THE SPA 西新井
- エリア
-
-
東京
-
上野・浅草・両国
-
足立区
-
西新井栄町
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
THE SPA 西新井のクチコミ一覧(9ページ目)
81 - 90件
(全101件中)
-
うるさい!
じゃらんnetで遊び体験済み
まず、場所がわからない。
アクセス見ても、地図見てもわからない。
電話をして聞いてもやっぱりわからない。
結局交番に聞いたのが一番早かった。
駅から真っ直ぐ?どこが?駅出たら左でしょ?
時間を無駄にした。
他の口コミにもあるように、とにかくうるさい。
黙浴とどこにでも書いてあるのに、常連なんだかスポーツクラブの会員なんだか知らないが数人で大きな声で喋っている。
岩盤浴のキャンペーン?そんなものいらないわ。
風呂も垢だらけだし、こんなところもうなどと行きたくない。- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年11月5日
-
駅から近くて行きやすい
じゃらんnetで遊び体験済み
肌寒い日でしたが温泉であたたまってポカポカしながら帰りました。20時すぎに行ったので2時間くらいしか滞在できませんでしたが塩サウナに2回入り温泉に入ったり出たりでコーヒー牛乳飲んで満喫です。次回はもっと長く滞在して岩盤浴や上の休憩コーナーでもゆっくりしたいです。
- 行った時期:2022年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年10月10日
体験した高評価プラン
【入館&レンタルタオルプラン】 地下1500mから湧き出す天然温泉☆最大11%OFF☆露天風呂や種類豊富な内風呂、サウナあり♪<最終入館22:00>
大人(中学生以上)
1,060円 〜
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
広くて快適 サウナが3つも!
じゃらんnetで遊び体験済み
いろいろな口コミが書かれているのを見て行きましたが、私はとても快適に過ごせました。
ちょうど行った日はお盆中の土曜日で台風が迫っている日の11時くらいに行ったのですが、
あまり人がおらず、お湯の温度のことを書いてる人もいましたが、ぬるくもなく、お湯もきれいでした。5のつく日は男女のお風呂が入れ替わると聞いたのですが、私が行った日の女性風呂はサウナが3つも。ドライとミストに加えて塩サウナがあってお肌ツルツルになりました。この内容で最寄りの駅から徒歩で行ける距離というのがとても魅力に思いました。- 行った時期:2022年8月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年8月15日
体験した高評価プラン
【入館&レンタルタオルプラン】 地下1500mから湧き出す天然温泉☆最大11%OFF☆露天風呂や種類豊富な内風呂、サウナあり♪<最終入館22:00>
大人(中学生以上)
1,060円 〜
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
こじんまりと地元感
じゃらんnetで遊び体験済み
駅からすぐです。
スポーツクラブの人も利用しているとのことで、地元主婦層の出入りが激しく、たまに大きな声で会話しちゃってるのが少し気になりました。 とは言え、平日だったので適度な空き具合で概ね満足。- 行った時期:2022年8月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2022年8月8日
-
常連さんが多いです
時間にもよるかと思いますが、ジムの会員さんの常連さんたちのおしゃべりがあっちでもこっちでもすごかったです。黙浴のポスターは貼ってありますが全然です。スタッフさんも特に注意もしてません。駅から近いし、休憩スペースのマンガもゆっくり読めるのでまた利用したいですが…もう少し静かだと一般のお客さんも利用しやすいと思います。
- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年8月7日
-
館内一部改装されていました!
昨年7月以来ひさしぶりにTHESPA西新井日帰り入浴(90分程度)してきました!
入館料1038円で一日滞在できる日帰り温泉施設です。 レンタルタオル、バスタオル、上下の館内着セットが手提げバッグ入りで306円! (館内着のみは204円) 自販機、レストラン、売店、その他の代金はリストバンドをみせて退館時にフロントで会計します。 日焼けマシンは500円硬貨必要です。
受付ではリストバンド、タオル館内着セットをもらって 同じフロアにある 基本は左が男性用 自由に選べるロッカー、大浴場、露天風呂、サウナ、マッサージルーム
右が女性用自由に選べるロッカー、大浴場、露天風呂、サウナ、マッサージルーム 毎月5日10日15日20日25日30日の6日間は男女スパエリアの入替あり
入館時真正面に食事処えびす ランチは1000円前後で食べられる 単品メニューもあり
階段をのぼると テレビ付きリクライニングシートの休憩仮眠室は一箇所になり別料金のワーキングルームが登場していましたそのためテレビ付きリクライニングシートは半減?してました!ごろ寝ができる休憩仮眠室
その他の施設!
館内はフリーWiFiでスマホ、パソコンも利用できます。
2020年2021年は時短営業で深夜は営業休止! それでも2年間で13回も利用しましたが最近はタオルセット付き平日700円、全日750円チケット販売ないのが残念!
2022年5月入館料が土、日曜日午前割引で1000円で利用できました約二割引でした。平日午前割引もあるみたいです。- 行った時期:2022年5月14日
- 投稿日:2022年5月14日
-
オープン直後だったのにお湯が汚い
じゃらんnetで遊び体験済み
湯舟のお湯が循環しておらず、オープン直後にも関わらず水面に塵が沢山浮いていた。
当然浸かれず。岩盤浴のみ味わえた。再訪は無い。- 行った時期:2022年5月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月11日
-
泉質が肌に合わなかった
じゃらんnetで遊び体験済み
入館時「スマホの画面を出しこちらで入館する画面にタッチします」と言われ慌てた。今まで「じゃらんで予約している」と名乗れば問題なかったのですぐ入館できないという面倒があるので注意が必要。日帰り温泉という施設ではなくスポーツジムのお風呂が温泉という感じ。温泉の泉質は海水のような強い塩分濃度で肌の弱い私はかゆくなって長く入れなかったのでシルク風呂に長く入っていた。塩サウナと書いてあったところは塩がないので誰も入っていなかった。外の露天は屋根の一角に工事中の足場のような鉄板に網がかぶせてありその下にビニールシートのようなものがあって雨が降っていたためぽたぽた雨水にあたる感じ。他は屋根がないので雨の中で入るのが平気ならOK。近代的で綺麗な施設だが私にはあまり合わなかった。泉質が合う人で天気のいい日にはいいかも。
- 行った時期:2022年5月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月7日
-
天然温泉
じゃらんnetで遊び体験済み
とっても気持ちよかったです。飲み物は、浴室に持ち込めないということで入口に台がありました。浴室に入ってしまうと見えないので同じようなペットボトルがあって間違えられたり、何かあったら嫌だなぁと思いました。2階は、マンガがたくさんあって読みたかったのがあったのでゆっくり読むことができました。また利用したいと思います。
- 行った時期:2021年4月30日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年5月2日
-
ぬるい
じゃらんnetで遊び体験済み
発汗作用が得られない湯温でした。当日は外気が寒く、もう少し湯温が欲しい サウナは適温でした。露店は日差しが欲しかったです。
- 行った時期:2022年4月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月1日