berich養蜂場
- エリア
-
-
京都
-
湯の花・丹波・美山
-
京丹波町(船井郡)
-
長瀬
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
動物カフェ
-
かなぽんさんのクチコミ
-
貴重な養蜂体験と蜂蜜の食べ比べ
じゃらんnetで遊び体験済み
体験と名のつくものは片っ端からやっている我が家ですが、養蜂体験!?そんなことできるの!?と興味津々、これはやるしかない!!と、すぐに申し込みました。
何せ初めての体験だったので、服装等疑問に思う点は都度質問いたしましたが、お忙しい中(養蜂家のお二人とも、平日は会社勤めをされていらっしゃいます)大変丁寧にご対応くだいました。
100種類近い蜂蜜って、またまた大袈裟なー!と思っていたのですが(ごめんなさい…笑)、本当にとんでもない種類の蜂蜜があります。『気になったものはなんでもどうぞー!』というお言葉に甘え、次から次に試食し、各々お気に入りの蜂蜜を見つけました。
養蜂家のお兄さん(蜂蜜マニア?蜂蜜オタク?…褒めてます!!)の蜂蜜トークがとても面白く、知識量も凄まじいので話していて飽きません。
養蜂体験の前には絵本(という名のもはや専門書?)を使って蜜蜂の生態について教えてくださるので、蜜蜂を見る上で注意すべきポイントもよくわかります。とにかく説明がお上手です。
そしていざ養蜂体験…!巣箱の周りをブンブン飛び回る蜜蜂を前に、最初は少し引き気味だった小学四年生の娘ですが、段々と慣れていき、体験が終わる頃には瞬時にオスの蜜蜂を見分けられるようになっていました。
巣箱の中に溜まった、できたての蜂蜜はほんのりあたたかく、こんな美味しいものを作ってくれてありがとう!!と、蜜蜂に対して感謝と愛着の気持ちが湧いてきました。また、養蜂家さんのご苦労もわかり、国産蜂蜜が高いのも納得できました。『こんな少ないのに高すぎ…』と思っていた蜂蜜への見方が変わりました。
私の拙い文章力では魅力をお伝えしきれませんが、本当に貴重な体験をさせていただき、とても楽しい時間を過ごすことができました。どうもありがとうございます。娘も『また絶対行きたい!!』と言っているので、その時はよろしくお願いいたします!- 行った時期:2022年4月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年4月24日
berich養蜂場の新着クチコミ
-
楽しめること間違いなし!!
京都で活動されていたときに1度伺い、3年ぶりに訪問しました。今は丹波市の下滝に移動されているようです。
当日は他にご家族の方、女性1人の参加者がいました。私も1人参加です。
プログラムは人に合わせて変えられているようですが、まずは蜂蜜を試食しながら、楽しく蜂について学びます。
その説明のわかりやすいこと!!
いろんな本や写真を見せてもらいながら学べるので、全く知識がなくても安心です。獣害やダニの被害などいろいろ経験豊富なので、養蜂を始めたい方も勉強になるかと思います。
蜂蜜の試食は数十種類(もっとかな)から選べますが、リクエストしなくてもどんどん出してくれます!笑
もう覚えられないぐらい試食しましたが、蜂蜜といっても味や香り、色が違っていて、それも丁寧に説明してくれます。
私は日本蜜蜂に興味がありましたが、なんと試食できました!
個人的にはクリスマスブッシュが好きでした。
説明の後はいよいよ巣箱を見学します。
刺されるのが怖いと思っていましたが、防護服があり、危ないときは運営の方が近づかないよう教えてくれるので安心です。
いつのまにか怖さも忘れ、蜂の可愛さに夢中に!
学んだ後なのでより一層楽しめます。
雄蜂、女王蜂も見ることができました。巣板から蜂蜜をいただく贅沢な体験も!
時間はあっという間に過ぎていき、とっても充実した時間を過ごせました。場所も神社と川の近くで、来るだけでも癒されます。
運営の方の人柄も素晴らしいので、いろんな人にお勧めしたいと思います。
ありがとうございました!詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2023年8月22日
-
可愛らしい、みつばちのお手てつなぎ
あっという間の3時間でした。
兵庫県丹波市で体験してきました。
・多種多様な蜂蜜の味見 花の種類や色の濃淡で味わいに違いがあることを知りました。覚えているだけでも、あかしあ、くり、そば、マヌカ、さくら、アボカド、クリスマスブッシュ、ブルーベリー、ブルガリアローズ、もみの木、菩提樹、日本みつばちの蜜、はりなしばちの蜜。「甘い」「コクがある」「花の香りの味が」「うっ」等、ぜひ味わってみてください。
・みつばちのお話 みつばちの一生や、花や樹木の蜜から六角形の部屋で蜂蜜になるまでを絵本を使って丁寧に説明していただきました。自然界での生存のシビアさも。
・いよいよ巣枠拝見 卵、幼虫、さなぎ、ぎっしりの働きばち、目の大きな雄ばち、そして女王ばちのオールキャスト。なんとまあ巣枠の間で働きばちたちがお手てつなぎをしていました!かわいらしさに見とれていて説明を聞き逃してしまい残念。
・蜂蜜は栄養満点 巣枠にできている薄黄色い部分に指を入れて蜜をすくってなめると、生温かくやわらかな甘さでした。なんでも巣枠には花粉(タンパク質)、蜜(炭水化物)、卵(脂質)がそろっていて栄養満点なためクマにはとても良い栄養源だとか。
・よもやま話 ギリシャ神話にも蜂蜜が出てくること、ローヤルゼリーは女王ばちのためだけのものということ。特に興味深かったのが、女王ばちの雌雄の産み分けでした。部屋が大きいと雄の卵を産み付けるのですが、それは女王ばち自身が判断しているのか、部屋を作る働きばちがそうさせているのか。
・週末養蜂 週末だけでもでき広い土地はなくでも大丈夫(借りられている土地は広くて野菜も栽培しておられました。近くに川もありました)。電力不要。ただ自治体への届出等行政手続きは必要とのことでした。ダニには要注意で巣箱の存亡に関わるそうです。
知識も体験も、巣枠の働きばちのようにぎっしりいただきました。なにより、主催者ご自身が養蜂を楽しんでおられ、体験者と楽しみを共有しようとなさっておられることがとてもよく伝わってきました。ご自宅から移動のある週末養蜂家として、お身体にお気をつけて長く続けていただきたいです。本当にありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2023年8月20日
-
大人も楽しめる社会見学
3歳の子どもを連れて家族で参加しました。
子どもにちょっとハチを見させるくらいの気持ちで参加しましたが、大人でも楽しめます。
ハチミツ食べ比べ→ハチの生態・養蜂についての講義→巣箱を開けてハチを観察
ネットの付いた帽子を被って間近で見る、テレビでみたことのあるあのレア体験です。
一通り終わってからも横にある田んぼの周りで虫やカエルを取って遊ばせていただきました。
夏場は暑さ対策をしっかりとされてください。
飲み物などは最寄りのIC降りて数分のところにあるコンビニで、国道をそれると現地までずっと山道です。
大変貴重な体験ができました。ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月12日
ZEVさん
-
ここは最高!
ネットで検索し、評価が高かったので、こちらの養蜂場に娘を連れて行きました。ご対応頂いたお二人には、丁寧に養蜂について説明頂き、多くの種類のハチミツを試させて頂きました。また、現場での養蜂体験もとても興味深い物でした!BBQではテント設営を手伝っていただいたり、その他、色々なお手伝いを頂き、本当にありがとうございました。また、近くの美しい池(山から清水が流れ込んでいる)に、娘たちを連れてくださり、丹波の大自然を満喫する事が出来ました。本当にありがとうございました!この業者さんをおすすめするポイントはたくさんあるのですが、養蜂を知る以外にも、@養蜂に真摯に向き合っている若手起業家にこちらも強く触発されたこと。Aありきたりな体験ではなく、主催者側が、心から顧客を楽しませようと姿がとても心地よかった事。等、エキストラの部分がとても大きいと思います。お二人とも、引き続き、楽しみながら頑張ってください!写真は、養蜂体験中(娘)と、エキストラ体験?池遊びのものです。本当にありがとうございました!ちなみに池遊び中は、高齢の父と妻は、エアコン付きの古民家でゆっくり休息させて頂きました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月11日
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年9月12日
-
想像していたイメージよりも、遥かに学びの多い体験でした。
養蜂については、鉄腕DASHというTV番組の企画で見て、以前から関心がありました。
そんな折、ネットで体験記事を見付け、早速申し込みました。
これまで経験したことのない体験に期待が膨らむ反面、
蜂の持つイメージから、多少の不安を抱えながらの参加となりました。
(大人+小・中・高の子供3名)
しかし、私たちがこの体験に参加して良かったと感じるのに、
時間はかかりませんでした。
体験内容もさることながら、スタッフのお心遣い、ミツバチに対する情熱は、
私たち家族が不安を忘れ去るのに十分でした。
普段口数の少ない息子が、自分から質問をしていたシーンが見られました。
その日の夕食、誰が一番最初に女王バチを見付けたかといった話題で、
花が咲きました。
子供の日記に、蜂蜜は花だけではないこと、スズメバチがミツバチを肉団子にして
重そうに巣に持ち帰っていたことなどが書かれていました。
想像していたイメージよりも、遥かに学びの多い体験でした。
車での送迎、食事場所のご提案等、大変気持ちの良い半日を過ごさせていただきました。
会社員(しかも遠方)と、養蜂農家の二足の草鞋を履かれていると伺いました。
蜂蜜の絞り体験等、事業の拡大を検討されておられるご様子でしたが、
お身体に負担を掛け過ぎないよう、くれぐれもご自愛下さい。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月27日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年8月28日