山本(〇山)農園(柏原市観光ぶどうセンター)
- エリア
-
-
大阪
-
大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)
-
柏原市
-
安堂町
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
ぶどう狩り
-
山本(〇山)農園(柏原市観光ぶどうセンター)のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件
(全20件中)
-
農園の方がとても親切で、家族で楽しめました!
じゃらんnetで遊び体験済み
駅から徒歩圏内の農園は少なく、電車で行くにはピッタリです。
山を少し登るとかわいらしい看板が見えてきます。
シーズン終盤だったので、ぶどうは熟し切っているものも多かったですが、農園の方がとても親切で気持ちよくぶどう狩りができました。
来年は早めに行きたいと思います。- 行った時期:2023年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年9月25日
-
ここ大阪ですか?
夫婦で大好きなぶどう。今年もやまもと農園さんに行ってきました!
太平寺町の坂を結構あがると目に入ってくる「やまもと農園」の大きな看板を見つけたら、そこからは大阪じゃなくなります(笑)山の中に入っていく感じ。ちょっと不安になった頃にもうすぐの道案内があってほっとしますよ。
いつも、駐車場で笑顔で迎えてくれる奥さまの案内でバケツに入った水・ゴザ・ハサミ・カゴ・ゴミ袋をもらって、好きな場所に陣地を作ります。畑は山あいに沿って作られていて、段々畑のようです。見渡す限りのぶどう!日陰なので涼しい風も通り抜けていきます。
濃い色が美味しいらしく、あちらこちらを見渡してお気に入りを見つけたら陣地に戻って水で洗っていただきます。毎年かわらない美味しいぶどうにほっとします。2時間たっぷりあるので、おにぎりも持参してピクニック気分です。
いつも笑顔の優しいご夫婦と美味しいぶどう。毎年の夫婦の秋のお楽しみです。今年も満喫できました。ありがとうございました!- 行った時期:2023年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年9月18日
-
楽しい美味しい体験でした!!!
駅からのんびり歩いていき、少し自然を味わいたいなーという気持ちにうってつけのぶどう狩り体験でした。
彼と2人で体験に行きましたが、温かいご夫婦に迎えていただきお話も弾んで楽しかったです。
ぶどうはとっても甘くて美味しく、選ぶのも食べるのも楽しいひと時でした!- 行った時期:2023年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年9月16日
-
自然満喫とおいしいぶどう!
夫婦で車で行きました。事前にわかりやすい案内を頂いていたので安心して行けました。町並みを進むとだんだん坂道になり、やまもと農園の大きな看板からは「え?ここも大阪?ほんまにぶどう畑あるの?」と思うほどの山の中へ登っていくと「森のぶどう園」につきました。駐車場では笑顔の奥さまが待ち受けてくださってて、ぶどう狩りをする前からワクワクしました。
時期によって種類のちがうぶどうを楽しめるそうですが、私達はベリーAでした。濃い色が美味しいとお聞きしてよく実った濃いぶどうを探すのも楽しくて、バケツのきれいな水で洗って食べるとほんとに美味しい!
ふと周りを見ていると、氷を持参してバケツの中に入れて冷やして食べておられるベテランさんもいてびっくり!来年は絶対持ってこようと思いました。
時間もたっぷりあるので、のんびり採って食べて満喫。お弁当を持参の方もおられて、みなさんぶどう狩りを満喫されてるなぁと感心しました。
とても感じの良いご夫婦が声をかけてくださったりして、おいしくて居心地の良い時間を過ごせたので、来年もぜひ来たいと思います!
ありがとうございました!- 行った時期:2023年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年9月15日
-
甘ァァーーい。最高。
優しいご主人が手塩にかけて作られた数々の葡萄。
どの種類の葡萄を頂いても笑顔になれる絶品。
毎年、孫と一緒に「甘いね。美味しいね。」楽しみに頂いています。
仲良しご夫妻の愛情がギッシリ詰まったブドウ。
この先もずっーーと楽しみにしてまぁーす。
ありがとうございました。- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年9月15日
-
ベリーAを堪能
じゃらんnetで遊び体験済み
ブドウの季節も終わりに近く、予約できた山本農園さんも9月末まででした。不安をよそにまだまたいっぱい実っていました。また、ほかに二組の利用者がおられ、寂しさを感じることもなかったです。テーブルとイスが数か所あり、案内時はクロスをテーブルに敷き、椅子を拭いて用意してくださったので気持ちよく利用できました。使い捨てビニル手袋とハサミ、個包装のウェットテッシュが用意されていました。ブドウを洗う水がたっぷり入ったバケツは交換できます。ブドウをほおばりながらも、教えてもらった美味しいブドウの見分け方を参考に、土産に持ち帰る房を目で探すという楽しい時間を過ごしました。電車利用、徒歩で向かいました。かなりの坂です。来年は違う種類を味わうために足腰鍛え、暑い時期に訪れたいと思います。前日に道案内と帰路の景色の楽しみを添えたメールをいただき感謝です。
- 行った時期:2022年9月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年9月29日
-
多品種コースで大満足の2時間!!
じゃらんnetで遊び体験済み
以前からフルーツ狩りに興味はあったもののなかなか行く機会が無かったのですが...夏の思い出にアウトドアで何かしたいねということでぶどう狩りをチョイス。2人ともぶどう好きなので迷わず多品種コースを選択しました。当日は安堂駅から徒歩で向かいましたが、事前に中学校を目指してくださいとメールでアナウンスがあったため迷わず行けました。(徒歩約15分)到着すると口コミ通り感じの良い奥様にお出迎えいただきました。ぶどう園は平日の午前中ということもありほぼ貸切状態でした。(土日はかなり賑わっているそうです。)軽く利用説明があった後いざぶどう狩りへ。訪問時はピオーネ・ベリーA・マスカットの3品種が実っていました。充実の2時間制でしたので、時間を気にすることなく自然を感じつつゆったりとぶどう狩りを楽しむことができました!初めに欲張って大きめの房をとってしまった為食べ切るのに苦労しましたが笑 ご夫妻本当にありがとうございました。また来年も是非訪問させて頂きたいと思います♪
※これから訪問される方へのアドバイスですが...虫嫌いの方は虫除けスプレー等対策は必須です。また周辺には自販機等ない為水分補給用に水筒持参されるのが良いかと思います。- 行った時期:2022年8月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年9月1日
-
癒されて
タワワに実った葡萄にここは大阪?
緑豊かな農園に癒されました。
山本農園のご主人に丁寧に葡萄の扱いを
教えて頂きたくさん葡萄を頂きました。
葡萄は期待を裏切らない美味しさ
また、是非行かせてもらいます。- 行った時期:2021年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年8月25日
-
今年も行きます!
大好きな農園さんです。
みなさんにも自信をもっておすすめします!
ぶどうのおいしさはもちろん、自然をたっぷり感じられること、ご夫婦のお人がら。
ほんとに居心地のいい場所です。
今年もまたあのほっとする笑顔に会いに行きまーす!- 行った時期:2021年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年8月17日
-
自然の中でぶどう堪能!
駅からはのどかな町を葡萄畑までハイキングしました。
山本農園は一番奥にあり、静かな山の中で見渡す限りぶどう、ぶどう、ぶどう。
食べれても一房ぐらいだろうと思っていたら、おいしくて意外とたくさん食べれました!
大阪で自然を堪能でき、おいしいぶどうも食べれて、大満足です。
農園をされているご夫婦もとても親切でいろいろ教えてくれました。
また来年も行きたいと思います。- 行った時期:2021年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年8月17日