年12月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
売っている煎餅がぼぼ試食出来るので、味を確かめて買えるので好きなお煎餅が購入出来ます。また、コーヒーやお茶も無料で頂けます!
その為、いつも結構人がいますよ- 行った時期:2014年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2014年12月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
南の方へ行った時は、必ずよっておせんべいを試食し、コーヒー飲んで満足して帰ってきます。あちこち転勤でいろいろ行きましたが、こんなところはなかなかありませんでした。いい所です。もちろん試食だけじゃなく買ってきますよ。- 行った時期:2014年12月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年12月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
海へ行くとつい寄ってしまいます。試食もたくさんあるので、いろいろと試してお土産にとたくさん買い込んでしまいますが、お土産で渡すとみんな喜んでくれます。- 行った時期:2014年8月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年12月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
購入前に試食ができ、だいたいの種類のおせんべいを食べてみることができます。大袋で購入しても割安感があって、お土産などにも重宝、とても喜ばれます。- 行った時期:2010年5月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:10人以上
- 投稿日:2014年12月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
えびせんの里では工場の見学や、温室のお花を見る事もできますが、何よりえびせんの試食(ほとんど食べ放題状態)と、コーヒーやお茶も無料で提供してくれるので、近くに行くとつい寄ってしまいます。
黒糖でコーティングしたえびせんやチョコでコーティングしたえびせん(冬季限定らしいです)は大人も子供にも好評なので必ずお土産に買って帰ります。- 行った時期:2014年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年12月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
バスツアーでもよく停まるえびせんべいの里。大抵の商品は試食ができて気になる商品は食べてから購入出来ます。お茶やコーヒーの無料サービスもあって、休憩出来ます。- 行った時期:2014年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年12月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
無料でたくさんの種類のえびせんの試食ができます。コーヒーやお茶のサービスもありお得感のあるスポットです。工場も見学ができるので楽しむことができました。- 行った時期:2014年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年12月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい