香り処 穂の香
- エリア
-
-
栃木
-
佐野・小山・足利・鹿沼
-
栃木市
-
万町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
香水作り
-
香り処 穂の香の概要
所在地を確認する

和のセッティングでおもてなし

アロマフレグランスはスポイト使って創ります

自分の香りを試すわくわくの時間

香りでトリップIN栃木市の香り OMOTENASHI Selection 2023 第2期 受賞商品

ロゴマーク

香りを試しながら巡る栃木市



アロマフレグランス

アロマフレグランスレッスン
香り処 穂の香について
心に届く香りでほっとしてもらいたい…『香り処穂の香』ではそんな思いを込めて調香しています。ストレスから解放し、心の内側から健康に輝くため、植物の生きてきた環境をキーワードにあなただけの香りを創ります。天然の植物から抽出したピュアオイルのほのかな香りが 安らぎのときを届けます。
「小江戸」の別名を持つ栃木市にオフィスを構え、和をコンセプトにオリジナルな香りを提供しています。
2021年2月蔵の街ビジネスプランコンテスト女性特別賞を受賞した“香りでトリップIN栃木 香りで栃木市をPR”で栃木市をイメージした5つの香りを考案しました。香りを通して、地域と人を繋ぐ。香りでトリップIN栃木市シリーズエッセンシャルスプレーはOMOTENASHI Selection 2023 第2期 受賞。おもてなしとグローバルな商品であると、15カ国の方々から高評価を頂きました。又、この商品はふるさと納税返礼品となっています。
アニスヒソップは、蜂の好きなハーブで、受粉する蜂を養成するために育てられています。香り処穂の香では、その栄養水であるアニスヒソップの細胞水を材料として、天然成分で創り上げたオリジナルなエッセンシャルスプレーを提案しています。体験活動では、栃木市の歴史的背景と香りの関係についての説明を聞きながら、アニスヒソップの細胞水を使用したエッセンシャルスプレーを創る事ができます。アロマを使用したことがない方にも、分かりやすかったと好評な体験となっています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業期間:火曜日〜金曜日 11:00-17:00 その他:体験活動日 木曜日〜日曜日 10:00-17:00 定休日:月曜日 |
---|---|
所在地 | 〒328-0015 栃木県栃木市万町16-8 蔵の街ハイツ202 地図 |
交通アクセス |
(1)東武日光新栃木駅から徒歩9分 ◇首都圏からのアクセス:栃木駅へは特急列車のご利用が便利です。新栃木駅へは栃木駅で電車を乗り換え約3分です。
(2)東北自動車道栃木ICから車で8分 駐車場はございませんので、近隣の駐車場をご利用ください。(検索頂くと、有料・無料の駐車場がございます) (3)蔵の街ハイツ前駐車場はハイツ利用者の駐車場となっております。体験される方は必ず近隣の駐車場をご利用ください。建物は、駐車場奥となっています。建物北側入口から入り、2階まで階段を上がって頂きます。右手側の部屋(202号室)のインターホンを鳴らしてお入りください。 |
香り処 穂の香の遊び・体験プラン
-
【香りで巡る栃木市×本格エッシェンシャルスプレー作り♪】カップルやファミリーにおすすめ 全部で5種類♪好みの香りを選んでね!☆彡アニスヒソップの細胞水で香り長持ち!
・栃木市の歴史的景観を映像で楽しみながら、香りを楽しむプラン
・小中学生はアロマスプレーを大人の方にはエッセンシャルスプレーをファミリーでの体験をご提案
・天然成分の香りで安らぎの時をご提供調香
大人(高校生以上)
4,500円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
-
《香りで巡る栃木市の祭り×アロマパルファン(香水)創り》カップルやお友達同士におすすめ 花魁をテーマに本格的なフレグランス創りで心豊かに☆
・歌麿道中に登場する花魁をテーマに香りを楽しむプラン
・花魁の生き様、艶・智・寂から香りを選んで、自分なりにアレンジしたアロマパルファン(香水)を創ります
・天然成分の香りで安らぎの時をご提供香水作り
大人(高校生以上)
5,500円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
-
【旅の思い出×本格アロマパルファン(香水)作り♪】旅の思い出を香りに込めてね!10種類の香りからアロマフレグランス創り☆彡
★精油で作るアロマフレグランス創り!素敵な旅に香りの思い出を…♪
★初心者OK!植物を見ながら学ぶレッスンです♪
★体験を通して、みなさまに癒しの空間をお届けいたします。調香
大人(高校生以上)
9,500円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
香り処 穂の香のクチコミ(0件)
香り処 穂の香の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 香り処 穂の香(カオリドコロ ホノカ) |
---|---|
所在地 |
〒328-0015 栃木県栃木市万町16-8 蔵の街ハイツ202
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)東武日光新栃木駅から徒歩9分 ◇首都圏からのアクセス:栃木駅へは特急列車のご利用が便利です。新栃木駅へは栃木駅で電車を乗り換え約3分です。 (2)東北自動車道栃木ICから車で8分 駐車場はございませんので、近隣の駐車場をご利用ください。(検索頂くと、有料・無料の駐車場がございます) (3)蔵の街ハイツ前駐車場はハイツ利用者の駐車場となっております。体験される方は必ず近隣の駐車場をご利用ください。建物は、駐車場奥となっています。建物北側入口から入り、2階まで階段を上がって頂きます。右手側の部屋(202号室)のインターホンを鳴らしてお入りください。 |
営業期間 |
営業期間:火曜日〜金曜日 11:00-17:00 その他:体験活動日 木曜日〜日曜日 10:00-17:00 定休日:月曜日 |
料金・値段 |
4,500円〜 |
駐車場 |
駐車場なし 建物前の駐車場は利用できません。近隣の駐車場をご利用ください。 |
トイレ |
あり
|
更衣室 |
なし
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
なし
|
売店 |
なし
|
食事の持ち込み |
NG
飲み物の持ち込みは可能です。適宜水分をおとりください。 |
その他 | メイン通りに面しており、観光スポットにも訪れやすい場所となっています。栃木市の観光も兼ねてお越しください。 |
体験 | 2023年10月より体験場所が変わりました。事務所と体験場所が同一場所となりました。ハイツのワンルームでの体験となります。出入りの際、大きな物音、会話等、控えていただくよう、よろしくお願いいたします。
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 090-3691-6842(・電話でのお問い合わせは、営業時間内にお願いします。 メール:info@kaoridokoro-honoka.com ・メールにてのお問い合わせも受け付けています。) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://kaoridokoro-honoka.com/ |
施設コード | guide000000215697 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
香り処 穂の香に関するよくある質問
-
- 香り処 穂の香のおすすめプランは?
-
- 香り処 穂の香の営業時間/期間は?
-
- 営業期間:火曜日〜金曜日 11:00-17:00
- その他:体験活動日 木曜日〜日曜日 10:00-17:00
- 定休日:月曜日
-
- 香り処 穂の香の料金・値段は?
-
- 香り処 穂の香の料金・値段は4,500円〜です。
-
- 香り処 穂の香の交通アクセスは?
-
- (1)東武日光新栃木駅から徒歩9分 ◇首都圏からのアクセス:栃木駅へは特急列車のご利用が便利です。新栃木駅へは栃木駅で電車を乗り換え約3分です。
- (2)東北自動車道栃木ICから車で8分 駐車場はございませんので、近隣の駐車場をご利用ください。(検索頂くと、有料・無料の駐車場がございます)
- (3)蔵の街ハイツ前駐車場はハイツ利用者の駐車場となっております。体験される方は必ず近隣の駐車場をご利用ください。建物は、駐車場奥となっています。建物北側入口から入り、2階まで階段を上がって頂きます。右手側の部屋(202号室)のインターホンを鳴らしてお入りください。
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 香り処 穂の香周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- あだち好古館 - 約380m (徒歩約5分)
- 近龍寺 - 約290m (徒歩約4分)
- とちぎ山車会館 - 約390m (徒歩約5分)
- 栃木市蔵の街市民ギャラリー - 約340m (徒歩約5分)