遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

道の駅奥久慈だいごのクチコミ一覧(23ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

221 - 230件 (全260件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 観光案内所・道の駅「奥久慈だいご」、祝「お米コンテスト日本一」受賞

    5.0
    • 家族
    観光案内所・道の駅「奥久慈だいご」入口に『祝 大子産米「お米コンテスト日本一」受賞』の看板がでていました。
    写真:2014年11月よっちん撮影)道の駅「奥久慈だいご」
    • 行った時期:2014年11月
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2015年5月23日
    よっちんさんの道の駅奥久慈だいごへの投稿写真1

    よっちんさん

    グルメツウ よっちんさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 新鮮野菜

    4.0
    • 家族
    袋田の滝から更に西に進んで国道118号沿いの久慈川のほとりにあります。農産物も販売されていて、お土産に新鮮な野菜を購入しました。りんごソフトクリームは美味しいです!物産館2階には、久慈川を臨む温泉浴場がありました。
    • 行った時期:2015年4月27日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:2人
    • 投稿日:2015年4月30日

    ぺころすさん

    ぺころすさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • お土産を買ったよ。

    4.0
    • カップル・夫婦
    店内はさほど広くはないけどお土産の品数は多いので何を買うか迷う。
    ここでしか買えない商品もあるようです。
    外で鮎の塩焼きも販売していて良い匂いに誘われる。
    二階には日帰り入浴の温泉があった。
    ゆっくり休憩ができる施設でした。
    • 行った時期:2015年4月20日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 投稿日:2015年4月24日

    ぐるくん58さん

    ぐるくん58さん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 土産

    5.0
    • その他
    大子周辺に来たら必ず立ち寄ります。鮎の塩焼きから名産のこんにゃく、地酒など土産物がなんでも揃ってます。
    • 行った時期:2015年1月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2015年4月14日

    まさきさん

    茨城ツウ まさきさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • おいしいものが買える

    5.0
    • カップル・夫婦
    袋田の滝などに行く時いつも寄ります。 ここで買った野菜や果物はとてもおいしく、奥久慈エリアの農産物の豊かさを感じます。
    • 行った時期:2014年5月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年4月12日

    ippaso2さん

    ippaso2さん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 品揃え豊富

    4.0
    • 一人
    こちらの近くまで来たら必ず寄ります。時期にもよるのでしょうが、野菜の種類が豊富です。それと『すあま』風のお持ちみたいなのを必ず買って帰ります。
    • 行った時期:2014年11月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年2月28日

    eagle7さん

    eagle7さん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 地場野菜と温泉を気軽に堪能

    4.0
    • 家族
    那須や塩原に行った帰りに必ず休憩所として立ち寄ります。地場野菜や手作りこんにゃくは買って帰りますし、安価な入浴料で温泉も楽しめるので時々利用しています
    • 行った時期:2014年11月11日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2015年2月11日

    はるちゃんさん

    お宿ツウ はるちゃんさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 土産物屋さん

    3.0
    • 家族
    普通のお土産から、地元産の果物・野菜まで置いてあり、お土産を買うならここで大抵のものは揃います。ただ人も沢山来るので、休日は果物類は品薄になり、他の施設の方が良いものがあることが多いです。観光やなも近いので、便利なスポットです。
    • 行った時期:2014年8月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2015年1月28日

    kappaさん

    茨城ツウ kappaさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 道の駅大子温泉「奥久慈だいご」

    3.0
    • カップル・夫婦
    道の駅だけあって、行くのには便利ですね、場所も分かりやすいし、駐車場は?なんて心配する必要はありません。
     お湯は道の駅の二階にあるのですが、下は混んでいても、二階の浴場はすいています。
     自動販売機で入浴券を買い、入場、中は、期待以上には広くはありませんが、ちょっと一休みには十分な広さの畳敷きの休憩所があり、100円バックの無料のロッカーももちろん付いており、安心して入れます。
     ところで、お風呂ですが、そう広くはなく、5〜6人が入れば一杯の浴槽ですが、お客さんが以外に少なく、気兼ねなく、長湯できる感じです。
     一回の入浴で帰るのにはもったいない感じで、休憩所で休みながらゆっくりしたいですね。
     長距離ドライブの骨やすめにお勧めです。
     「茨城の温泉案内」から。
        http://onsensoba.sakura.ne.jp/mitinoekidaigo.htm
    • 行った時期:2014年1月26日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2014年12月24日
    ponyさんの道の駅奥久慈だいごへの投稿写真1

    ponyさん

    温泉ツウ ponyさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 必ず立ち寄ります。

    3.0
    • 家族
    奥久慈方面旅行した時には必ず寄ります。温泉もありますし、お土産購入で必ず買物。特に野菜類は豊富でこんにゃくも名物で
    今頃は、りんごが最高です。夏場は店頭でのアユの塩焼きも美味ですよ!
    • 行った時期:2013年11月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2014年12月23日

    KENさん

    栃木ツウ KENさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

道の駅奥久慈だいごのクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.