遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

陶房八十一の概要

所在地を確認する

陶房八十一
陶房八十一
陶房八十一
陶房八十一
  • 陶房八十一
  • 陶房八十一
  • 陶房八十一
  • 陶房八十一

陶房八十一について

有田、唐津と修業に赴き、生まれ育った土地、宮崎で、焼き物を始めました。 もともと宮崎というところは、焼き物には不適切な(つまり良い陶土が採れない)ところです。しかし、豊かな自然と、少々のんびりした人柄の、ホッと一息つ けるような雰囲気を持った場所です。
そんな宮崎らしさを、私なりに焼き物で現せないかと日々作陶に励んでいます。

蹴ろくろ(足で蹴って回す方式のもの)を用いて、主に「白さつま」の土を使用した作陶をしております。「白さつま」の土は、磁器に近い感触を 持っています。有田では磁器土を、唐津では赤土を経験していたので、この土を用いることで、磁器でも“土もの”でもない、私独自の物が作れるのではない か、と考えています。
ろくろや土に対する考え方は、有田と唐津では全く別物ですが、それらをうまく自分の中で消化したい、と考えています。

「黄亜椰・青亜椰(きあや・あおあや)」は、現在炭化焼締の胎土として用いている地元の赤土を、釉薬の原料として使ったものです(胎土には白 さつまを使用)。これらも今後、「宮崎ならではのもの」に成長させていきたいと考えています。
これら以外にも、わら灰を主原料とした「わら白釉」の作品も手掛けております。こちらは「白さつま」の土とは対照的に、様々な土と組み合わせることで、多様な表情を出し、主に主婦の方に、普段使いの食器として好評を頂いています。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業期間:9:00-17:00
休業日:不定休
所在地 〒880-1301  宮崎県東諸県郡綾町入野4815-1 地図
交通アクセス (1)宮崎空港より、車で50分。宮崎駅より、車で40分。

陶房八十一のクチコミ(0件)

陶房八十一の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 陶房八十一(トウボウヤソイチ)
所在地 〒880-1301 宮崎県東諸県郡綾町入野4815-1

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)宮崎空港より、車で50分。宮崎駅より、車で40分。
営業期間 営業期間:9:00-17:00
休業日:不定休
駐車場 専用駐車場あり(無料) 4台
トイレ なし
更衣室 なし
シャワー なし
レンタル備品 あり
売店 あり
食事の持ち込み OK
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ https://yasoichi.jp
施設コード guide000000215969

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

陶房八十一に関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.