サンクチュアリ
- エリア
-
-
群馬
-
渋川・伊香保
-
吉岡町(北群馬郡)
-
大久保
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
ガラス細工作り
-
サンクチュアリのクチコミ一覧
1 - 6件
(全6件中)
-
自分で作る癒し
じゃらんnetで遊び体験済み
自分でサンキャッチャーをハンドメイドするステキなお店です
友達の作品を見て、すぐに申込みました
お店に到着すると先生がお出迎えしてくれました
見本のキットから選んで作り、先生と楽しくお喋りをしながらも1時間ちょっとでキッラキラです
毎日、日が当たるのが楽しみです 作品に失敗はないようです!- 行った時期:2025年4月10日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年5月7日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
明るくて優しい店主さん
50代夫婦ふたりで体験しました
時間のズレを笑顔で迎えて頂きました
コミュニケーションとか苦手な私達でも
自然に楽しくって夢中になってしまうほど
あっという間の時間でした
また行きたいです- 行った時期:2024年10月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年10月12日
-
家族みんなで楽しめました
じゃらんnetで遊び体験済み
母と子供、夫の5名で参加。8月でブルー系が用意されていました。丁寧に教えてくださるので、初めてでも楽しく綺麗に作ることができました。同じ材料でも、5人それぞれ違うものが完成するのも、楽しかったです。窓際に置くことを勧められたので、設置してみました。壁だけじゃなく床にもプリズムがひろがってとてもキレイです。また行ってみたいと思いました。
- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年9月15日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
大人も子供も楽しめる!
じゃらんnetで遊び体験済み
先日友人親子と体験させていただきました。
予約の際に電話で問い合わせをさせていただいた際もとても親切にしていただきありがとございました。
サンキャッチャー作りはとても、楽しく夢中になってしまいました。
子供は早くに仕上がってしまい急かされそうな雰囲気でしたが、助け舟を出していただいたおかげで、大人も満足のいく作品ができました。
子供達にとっても夏休みの楽しい思い出となったようです。
とても素敵な時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。- 行った時期:2023年8月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月7日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
部屋中に小さな虹 現る
じゃらんnetで遊び体験済み
サンキャッチャーを初めて知って、自宅近くで体験できるお店を発見! 不器用なわたしに作れるのか心配でしたが、優しく手ほどきをいただきオリジナルデザインで、ピンク系の 初サンキャッチャーが完成!体験する月で色も変わるようです。店舗内には、たくさんのサンキャッチャーが飾られており、朝夕の太陽の光で、それはそれは光のプリズムが美しいと店主さんが仰っておりました。また、ストラップやチャーム、アクセサリーなども販売しており、わたしは、サンキャッチャーのイヤリングを購入しました。わたしの要望で店主さんが、5分位で素早く作ってくださり、仕上がりにとても満足しました。ありがとうございました。
- 行った時期:2023年3月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年3月11日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
気軽に楽しめた
じゃらんnetで遊び体験済み
体験する月によって作るサンキャッチャーのカラーリングが決まっているとの事。5月は新緑の緑系だった。
使うビーズ(天然石含む)は決められており、予め用意されたビーズをどの並びで配置するかを考えることで個性が出る。同じ物から作ったのに同行者の作品とも違いが生まれて楽しめた。
自宅に飾ってみたところ、窓から差し込む光がプリズムとなって廊下の奥の壁まで届き、広い範囲で目を楽しませてくれることを実感できた。
手作りであることで愛着も湧く。
今後の生活に視界的潤いを齎せてくれる事に期待。- 行った時期:2022年5月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2022年5月7日