株式会社いなびし
- エリア
-
-
福島
-
猪苗代・表磐梯
-
猪苗代町(耶麻郡)
-
新町
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
その他果物・野菜狩り
-
株式会社いなびしのクチコミ一覧
1 - 10件
(全16件中)
-
試食は本当にオススメです!!
300g×4名(試食アリ)のプランで予約しました。
先生の教え方は勿論、トークスキルにも魅了され無事4人ともファンになりました。
何より嬉しかったことは、貸切仕様になっており和気藹々と体験出来たことです。写真撮るならここです!とか、蕎麦を切り始めるタイミングで皆さんのことお撮りしますよ!と仰って頂き、またご趣味が写真かな?と思う程上手に撮って頂き、大変満足でした。
それぞれ自分が打った蕎麦を食べるのでなく、各々の蕎麦を少しずつみんなで順番に食べることで違いも分かり、とても楽しく過ごすことが出来ました。
蕎麦打ち体験中もとても楽しかったですが、先生が目の前で茹で上げお話ししながら食べる時間が私はとても思い出に残りました!- 行った時期:2025年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年8月17日
-
楽しく美味しくいただきました
じゃらんnetで遊び体験済み
父と小5の娘が蕎麦打ち体験させていただきました。父は昔蕎麦打ちをしていたので娘につきっきりで教えていただきました。各自500gの体験で、食べるときは主人と私も入れて4人
4人で1キロのお蕎麦は食べきれないと最後半分は持ち帰りさせていただきました。作る作業を考えると500gが打ちやすく切りやすいと思います。父も娘もとても楽しかった!お蕎麦も美味しかった!といっておりました。お蕎麦も本当に美味しかったです。ありがとうございました。- 行った時期:2023年8月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月13日
-
親切丁寧
小学生2人(6年、4年)と幼稚園児(5歳)を連れて家族5人で貸切状態で初体験させてもらいました。蕎麦の美味しい茹で方やうんちくに至るまで、最初から最後まで丁寧に教えていただきました!子どもたちも自分でイチから作った蕎麦の味に大満足だったので、また帰省する際は予約したいと思います
- 行った時期:2025年7月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年7月29日
-
初めてのそば打ち体験
じゃらんnetで遊び体験済み
友人家族と一緒に体験しました。
こどもにも丁寧に教えてくださるのでみんなで楽しく体験できました。
そばは持ち帰って食べました。形はいびつでしたが味はとてもおいしくて感動しました。
また、体験中地元のおすすめスポットも教えてくださり大変参考になりました。- 行った時期:2025年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2025年8月14日
-
丁寧な体験で感謝
じゃらんnetで遊び体験済み
1組2人だけなのに大変親切に丁寧に何気ない質問にも気持ち良く応えて下さり、打ったそばを食させて貰い、とても幸福なひと時を過ごさせて頂きました。菱茶が人気過ぎて品薄と聞きました。何としても買って行きたくて紹介されたドライブインで購入出来ました。お世話になりました。
- 行った時期:2025年5月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年5月6日
-
夏の思い出に蕎麦打ち体験!
女性二人で各500gのプランに、
その場で実食できるオプションを追加して予約しました。
先生から工程や動作について、
分かりやすく丁寧な説明と、
難しいところもしっかりサポートがあるので、
初心者でも安心して体験ができました。
二人で参加したので、お互いが打った蕎麦を
実食することもできました。
氷水でしっかり締められた蕎麦を
特製のそばつゆでいただくと、
その美味しさに驚きました。
一緒にいただいた、だしがらや
猪苗代湖産のひし茶も美味しかったです。
実食オプション追加がおすすめです。
切り終えた蕎麦はその場で全ていただかずに、
持参したクーラーボックスと保冷剤を使って
生そばを先生が一人前ごとに包んでくださったものを
持ち帰りました。
※参考までに、わたし達の場合は500gから
その場で実食の二人前+持ち帰り用二人前 分の
蕎麦ができました。
なお、先生が猪苗代周辺の情報に詳しく、
観光スポットをたくさん教えていただき、
体験後の観光の参考になりました。
とても良い体験ができました。
ありがとうございました。- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2024年8月14日
-
子供も大満足!
5歳の娘と妻の3人で蕎麦打ちをしました。初心者向けにいろいろと気を遣って下さり、楽しい体験になりました。
娘も生地をこねたり、専用の包丁で蕎麦を切ったりと、とても楽しんでいました。
不揃いの麺も手作り感満載で、美味しく頂きました。
楽しい経験をありがとうございました!- 行った時期:2024年7月
- 混雑具合:空いていた
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年7月14日
-
今度は友達を連れて再チャレンジします!
自分で打ったからこそわかる蕎麦打ちの難しさが分かって面白かったです!
再チャレンジしたいのでまた絶対来ます!- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年10月27日
-
夏休みのよき思い出になりました
丁寧に教えていただき子供たちも楽しかったと喜んでいました。自分で打つ蕎麦は美味しさもひとしおですね。猪苗代の魅力を伝えられていて素敵だと思いました。
- 行った時期:2024年8月15日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2024年8月15日
-
そば打ち体験 作ってみることで得られる学び
じゃらんnetで遊び体験済み
家族で、蕎麦打ち体験をしました。それぞれ打った後に、茹でてもらい食べ比べました。同じ原料なのに、水分、そばのこね方、打ち方、切り方などの違いによりこんなに味の違いがでるのか!と感心しました。そばを細く均一に切るのが思い他難しい。一回の蕎麦打ち体験ではありますが、色々な質問に講師の方が答えていただき、美味しいそばの作り方(美味しいお店の見分け方も)も学ぶことができました。子供の食育に役立ちました。ありがとうございます。
- 行った時期:2024年5月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年5月5日